月別アーカイブ: 2015年9月

どんどん便利になるよ~。3D Touchの対応アプリが続々登場!

1509253d3rd05.JPG
ギュッと押し込む新感覚タッチ操作「3D Touch」。使った方は「あっ…感覚…ステキ…!」となっていると思いますが、既にサードパーティ製のアプリもどんどん対応してきていますよ。■Instagramホーム画面のクイックアクションと、写真のプレビュー画面で使用が可能。クイックアクションですぐに写真を撮影、アップロードができたり、名前を押し込めばその人が最近撮影した画像を一覧で表示できたりしますよ。■Shazam「アプリを起動してたら曲が終わっちゃう…!」っていうギリギリの 全文
ギズモード・ジャパン 09月25日 19時45分

iPhone 6sプロモーションビデオのPerfumeがあまりにも楽しそうだったので…

150925Perfumeppoi00.jpg
どうしてもやりたかったんです。iPhone 6s/6s plusのプロモーションビデオにPerfumeが出てる!と、イベントのときは話題になりましたよね。ローズゴールドのiPhone 6s Plusを構えていて自撮り?でしょうか。すごく楽しそうなシーンです。そう、そして今ぼくらの手元には、彼女たちが持っていたのと同じモデルのiPhone 6s Plus ローズゴールドがあります。あります!あるんです!3人合わせて、Perfumeですっ。ごめんなさいごめんなさい。どうしても、どうしてもやりたかったんです。謝 全文
ギズモード・ジャパン 09月25日 19時34分

どっちがiPhone 6s? iPhone 6と6s、目を閉じて当ててみた

blind_01.jpg
ガジェット愛が試される…。iPhone 6sとiPhone 6、見た目はほとんど同じですが、重さは少し変わりました。iPhone 6が129gなのに対し、iPhone 6sはディスプレイ性能の向上により143gと14g重くなったのです。14gというと、1枚1gの1円玉が14枚、1枚7gの500円玉が2枚分の重さです。この違い、目を閉じた状態でわかるのでしょうか?やってみたまずは編集部の鈴木デスク。編集部随一のアップル通として知られる彼が間違うはず…なかったー! わずかな重さの違いを見事に感知。次は松葉編集長 全文
ギズモード・ジャパン 09月25日 19時00分

iPhone 6s/6s Plusで4Kフォトできるアプリ「ウゴトル」

150925-capt2-4k.jpg
Live Photosもいいけどね! 静止画撮影が苦手というiPhone 6s/6s Plusオーナーは、レッツビギンさ「ウゴトル」。これは動画から任意のコマを静止画像(PNG)として保存できるアプリで、いまiPhone 6sで試してみたら4K動画からも画像を切り出すことができました。やるコじゃないですか。他にも同じ機能を持つライバルが存在するかも知れませんが。アプリを起動したらカメラロール内に保存した撮影済みの動画ファイルを指定。コマ送り再生してベストな画像をみつけたら「アクション」→ 全文
ギズモード・ジャパン 09月25日 18時36分

ハッキング問題はどうなる? アメリカと中国、緊張感たっぷりの対談へ

150925whitehouseobamaxi.jpg
始まる前から不穏な気配がしています。アメリカを訪問している習近平国家主席とオバマ大統領による米中対談が、日本時間の今夜にホワイトハウスで行なわれます。ロイターは、日本時間25日22時から始まる会談が、極めて緊張に満ちたものになるだろうと報じています。何しろ、度重なる中国からのハッキングに中国政府が関与しているという疑惑や、ハイテク企業の知的財産権を侵害しかねない中国政府の姿勢など、話し合うべき課題は山ほどあるからです。訪米前から習近平国家主席は、アメ 全文
ギズモード・ジャパン 09月25日 18時30分

3D Touch、ディスプレイに保護ガラスを貼ったら感度は変わるの?

150925-glass01IMG_1815.jpg
目押し一筋の人にとっては重要な問題かと。ディスプレイをぐいっと、ぐりっとタッチングする3D Touchですが、フィルムとくらべて厚みのある保護ガラスを貼ったら操作感が異なったりしちゃうのでしょうか。どノーマルのiPhone 6sと、MSソリューションズの「GLASS PREMIUM FILM」を貼ったiPhone 6sを並べて揃えて晒して押してみました。20代エディター「変わらないですね」30代ライター「うん、変わらない」40代ライター「変わらないと思う」もしかしたらガラスの十代じゃないと判別つか 全文
ギズモード・ジャパン 09月25日 18時27分

AndroidからiPhone 6sへ。噂の「Move to iOS」を実際に使ってみました

150925_movetoios1_R.JPG
Androidからの乗り換えって実際どうなんでしょう。iOS 9に合わせてアップルがAndroid向けに「Move to iOS」を配布したのも記憶に新しいところでしょう。しかし、水と油のような存在であるAndroid陣営にアプリをリリースしたものだから、レビューはボロクソになり、宗教戦争がなぜ終わらないのかを垣間見られるような、まったくレビュー欄とは思えない状態になってしまっています。そこで実際に「Move to iOS」を使って、AndroidからiPhone 6sに移行してみました。サクッと移行できて結 全文
ギズモード・ジャパン 09月25日 18時05分

縮小表現の秘密。「アントマン」ペイトン・リード監督にインタビュー

アントマン
人生のセカンドチャンスを賭け、奮闘する元犯罪者がヒーローとなる過程を描くマーベルのアメコミ映画「アントマン」。今回は本作を手がけたペイトン・リード監督にインタビューして参りました。降板した前任者からの引き継ぎや、アリサイズの映像表現の秘密などについて語っていただいています。一部ネタバレがありますので、ご注意ください。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン 09月25日 18時05分

IBMの先端技術Watsonが使える「Bluemix」の正体を、名探偵が解き明かす

150910Bluemix-00_640.jpg
私の名はワトソン。日本時間の9月2日、ホームズと私はとある招待を受けて、イギリスを離れ日本にやってきた。東京にある渋谷という街で、何やらイベントがあるらしい。このイベントはIBMの「Bluemix」に関連したものらしいが、なぜ私たち2人が招待されたのか。それについて詳しくは知らされていなかった。ただ、渋谷で行われるイベントを見学するだけのようだ。ホームズは何か知っているのかもしれないが、私には特に内容を明かさない。不機嫌そうな顔をしながら(日本ではパイプを吸 全文
ギズモード・ジャパン 09月25日 17時00分

いまや電源不要のSiri、声も聞き分けられるようになってた!

150925heysirik00.JPG
「ねぇSiri、電源不要になったって本当かい?」と、聞いてもSiriさんは答えてくれなかったので代わりに調べてみました。答えから言うと「Yes」です。従来では電源に接続している時しか「Hey Siri」でのSiri起動を受け付けませんでしたが、iPhone 6s/6s Plusでは電源への接続は条件ではなく、気軽に「Hey Siri」と話しかけるだけでSiriが答えてくれます。それを可能にしたのが、新設計のアップルA9チップとM9モーションコプロセッサです。今回からM9モーションコプロセッサはA9チップに 全文
ギズモード・ジャパン 09月25日 16時25分