月別アーカイブ: 2015年9月

iPhone 6s/6s Plus、けっこう水に強いみたい?

150928nw1.jpg
自己責任ではありますが。iPhoneになかなかやってこない機能のひとつに「防水機能」があります。先日発売されたiPhone 6s/6s Plusもやっぱり防水機能には対応していなかったんですが、YouTubeに投稿されたテスト動画によると、かなり水に耐えられるかもしれないんです。ユーチューバーのZach Straleyさんが投稿したテスト動画では、iPhone 6s/6s Plus ローズゴールドで防水機能を試しています。実験環境は水深の浅いボウル+真水という、それほどタフではないものです。まずは30分間 全文
ギズモード・ジャパン 09月28日 11時20分

iPhone 6s Plusの折り曲げテスト。どこまで頑丈なのか?

150925n6sb1.jpg
思った以上に強い!? iPhone 6s/6s Plusでは、7000シリーズのアルミニウムを本体に採用して、さらに強度が上がったという話がありますね。それでは、ニュージーランドのスマホレビューサイトFoneFoxが投稿したiPhone 6s Plusの折り曲げテスト動画で見てみましょう! はたして、iPhone 6s Plusを曲げることはできるのでしょうか? まず動画の1分頃から、お兄さんが1人でiPhone 6s Plusの曲げにトライ! お兄さんは全力を出していますが、曲げることができません。次は、体力に自信があ 全文
ギズモード・ジャパン 09月28日 11時05分

iPhone 6sから初代まで、歴代モデルの進化を一気に比較

150928nic1.jpg
iPhoneの進化、ハンバない。つい先日発売されたiPhone 6s/6s Plusでは、旧モデルから乗り換えた人も多いでしょう。しかし、毎年新モデルに乗り換えていると、それぞれの違いにあまり気づかないこともあります。そこで、初代iPhoneからiPhone 6sまでのパフォーマンス比較テストでiPhoneがどれくらい進化したのか見てみましょう。iPhoneもいつの間にかこんなに世代を重ねていたんですね~。起動時間テスト起動時間テストでは、一番乗りはiPhone 6sで次がiPhone 6s Plus、iPhone 6、iPho 全文
ギズモード・ジャパン 09月28日 11時05分

2兆円ショック。フォルクスワーゲンの制裁金をGM、トヨタと比べてみた

動画の前半に登場するのがウェストヴァージニア大学のDan Carderさん、フォルクスワーゲンのディーゼルゲートを明るみにした45歳のエンジニアです。Carder同大代替燃料エンジン排出センター所長ら5人のチームは非営利団体ICCTに頼まれて2013年、予算5万ドル(約600万円)でフォルクスワーゲンのディーゼル車の排ガス調査を行いました。LAからシアトルまで運転して調べたんですが、あまりにも公式発表と違うため、最初は調査ミスの方を疑ったのだといいます。結果的に米国の排ガス試験 全文
ギズモード・ジャパン 09月28日 11時00分

え、これ理想的。月5ドルでiPhone 6sをリースするプランをT-mobileが発表

150928_tmobile1_R.jpg
安すぎでは。年々上がっていくiPhoneの本体価格。iPadより安かったのもはるか昔、今では普通にMacが買えるくらいの価格設定になってしまいました。こうなってくると、毎年iPhoneを買い換え続けるのも厳しいなぁ...と感じている人も多いのではないでしょうか。いくら下取りしてくれても1年でやっぱり月2,000~3,000円程度はしますもんね。でも、iPhoneの祖国アメリカでは、この状況を打破するかのようなプランを、T-mobileが出してきたんです。なんと月5ドル(約600円)で最新のiPhone 全文
ギズモード・ジャパン 09月28日 10時51分

iPhone 6s Plusで夜景はどこまで撮れる? ISOいくつまで許容範囲?

150927-title01-IMG_0287.jpg
こちら、共にISO1600くらい。ノイズ減りましたね。iPhone 6の800万画素から1200万画素へ。iSightカメラの高画素化を果たしたiPhone 6s系ですが、同じセンサーサイズで画素数が増えると高感度性能が下がりやすいというお話もあります。実際問題としてiPhone 6s系の高感度性能はどんなもんでしょうね? マニュアル設定が可能なカメラアプリ「Manual Cam」を使って撮ってみました。iPhone 6s Plus f2.2 1/60 ISO800iPhone 6 Plus f2.2 1/60 ISO800iPhone 6s Plus f2.2 1/120 ISO1600iPhon 全文
ギズモード・ジャパン 09月28日 10時36分

マシュマロがやってくる! 「Android 6.0」リリース日は10月5日?

150818nandroidm.jpg
あと1週間後という噂が急浮上!カナダで2番目に大きいキャリアであるTelusが更新したソフトウェアリリーススケジュールによると、次期Android OS「Android 6.0 Marshmallow」が、Nexus 5とNexus 6に対して10月5日の月曜日にリリースされるようです。Telusは日程は変更される可能性があると書いているものの、その日程はグーグルがこれまで新しいNexusの発表からまもなく、Androidの新しいバージョンを配信してきたというスキームを考えれば納得がいきます。今年はLGのNexus 5XとHuawei 全文
ギズモード・ジャパン 09月28日 10時15分

電話の歴史を伝える博物館、カリフォルニア山火事でほぼ消失

150920_JKL_Museum.jpg
貴重な展示物が。先日、カリフォルニアで発生した山火事。数万人が避難するなど、その規模は過去最悪クラスとなってしまいました。多くの被害が出てしまいましたが、その中のひとつがJKL博物館。「電話の歴史をすべて保存する」と銘打たれたこちらには、19世紀から現在に至るまでの電話の歴史が詰め込まれており、歴代の数々の電話機、交換機など、多くの貴重な展示物が存在していたのですが、残念ながらほぼすべて消失してしまいました。投稿されたブログによると博物館は再建の予定 全文
ギズモード・ジャパン 09月28日 10時00分

やっぱり2015年8月は観測史上いちばん暑い月だったようだ

150920the_hottest_month01.jpg
もう聞き飽きた感がぬぐえない…。もう何回この手のタイトルを目にしたかわかりませんよね、2回? 3回? いやもっとかも。もはやおなじみとなったアメリカ海洋大気庁(NOAA)の8月に関してのグローバル気象レポートが今月17日に公開されました。予想通りというかなんというか、またしても「最も暑い月」として記録更新です。2015年も半分が過ぎましたが、これで2015年が観測史上最も暑い年になることはほぼ確定になりました。こちらもすっかりおなじみになってしまった世界の地表・海 全文
ギズモード・ジャパン 09月28日 09時00分