月別アーカイブ: 2015年9月

大火事の中を車で逃げる映像

カリフォルニア州レイク郡で起きた火事は約250平方キロを焼き尽くし、1人の高齢女性の死者、何百もの家屋の焼失をもたらし、1万3000人もの人々が避難をすることになっています。数字だと実感がわかないかもしれませんが、こちらのビデオで状況の悲惨さが垣間見ることができます。火事から逃げようとしている車から撮影されたのこのビデオ、撮影した人の家族は家も仕事も全て失ってしまったそうです。こちらでは詳しい被災の説明が書かれており、また被災者に直接募金もできるようです 全文
ギズモード・ジャパン 09月22日 10時00分

「スーパーマリオメーカー」のパイプや大砲に突っ込める全敵キャラ&アイテム

『スーパーマリオメーカー』の全敵キャラ&アイテムをまとめた動画
マリオのコースを自作できるゲーム「スーパーマリオメーカー」に登場する、パイプや大砲の中に敵やアイテムを詰め込み、それらをキノコで大きくしたり、翼をつけたりした動画が公開されています。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン 09月22日 09時45分

2ちゃんのひろゆき氏が4chan買収

リックロール、LOLキャット、アノニマス、チョコレートレインを生んだネットサブカル総本山。2ちゃんねるにインスパイアされて生まれた英語巨大掲示板の「4chan」が、曽祖父と崇める西村ひろゆき氏に買い取られてゆきました。買収額は不明。創始者moot氏(本名クリストファー・プール、26歳)は1月に管理人を退いていましたが、これで完全引退となります。氏は4chanを2003年開設し、ベンチャー投資ゼロ、フルタイム社員ゼロで、月間ビジター数2000万人の巨大掲示板に育てた人。数の上 全文
ギズモード・ジャパン 09月22日 06時37分

オーロラを宇宙から撮ってみると…

150915auroranighttime.jpg
ぱっと見、なんだこれ?な画像です。じーっと見てると何かわかってくるかも。そう、街の明かりがぼんやりとアメリカの地形を描いていますよね。さらにカナダとの境目にはもやもやとした何かが写っています。このもやもやの正体は、気象衛星スオミNPPから撮影したオーロラ。NASAは画像について次のように説明してます。これはスオミNPP搭載のVIIRSで撮影した、昼と夜の画像を合成したもの。カナダ南部とアメリカ北部にかけて、明るく複雑な形をしたオーロラは、2015年9月8日の夜に撮影 全文
ギズモード・ジャパン 09月21日 22時50分

本気で昔ながらの本作りだよ…ってかなり本気だった


アンソニー・ボーデインさんの番組Raw Craftでは、いつも見事な工芸を披露するクラフト職人たちとその技術を紹介しています。最近のエピソードではサンフランシスコのアリオン・プレスという小さな印刷所を訪ねていますよ。ここでは昔ながらの製本が引き継がれているのですが、それがもう、え、うわー、ってくらいのアナログ作業で感動しちゃうんです。紙のロールにタイプライター式の機械を使って穴を打っていき、その穴に基づいてアルファベットが順番に鋳造され、ページがレイアウ 全文
ギズモード・ジャパン 09月21日 20時45分

専門家いわく、エイリアンにメッセージを送るときは男女平等やダイバーシティに考慮すべき

150915aliendiverisity.jpg
そもそも彼らに男女とかいう概念があるのかどうか...。この銀河系のどこかにもいるであろう地球外生命体たち。なかには、きっとものすごく賢い知的生命体がいるのかも。できれば彼らに「地球人の考え方って遅れてるんだな...」とは思われたくない。じゃあいったい地球外生命体にどんなメッセージを送ればいいのか。最適なメッセージを募集しているのが、スティーブン・ホーキング博士も参加する「ブレイクスルー・イニシアチブ(Breakthrough Initiative)」。コンペティションの賞金 全文
ギズモード・ジャパン 09月21日 20時00分

CGではありません。ほんとに宇宙へテレビを打ち上げて撮影しました

不思議な映像ですな。宇宙に漂うレトロなテレビ、これCGでしょ? 違います。これ、アーティストKelvin Jonesさんの最新ミュージックビデオのために、本当にテレビを打ち上げたのです。プロデューサーのJoe Connor氏自身が、制作プロセスについて解説しています。Sent Into Spaceという会社の観測気球を使って惑星軌道へと打ち上げられたのは、ソニーの古いテレビ。地球をバックに宇宙空間を漂うテレビを撮影したのは複数台のGoProカメラ。打ち上げを2度行なうことで、ビデオに十分な量 全文
ギズモード・ジャパン 09月21日 20時00分

浮世絵になったダース・ベイダー、木製iPhoneケースになる

150915SWcase.jpg
これぞクールジャパン! フォース・フライデーを皮切りにスターウォーズのグッズがわんさか登場していますが、こんなジャパニーズテイストのグッズも発売されていますよ。「iPhone6 WOODEN CASE」は名前のとおり木製のiPhoneケースですが、なかなか凝っています。というのもこのベイダー卿、浮世絵タッチで描かれているんです。このデザインの原画となったのが「星間大戦絵巻 暗黒卿 堕悪巣俾荼」という浮世絵。ルーカスフィルム公認の日本人浮世絵師・石川真澄氏による作品です。江戸 全文
ギズモード・ジャパン 09月21日 18時00分

本人と同じくらいクレイジーなギレルモ・デル・トロのアートショー

本人と同じくらいクレイジーなギレルモ・デル・トロのアートショー
奇才として知られるギレルモ・デル・トロ監督は、作品だけでなく本人も大人気! その愛されっぷりは、監督をテーマにしたアートショーが開かれるほどなんです。監督の作品と同じくらい(いい意味で)クレイジーなアートの数々をお楽しみください。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン 09月21日 17時15分

フロッピー・ドライブの多重奏で、あの名曲を振り返る

150909fddmusic.jpg
眠っていたフロッピー・ドライブが、ミュージシャンとして覚醒する瞬間。それは、80年代にギークな少年として過ごした大人たちにとって、過去へのノスタルジーと復活への喜びが交じり合う神聖な儀式かもしれません。さて、今回James Willisさんが開発したこのオーケストラは、myRIO(真ん中の黒い機材)が指揮者となって16台のフロッピードライブを同期させ、iPadでワイヤレス通信を行ないながらコントロールすることで一糸乱れぬ演奏を実現しています。セットリストはこんな感じ。Eye 全文
ギズモード・ジャパン 09月21日 17時00分