月別アーカイブ: 2015年9月

この古代の海の生物、とにかく巨大

150902deepocean.jpg
大昔の海は今よりもっと怖かった...。海に行くと「サメに気をつけろ」とか「クラゲに刺されないように」とか、現代の海の危険と言うとそんな感じですが、4億6000年前はそんなもんじゃなかったようです。なんと昔風のSF映画から飛び出してきたかのような5フィート(約150cm)にも及ぶ体長のサソリのようなモンスターがいたんですって。その名はPentecopterus(巨大サソリ)。地質時代に存在したと思われるこの恐ろしいプレデター、古生物学者が最新の研究で発表したものです。巨大サソ 全文
ギズモード・ジャパン 09月11日 14時00分

車も人もすり抜け合う、この交差点どうなっとんの?


この動画、見たことある人もいるのでは。先月から、自動運転車の未来と言われてネット上で拡散されている映像です。が、これはそもそも自動運転車がうんぬんっていう動画ではないのですね。ラッシュ時の交差点の映像をがっつり編集したアート作品なのです。なーんだ。いや、なーんだとガッカリする必要はないですよ。編集されているからこそ、実におもしろい映像になっております。車、人、バイクと、微妙なタイミングでぶつからないのは見ていて気持ちいい。制作したのは、ブエノスア 全文
ギズモード・ジャパン 09月11日 13時30分

地下鉄やめて「高速で動く歩道」作れば?っていうロンドンの案

150908londonhighspeedsidewalks.jpg
高速ってどれほどの速さのつもりなのよ…。ロンドンには、世界で最も古い地下鉄システムがあります。街を観光で訪れる人には見る価値のあるものでしょうが、その街で暮らす人にとっては面白くも有難くもありません。より効率良く街の人の頼れる足となるため、古い地下鉄をどうアップデートしていけばいいのか? 少々異質なアイディアがでてきました。地下鉄やめて、動く歩道にしようというのです。このアイディアを思いついたのは建築事務所NBBJ。ロンドンの地下を走る環状線サークル 全文
ギズモード・ジャパン 09月11日 13時15分

ブラインドやロールカーテンを自動で上下できるなんて天国

150904move.jpg
全くもって、いい出来ですね。人は朝、意外と起き上がれたら簡単にカーテンなどを開け、そしてその日一日の行動に移しているでしょう。それとは反対になんで閉めるのって億劫なんでしょうか。閉めるタイミングもそうですが、ドシッと座っていたらわざわざ立つのは本当に億劫です。まだ、カーテンはシャーッと閉めるだけなのでいいのですが、ブラインドやロールカーテンは作業が煩わしく感じます。そこで登場したのが、その開け閉めをスマホからの指示で自動でできる「MOVE」になります 全文
ギズモード・ジャパン 09月11日 13時00分

シスコの設計ミスが大胆すぎて我が目を疑うレベル


ネットワークインフラみたいな基幹製品はきっと厳正なるテストを経て世に出るんだろうなーって思いますよね。違うんです! 何年か前にシスコが警告を流した設計ミスはほんとにマヌケで、よくまあこれで出荷できたものだなって感動してしまいました。2013年10月、シスコが「Field Notice」という警告を流したのは、あの高価なCisco Catalyst 3650、3680シリーズスイッチの48ポートモデルに関するものです。ご覧のように、システムを工場出荷時の設定にリセットするボタンがポート1の真 全文
ギズモード・ジャパン 09月11日 12時15分

しゃべる、動く、ライトセーバーの特訓もしてくれる! ダース・ベイダーの超豪華フィギュア

150909_17inch_vader01.jpg
ついに我が家にもお迎えするか…。「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が公開前だというのに、今回続々登場する新キャラたちがファンの間ですでにおなじみになりつつあります。確かに魅力的な彼らですが、もしスター・ウォーズのドンとも呼ぶべき存在、ダース・ベイダー様が目の前に現れたら立ち向かっていけるんでしょうか? 新キャラのグッズも解禁された今、ダース・ベイダーも本物さながらのアクションフィギュアでシミュレーションしてみるってのもアリかもしれないです。Think 全文
ギズモード・ジャパン 09月11日 12時00分

Chromeが高速化、メモリ使用を抑えてバッテリーライフ改善

150904_chrome45_.jpg
これでみんなの不満解消なるか。この何カ月か、Chromeの速度や安定性の問題が指摘されていました。でもグーグルはついに、最新版のChromeでその問題点を解決したようです。グーグルいわく「Webがより速く、効率良くなる」そうですが、より遅く、効率悪くなるはずはありません。実際どんな改善があったのか見てみましょう。Chromeの最新バージョンには内部の処理にいくつかアップグレードがあり、メモリ使用量を抑えてバッテリーライフを改善するようになっています。グーグルはこれを 全文
ギズモード・ジャパン 09月11日 11時15分

ウェアラブル・ライフログカメラNarrative Clip 2に動画撮影機能発表

150903narrative2.jpg
ウェアラブル・ライフログカメラNarrative Clipの後続機、「Narrative Clip 2」に1080pフルHDの動画撮影機能が付くことが発表されました。Narrative Clipは帽子や襟元に取り付けられる小さなデバイスで、30秒に一枚写真を撮っていきます。後で自分の一日(や人生)を振り返ったり、といった使い方が想定されているデバイスですが、初代機は静止画しか撮影することができませんでした。実は今年1月にNarrative Clip 2が発表された当初、動画撮影機能は発表されていませんでした。初代よ 全文
ギズモード・ジャパン 09月11日 11時00分

マレーシア不明機に急展開。MH370のものと確定

150909MH370wingsegment.jpg
マレーシア航空機の事件に急展開です。インド洋レユニオン島に打ち上げられたの残骸をめぐり謎が謎をよんでいた今回の事件。マレーシア政府は当初、発見されたボーイング777の残骸をMH370(マレーシア航空370便)のものと発表していましたが、それをフランスの調査官が覆しました。なんでも、MH370のものと断定するにはいろいろと不可解な点があったようで…。この事件をめぐりその後もインターネットではさまざまな憶測が飛び交っていましたが、ついにフランス側も正式にMH370のもの 全文
ギズモード・ジャパン 09月11日 10時25分

ハッピー! 溶けにくいアイスクリームついに開発

150903icecream01_1.jpg
皆さん、世紀の大発明です。暑い夏の日、子どもながらに精一杯のお小遣いで買ったアイスクリーム。しっかり味わって幸せを噛み締めたいのに、無情にも照りつける太陽…、ああ、なんてことだ! …でも、もう大丈夫です。この混沌の世に、今まさに平和と繁栄がもたらされようとしています。そう、偉大なる科学者たちがついに、溶けにくいアイスクリームの作り方を考案したのです!誰しも目を閉じればあの夏の日の苦い思い出が浮かぶはず…。甘くて冷たくておいしかったはずのアイスクリ 全文
ギズモード・ジャパン 09月11日 10時00分