月別アーカイブ: 2015年7月

Twitterに「ニュースぱっと見」機能が登場

20150701twitternews.jpg
ここ数年、興味あるニュースを探す時、Twitterが便利なんですよね。でも普段使いだと情報があり過ぎて見つけにくい。そんな方に朗報です。Twitterが公式アプリに「ニュース」機能を追加しましたよ。iPhoneのTwitterアプリを立ち上げると、「ニュース」のタブが追加されます。見出しをタップすればTwitterで話題のニュース記事が読めたり、ニュースメディアのツイート、反応しているユーザーのツイートが見れます。今年のTwitterはPeriscopeを買収して動画のリアルタイム配信に注目が集 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月02日 11時30分

オリバー・ストーン監督作品「スノーデン」予告編が公開

150701snowdenmovie01.jpg
スノーデン、そうあのエドワード・スノーデン氏を描いた、オリバー・ストーン監督の最新作「Snowden: An Oliver Stone Film」の予告編が公開になりました。とは言っても、この予告編では、スノーデン氏の経歴をアメリカの国旗と共にかるーく紹介しているだけで、内容にはまったく触れられていませんが。それでも、見たいと思ってしまうのは、やはりスノーデン氏の告発が世界的にショッキングなものだったからでしょう。映画は、スノーデン氏にまつわる2冊の本「The Snowden Files: The 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月02日 11時00分

レゴがABS樹脂の代替素材研究開発に百億円規模の投資

150701legoabs.jpg
1963年から、ABS樹脂を使って子供から大人までが楽しめるブロック商品を作ってきたデンマークのレゴ社。これまで様々な形のレゴブロックがその素材で作られてきたのはたくさんの利点があったからです。でもABS樹脂にはサステナビリティ/持続可能性には問題がありました。そのためレゴ社は代替素材を見つけるために、百億円規模の資金を費やそうとしています。レゴ社は1億5000万ドル(約183億円)をABS樹脂の代用となる素材の研究開発に投じます。目標は2030年までに実際に使える代用 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月02日 10時00分

アップルのマップがグーグルマップを凌駕する「ある機能」

150701-map.jpg
この点だけは勝っている!?グーグルマップという最大の敵を持つ上に、地図の信頼性などの問題も抱え、なかなか普及しないアップル純正の「マップ」。その逆境の中でも、今年のWWDCではiOS9の発表に合わせマップの大幅な機能強化を発表しました。乗換案内やストリートビューなどの機能が注目されていますが、Business Insiderによるとアップルはこのマップにグーグルマップも敵わない「ある機能」を搭載してきたようなんです。それは駅の詳細なルート案内です。特に乗換が複雑なターミナ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月02日 09時00分

Pinterestに「買えるピン」が出現

blog-buyit-hero_5.jpg
ピナーのみなさま、お待たせしました。以前からアナウンスされていた、Pinterestでお買い物ができる「Buy it」ボタン。いよいよアメリカでサービスが開始されましたよ。今回のアップデートではiOSのみの対応とのことです。Androidや他のOSから「Buy it」できるのはもう少し先のようですね。また、日本でのサービス開始も時間の問題でしょう。インスタグラムも購入機能がつく予定ですし、SNSのEコマース化がどんどん進んでいきそうです。source: Pinterest(前田真希子) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月02日 08時00分

Facebookの写真がプリクラ化するかもしれません

1318092830120950086.png
Facebookはどうやら写真加工の機能をテストしているようですよ。Snapchatのように写真をフィルターでかっこいい雰囲気にしたり、文字を書き込んだり、スタンプを貼り付けたりできるとのこと。日本のユーザーはSnapchatというよりはプリクラを連想するかもしれませんね。TechCrunchのレポートによると、この新機能は一部のユーザーに試験的にテストされているようです。Snapchatを買収しようとして失敗してからというのも、FacebookはPokeやSligshotでSnapchat的な機能をなんとか取り入 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月02日 07時00分

4インチのiPhone 6cの登場はなんと来年初頭?

150701niphone6c.jpg
小さなスマートフォン、少なくなりましたよね。4.7インチと5.5インチの大きくなったiPhone 6/6 Plusもいいけれど、やっぱり4インチのiPhone 5sの方が良かった! という人に気になるニュースです。Jefferies証券のアナリストによると、アップルははやり4インチサイズのiPhone 6Cを開発しているそうなんです。報告書によると、iPhone 6CはiPhone 5sの拡張版として登場し、発売時期は2016年の第一四半期(1月~3月)になるとか。ん、冬に発売? 今までのiPhoneのリリースサイクルとちょっ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月02日 06時00分

「電力」をサイバー攻撃から守れるのか?

150626_power_grid.jpg
スマートなんちゃらはセキュリティホールと隣あわせ?生活のすべてを支える電力網へのサイバー攻撃を防ぐために、アメリカはさまざまな対策を打っています。サンタクララ大学で電気工学を教える非常勤教授のMichael McElfreshさんは、スマートグリッドにIoTであらゆるものがつながってくる時代に、ライフラインを守る重要性、そして難しさを訴えています。***強調してもしきれないくらい、電力網はアメリカの社会と経済にとって重要なものです。通信から水まで重要なインフラや、銀 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月01日 23時00分

人は他人の「行動」より「好き嫌い」に影響されやすい

150630taninsukikirai.jpg
国や文化によっても違う結果になったりしそう。シカゴ大学ブースビジネススクールのAyelet Fishbach 教授とYanping Tu研究者は、チューイングガムやマグカップのデザインを選ぶ、日用品を買いにいく、Youtubeでペットのビデオを観るなど、日常のさまざまなシチュエーションを想定して実験を実施。その結果、人は他人の「行動」よりも「好き嫌い」に影響されやすいことがわかりました。チューインガムの実験では2つのガムを用意。2人組のうち1人が、「こっちのガムのほうが好きだ」と言 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月01日 22時00分

自動運転におまかせ。未来の乗り物よ、人間の夢も乗せてちょうだい!

150629Starbucksautomomous.jpg
ロボット・カーともいわれる自動運転車がハイウェイを走り始めようとしているこの時代。さらなる未来に、人々はどのような乗り物を使うのでしょうか。運転やその他あらゆる動きが自動化されると、運転手ではなく人々は皆、乗客になるのかもしれません。例えば家でも職場でもない「サード・プレイス」を提供するスターバックスがあります。自動運転車なら移動型のサード・プレイスになれる、と語るのはサウンド・ユナイテッド社のチーフ・オフィサーであるMichael DiTullo氏。今はまだ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月01日 21時00分