月別アーカイブ: 2015年9月

アップルのティム・クックCEO、朝の情報番組で語ったのは「公教育」

150909timcookpubliced1.jpg
新しいiPhoneにも心踊りますが、彼らがどんなふうに公教育を変えていくのかも正直わくわくします。つい最近、アメリカのめざましテレビ的番組「グッド・モーニング・アメリカ」に出演したCEOのティム・クック。短いインタビューのなかでトピックとなったのは新型iPhoneでも新しい本社でもなく、ホワイトハウスの公教育イニシアチブ「ConnectED」でした。テクノロジーでk-12(幼稚園から12年間の)教育を充実させていこう!という目的で2013年にはじまった「ConnectED」イニシアチブ。ア 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月09日 17時00分

起動もするよ! 3Dプリントで作った手のひらサイズの「Apple IIc」

150909apple-2c005.jpg
昔のMacの起動音、覚えてます?今見るとレトロな、象牙色の筐体でロゴがレインボーカラーのリンゴだったMac。1984年に発売の「Apple IIc」も、いわゆるオールドMacのひとつでした。重さは3キロありましたが、これが当時としては驚くべき軽さ。何しろ、取っ手がついていて「持ち歩ける」という触れ込みでしたから(ただし、ディスプレイは別)。米国ノースカロライナ州のCharles Manginさんは、Apple IIcのミニチュアを3Dプリンターで作ったことで話題になっています。しかも、これが起 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月09日 14時55分

【開始直前】今夜アップルが発表するモノ、予想まとめ

20150909liveblogtop.jpg
日付が変わってからが勝負だ!いよいよ、発表まで12時間ほど。現地時間9月9日、日本時間10日の午前2時から始まるアップル発表会。9月が最も盛り上がるアップル祭ですが、今年は何が発表されるのでしょう。噂も十分出そろっていますから、今夜の予習の意味も混めて噂をおさらいしてみましょう。iPhone 6sとiPhone 6s Plus今年は「s」の年です。iPhone新モデル=6sは、昨年モデルのiPhoen 6と見た目はほぼ同じでしょう。しかし、アップデートされているのは間違いなし。例年通りですね。 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月09日 14時17分

世界に愛されるアップルの「ロゴ」はこうして生まれた

150909_applelogo1_rR.jpg
最近何かと話題の「ロゴ」のお話。ロゴマークは和製英語で、企業や商品を象徴するイメージを図案化したものをロゴマーク、文字・文字列を装飾したものをロゴタイプと言うそうです。本来、ロゴはロゴタイプの略で、もともとは印刷用語だったとか。ではでは、カフェなんかで誇らしげに輝くあのデザイン、世界に類のない、真にオリジナルな"リンゴがかじられている"アップルのロゴはどうやって生まれたのでしょうか。デザインしたのは、ロブ・ジャノフ1970年に大学卒業後、ハイテク企業を 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月09日 14時10分

今日iPhone 6cが発表される…そんな夢を見たんだ

150909n6c1.jpg
Dream come trueなるか。僕は夢を見たんだ。今日のアップルイベントでは噂どおりにiPhone 6sとiPhone 6s Plus、そして長らく夢に見ていたiPhone 6cが発表されるって夢を。夢の中のiPhone 6cはiPhone 5cみたいなチープなプラスチック製じゃない。本体は美しい金属筐体で、もう誰からも廉価版だなんて馬鹿にされることはないんだ。4インチディスプレイの小柄なボディは手のひらからも、ポケットからも飛び出すことはない。僕はとうとう、最高の相棒を手に入れたんだーー。という妄想に浸 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月09日 14時00分

アップルの新キャンパス、完成まであとちょっと。建物内をちょい見せ!

150909mystatesmansite.jpg
クパティーノの新本社屋だけでなく、テキサス州はオースティンのキャンパス増築工事もがんがん進んでいます。今年6月、オープニング祝いのためにティム・クックCEOが訪れていたあのオースティンキャンパス。このとき、クックCEOが訪問したのは完成&オープンした最初の建物。その後さらに3つのビルが完成し、向こう1年内には残りの3つも完成する予定です。合わせて7棟が増築されるオースティンキャンパスの一大工事。テキサスの地元メディアであるAustin American-Statesmanが、早くも 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月09日 13時45分

ノドを潤す! 夜道で光る! 自転車乗りに嬉しいボトル

150903lightupbottle.jpg
よ! 一石二鳥!夜道の自転車は危ない。車や歩行者から見えにくいうえに、自転車って思っているよりスピードありますからね。もちろん、前に後ろにライトをつけはしますけど、追加に一石二鳥のこんなアイテムはどうですか? イタリアの自転車メーカーEliteが提案する、光るウォーターボトル「Candea」です。アウトドアが好きならば、やったことある人いると思いますが、ペットボトルにグロウスティック入れて光を分散させて辺りをぼんやり照らすことありますね。Candeaボトルも同じこ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月09日 13時30分

今夜2時からはドキドキ「アップル発表会ビンゴ」で遊ぼう

150909appleeventbingo.jpg
絶対盛り上がるやろ。今夜日付が変わってから、日本時間では10日午前2時にアップル発表イベントスタートです。1人で見てもみんなで見ても盛り上がるでしょうが、今回はもっと盛り上がる方法を取り入れてみましょう。ネタ元のSubliminal Realmが作成したのが、アップル発表会ビンゴ。発表会あるあるをとりいれたビンゴゲームとなっています。アイヴ氏の動画、誰かの休日写真、ティム・クックCEOが「Look at that(見てください!)」って言う、「And it's available… Today(リリース 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月09日 13時28分

iPhoneのデザイナーで「ヤバイやつ」、リチャード・ハワースってどんな人?

richard_top.jpg
アップルでジョニー・アイブの次にえらいデザイナーです。今年の5月、ジョニー・アイブが昇進し、アップルの最高デザイン責任者となりました。その同じ日に、聞いたことのない2人がジョニー・アイブの後任として選ばれたのです。1人はUI設計などソフトウェアのデザイン責任者としてアラン・ダイ(Alan Dye)氏。そしてもう1人がiPhoneやApple Watchなどのハードウェアのデザインの責任者となったリチャード・ハワース(Richard Howarth)氏です。アップルはこれまでハードウェアのデザ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月09日 13時10分

今夜のアップルイベントが、次の時代の始まりになるかもしれない

150910mac.jpg
今夜が、大きな分岐点になるかもしれません。90年代のMac専門雑誌を読むと、そこには独特の熱気があります。編集者の情熱も読者の関心も、向く先はハードウェアの進化にあり、そこにテクノロジーへのロマンを感じる時代でした。私も幼い頃、自宅にApple IIciが来た日のことを覚えています。「未来が来た」と、幼心に感じたものでした。時は過ぎて2012年2月、OS X「Mountain Lion」が発表されました。すでに「Lion」からiOSの搭載が始まっていましたが、このバージョンから本格的にiOS 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月09日 12時55分