月別アーカイブ: 2015年7月

アメリカの巨大ロボが水道橋重工「クラタス」に挑戦状!

150702megabot.jpg
日米巨大ロボット対決の日が来る!?日本国民がのんきに等身大ガンダムを眺めている間に、アメリカのメガボット社により開発されてきたのは…なんと戦闘巨大ロボット!それが「アメリカ初のフル機能パイロット式巨大ロボット」、MegaBot Mark II(メガボット・マークツー)です。アメリカンサイズの「ものすごい・でかい・銃」も搭載したこのロボットは、その完成披露動画で日本が誇る水道橋重工の巨大ロボKURATAS/クラタスに挑戦状を叩き付けてます!水道橋重工のクラタスが既に存在す 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月02日 19時00分

「すごく遠い」が「すごく近い」に変わるNikon P900のズーム機能


これ、どこから撮影してると思います?今から言うことは嘘じゃありません。もう望遠レンズ付きのカメラは必要ないかもしれません。ただし、脅威の光学83倍ズーム搭載のNikon P900さえあればね。どんだけすごいのかって? それでは、例を見てみましょう!月面撮影カメラのレンズを覗いただけで、まるで宇宙旅行の様…なんて体験したことありますか? その体験、バッチリ記録として残せます。ご近所観察もはや街全体がご近所さん。街の端っこにいても見つかりそうです。山登り韓国人男性 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月02日 18時00分

新色のiPodシリーズが準備中? ブルー・ゴールド・ピンク…マジで!?

150702nipodsnewcolor.jpg
ゴールドがアップルの定番カラーに?進化を続けるiPhoneの傍ら、あまり変化の見られないiPodシリーズ。この先どうなるのかな…と思っていたところ、どうも新色の追加によるテコ入れがありそうなんです。つい先日リリースされたiTunes 12.2の中から、ブルー・ゴールド・ピンクの新色のiPodシリーズの画像が発見されました。画像を見ると、新色はiPod touch、nano、shuffleのどれにも適応されそうです。iPodシリーズの予想カラーはシルバー・スペースグレー・レッド・ピンク・ブルー・ゴ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月02日 17時35分

SoundCloudでポッドキャストをはじめる方法

150701_SoundCloud_Podcast_1.jpg
聞いているだけではもったいない。AWA、LINE MUSIC、そしてApple Musicと、日本でも続々とスタートしている定額制音楽配信サービス。しかし、2007年から運営を開始し、今もっともクールな音楽配信サービスとも言われるのが、SoundCloudです。ユーザー数3億人を超えると言われるSoundCloud。もちろん膨大な音源であふれていますが、大きな特徴のひとつとして、ポッドキャストが利用可能という点があります。もちろん、聞くだけでなく自分で配信することも可能。今回は、SoundCloudでポ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月02日 17時30分

iPhone 6sには2倍高速なLTEがやってくる?

150702niphone6lte1.jpg
速いってことは、いいことです。いよいよ始まった、iPhone 6sと呼ばれる新型iPhoneのパーツ流出。なんだ、外観は変わらないじゃん…とがっかりした人もいると思いますが、流出画像をよく見るとLTEのダウンロード速度が約2倍になりそうな興味深い変更点が見つかっているんです。上の画像は流出したとされるロジックボードの拡大画像です。赤枠のチップに「QUALCOMM MDM9635M」と印字されていますね。これは別名9X35と呼ばれることもあるモデムチップで、iPhone 6/6 Plusなどに搭載され 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月02日 17時25分

オズの魔法使い×アベンジャーズ2の意外すぎるマッシュアップ

オズの魔法使い×アベンジャーズ2
「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」の予告編に「オズの魔法使い」の個性豊かなキャラクターを(やっつけ感たっぷりに)はめ込んだ動画が公開されています。どう考えても、「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」と「オズの魔法使い」の共通点を見つけることは難しいと思うのですが、オーストラリアのヴィジュアル・エフェクト・アーティストのダレン・ワラスさんは違ったようです。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月02日 17時15分

点字のような言語で色を識別するタッチ・システムが登場!

150701ColorTouchSystem.jpg
人間のコミュニケーションにおいて重要な役割を持つ色。世界には2億8500万人の視覚障がい者がいるなか、点字のような言語で色を直感的に感じられるツールが発明されました。Feelipa Color Codeとよばれるプロダクトを設計したのは、ポルトガル人デザイナーのFilipa Nogueira Pires氏。色の識別をサポートするこのタッチ・システムは、リスボン大学とヘレンケラー・センターによる共同研究に基づいて誕生したのだとか。さて、どうやってこのオブジェクトを使って色を読み解くのでしょう 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月02日 17時00分

未来の標準形になれるかな? どこまでもカスタマイズできるキーボード

150630sonder-keyboard_01.jpg
パソコンでの作業効率化の第一歩といえば、ショートカットキー。みなさんはいくつ覚えていますか?100個も1,000個も知っていれば、どれだけ作業が捗ることか…。なーんて思いを馳せつつも、キーボードの面を無限にカスタマイズできる時代になったら、いちいちショートカットキーを覚えなきゃいけない理由は一体どこにあるのでしょうか。(う、そういえばなんでだったかな…?)Sonderはキーボードの新たなコンセプト・デザインで、英数字の羅列にとどまらず、私たちが望むことを何でも 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月02日 16時30分

アップルが電子書籍の価格操作をしたとして、裁判所から4億5000万ドル支払命令

150702appleconspiringtofixebook.jpg
アップルギルティー。アップルが独占禁止法違反だとする判決がでました。連邦第2巡回区控訴裁判所が、アップルは5つの出版社に対して電子書籍の価格を操作し、「独占禁止に甚だしく反している」と判断したのです。アップルはデジタル市場で大きな力を持っています。が、電子書籍に限っていえば、あの王者アマゾンと比べるとまだまだ小規模。しかし、裁判所にとってその規模は知ったことじゃありません。独占禁止法違反という結果がでたアップルには、4億5000万ドル(約550億円)の支払 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月02日 16時00分

進撃のXiaomi、アジアを飛びだしブラジルに上陸

150702xiaomibrazil2.jpg
いつか、日本に上陸する日はくるのか…もう誰にもその勢いは止められない、中国のスマートフォンメーカーのXiaomi。つい先日欧米向けに周辺機器の販売を開始したのに続き、とうとうブラジルでスマートフォン販売を行なうようです。Xiaomiはこれまでもインドやシンガポールなどでスマートフォンを販売していたのですが、アジア地域以外ではブラジルが初となります。販売するのはエントリー向けモデルの「Redmi 2(紅米 2)」。Xiaomiが得意とするオンライン販売で、どこまで売り上げを 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月02日 15時25分