月別アーカイブ: 2015年8月

Oculus Riftで遊べるSecond Life、2016年末にリリース

oculusrift150305.jpg
さあ、何をして遊ぼう?自分のアバターを作ってオンライン生活を楽しむ「Second Life」。リリース当時はPCからアクセスするハイエンド3DCGの仮想空間として話題になりました。でも、いかんせんPCディスプレイ上での体験です。正直、仮想現実(VR)としては少々物足りない部分もありました。そして「Second Life」のローンチから12年。開発元のLinden Labは、VRヘッドセットOculus Riftで体験できるVR版「Second Life」の開発を進めています。開発プロジェクトのコードネームは、「Sans 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月10日 16時45分

ディープな海のディープな生き物

150810deepdeepsea.jpg
深海魚の姿と言ったら、奇妙奇天烈へんちくりんなものばかり。新たに発見された、こちらのチョウチンアンコウだってこれまたすごいビジュアルをしています。この魚が発見されたのは、メキシコ湾の水深5,000フィート(約1,524メートル)ほどの深海。石油流出が深海生物によってどのように影響するのか、その調査中に偶然発見されました。頭に自撮り棒をつけているような、とにかく変わった風貌なのです。フロリダ州にあるノバサウスイースタン大学の生物学者Tracey Sutton氏は「研究員 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月10日 16時30分

北朝鮮が標準時変更、日帝に奪われた30分を取り戻し70年ぶりに朝寝坊可能に

150809DPRK.jpg
70年も待つ必要はどこにもなかったんですけどね…。日本の植民地支配からの開放70周年を記念して、北朝鮮が15日の終戦記念日(光復節)から標準時間を日韓より30分遅い「平壌時間」にシフトすることを発表しました。今の標準時は日帝時代に外圧で導入されたものであり、単に元に戻すだけだというのが趣旨。金正恩総書記はこれで、ベネズエラの故ウゴ・チャベス大統領とともに、近年「標準時を30分変えた国家元首」の仲間入りを果たすことになります。ベネズエラも標準時を2007年に30分 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月10日 16時00分

″アマゾン版「トップ・ギア」″の予算がもーんのすごい、英テレビ史上最高レベル

150810amazoncartvshow.jpg
金ならだす、すごい番組作りやがれ!車をテーマにしたイギリスの長寿番組で「トップ・ギア」というのがあります。車レビューあり、実験あり、チャレンジありで、国内外を問わず大変人気のある番組です。このトップ・ギアをライバル視して、アマゾンが自動車番組を作ろうとしているようですが、その制作予算がとんでもないと話題になっています。噂されている予算額は、なんと36話に2億5000万ドル、日本円にして約310億円! テレビ番組なのに、なんと映画「アベンジャーズ」の第1作目よ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月10日 15時00分

現代の悪夢、大型クレーンが横倒し。しかも2台も…


見るだけで悲鳴をあげたくなる事故です。2機の大型クレーンが横倒しになるという恐ろしい事故が起きました。事故が起きたのはオランダの西部にあるアルフェン・アーン・デン・レインという街。クレーンは橋の修復作業のため稼働中でした。川沿いには民家やお店があり、建物のいくつかはダメージを受けたということです。負傷者は20名ほど。これだけの大事故で死人がでずに済んだのは、まさに不幸中の幸いとしか言いようがありません。よくもこんなタイムリーな映像が撮れていたもので 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月10日 14時40分

怪物を殴り殺せるベルトスクロールアクション版「サイレントヒル」

ベルトスクロールアクション版『サイレントヒル』
もし名作ホラーゲーム「サイレントヒル」がベルトスクロール・アクションゲームになったら......怖さが薄れる?簡単になる?そうは問屋が卸さないですよ。無料のファンゲーム「Street of Rage: Silent Hill」で体験してみてください。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月10日 14時30分

BMWに信号待ちイライラ解消アプリ「EnLighten」を搭載

150807BMW_enlighten01.jpg
せっかちさんの救世主アプリ。信号が青から黄色に変わった。ここでスピードを落とすべきだろうか?あ、赤信号だ。どれくらいの間停車しとけばいいのかな? …ってな感じで、運転中の小さな疑問は尽きません。でもその疑問が解消されることはおそらく無いでしょう。BMWの車に乗らないかぎりね。先週、BMWがEnLightenというiOSアプリとの統合を発表しました。EnLightenはGPSのスピードや位置情報を使って、いつ信号が変わるかをドライバーにお知らせしてくれるアプリ。いつ変わるかわか 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月10日 14時00分

これってかなりの大発見じゃ…セロトニン培養成功

150808serotonin1.jpg
セロトニンが今、あつい。この画像に写っている光のもやもや、実は私たちの身体から培養されたものなんです。あ、エヴァ初号機?って思っちゃったと思うんですが、そうじゃなくてこれはセロトニンという神経伝達物質を初めてシャーレの上で培養することに成功した写真です。セロトニンは脳内で働き、気分や精神状態に関係があることが分かっています。セロトニン自体はずいぶん前から知られていたんですが、研究室で培養できたのは史上初なんですね。これまでは他の動物のサンプルを使 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月10日 13時00分

ティム・クックの警備費8700万円で驚いてちゃいけない

140210tcook-57099.jpeg
アップルがティム・クックたったひとりの警護に1年で70万ドル(8700万円)もつかってる! と林檎コミュ盛り上がってますねー。でも誰もあんまり話題にしてないだけで、アマゾン、オラクルに比べたら70万ドルなんて甘い甘い。実は業界標準と言っていいレベルなんですよ。以下は、米証券取引委員会(SEC)に企業が提出した2014年年次報告書をフォーチュンが分析して得た数字。ご覧のように、アメリカにはCEOの警備予算がドーンとミリオンドル(1億2420万円)超えしちゃってる大企業もチ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月10日 12時30分

憧れのXeonがノートパソコンにやってくる!

150810nxeon.jpg
ノートパソコンはここまで進化した!インテルの業務用CPUことXeonプロセッサといえば、自作野郎から自宅鯖野郎まで誰もの憧れの的。しかしその憧れのシステムを手に入れるには高額なプロセッサに高額なマザーボード、そして高額なECC付きメモリ推奨…と、導入は容易ではありません。しかし、しかしですよ、そのXeonがとうとうノートパソコンにやってくるんです! インテルが新たに発表したXeonファミリー「E3-1500M v5」はラップトップ向けプロセッサで、つい先日製品が出荷されたSkyl 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 08月10日 12時00分