月別アーカイブ: 2015年9月

「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」からBB-8もカイロ・レンもHot Wheels化!

150904hotwheels.jpg
「スター・ウォーズ」の世界には今のところ「車」は出てきません。「スター・ウォーズ」も好きだけど、宇宙船よりかは車輪のついた車が好きだという人のために(かどうかは知りませんが)、Hot Wheelsが新作「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」からのキャラクターたちをホットロッド化してくれました。トップ画像はカイロ・レンをイメージしたホットロッド。車のコックピット部分がカイロ・レンのヘルメットをモチーフとしたものとなっており、車体の後ろのほうはどうやらケープを再 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月04日 13時45分

オリコン顧客満足度で、アップルが携帯メーカー1位に

150608nnewiphone.jpg
発表会を前にこれまた盛り上がります。オリコン日本顧客満足度ランキングで、アップルが堂々の1位に輝きました。おめでと! 通話品質、使いやすさ、デザイン、性能、機能の充実、カメラなどすべてで1位を獲得し、もちろん総合1位です。2位はソニーモバイルコミュニケーションズ、3位は富士通となっています。調査に協力したのは、携帯メーカー12社の2013/2014年度に販売されたスマートフォンを利用している1万8847人。回答者の男女別、年齢別でも、すべてのカテゴリでアップルが1位に 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月04日 13時15分

「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」からNerfダーツも放てるミレニアム・ファルコン・トイ

150904falconhasbro.jpg
ミレニアム・ファルコンの出てこないスター・ウォーズなんてスター・ウォーズじゃない!と言い切れるほどに印象的な宇宙船、ミレニアム・ファルコン。ハズブロの「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」おもちゃラインナップからも、もちろん登場です。ギミック満載で遊んで楽しいおもちゃとなっているようですよ。対象年齢4歳以上の「Battle Action Millennium Falcon」は120ドル(約1万4000円)とお安くはないものの、キャノンが光り、タレットが船体上部にポップアップして、Nerf Elit 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月04日 12時30分

「ダウンタウン熱血物語」の続編のゲームプレイ動画が公開!

海外ファン製作の『ダウンタウン熱血物語』続編
昨年完成する予定だった「ダウンタウン熱血物語」のファンメイドの続編。製作がうまくいっているのかどうか心配する声もありましたが、ゲームプレイ動画がついに公開されました!続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月04日 12時15分

これなら買えるかも、テスラ「モデル3」400万円台で来年3月に披露

150904nteslax3.jpg
これなら手が届く?価格破壊による電気自動車の本格普及をねらう、テスラの「モデル3」。約420万円という現実的な価格が魅力なこのモデルですが、テスラのイーロン・マスク氏が2016年3月の披露を宣言しました。同氏によると、同時に予約が開始されるものの生産は2017年の中旬以降にならないと始まらないとのこと。普通に手に入るのは2018年くらいになるかもしれません。また価格はこれまでの情報通り3万5000ドル(約420万円)になるそうです。@elonmusk $35k price, unveil in March, 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月04日 12時08分

スマホがついに4Kに。Xperia Z5ファミリーにハンズオン

150903_z5ifa1.jpg
Xperia Z5 Premiumが登場。その姿がソニー公式からフライング公開されていたXperia Z5ですが、ベルリンで開催中の家電見本市「IFA 2015」でついに正式発表されました。Gizmodo UKのKat Hannaford記者がハンズオンしてきましたので、どうぞ!***スマートフォンに4Kディスプレイを搭載するのは誰が最初か?って言われてきましたが、ついにソニーが先陣を切りました。新たに発表されたXperia Z5 Premiumのピクセル密度は、同サイズのiPhone 6 Plusの2倍にも及びます。ソニーが発表したの 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月04日 11時31分

キティちゃん、プロジェクターになる

仕事を選ばない。とさまざまな仕事を体当たりでこなす、サンリオの人気キャラクター「キティちゃん」。今度のお仕事はプロジェクターです。プロジェクターのマスコットキャラクター? いえいえ「私がプロジェクターになることだ!」とばかりに、プロジェクターになってしまいました。どういうこった。「RICOH PJ HDC5420HK」はリコーが発売するホームシアター向けプロジェクター。天板パネルには大きくキティちゃんの顔が描かれ、リボンは立体的に表現されています。圧倒的なキティ感 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月04日 10時50分

キティちゃん、プロジェクターになる

150904kittycatk00.jpg
仕事を選ばない。とさまざまな仕事を体当たりでこなす、サンリオの人気キャラクター「キティちゃん」。今度のお仕事はプロジェクターです。プロジェクターのマスコットキャラクター? いえいえ「私がプロジェクターになることだ!」とばかりに、プロジェクターになってしまいました。どういうこった。「RICOH PJ HDC5420HK」はリコーが発売するホームシアター向けプロジェクター。天板パネルには大きくキティちゃんの顔が描かれ、リボンは立体的に表現されています。圧倒的なキティ感 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月04日 10時50分

今日はフォースの日! スター・ウォーズの転がるドロイド「BB-8」ミニチュアトイ発売


映画そっくりにコロコロ、ホログラフも!過去38年間、スター・ウォーズのR2-D2ほど愛されたロボットはありませんでした。でも今年「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が公開されたら、状況は変わってしまうかもしれません。コロコロ転がる愛らしいドロイド・BB-8が登場し、しかも今、本物みたいに動くミニチュアまで買えるようになったんです。我々がBB-8を初めて見たのは、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の最初のティザー予告編でした。スター・ウォーズで登場するドロイド 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月04日 10時30分

より美しく世界をライブビューで。リコーの全天球撮影カメラ上位モデル「RICOH THETA S」

150903rik01.jpg
納得のハイスペックモデルです。リコーはベルリンにて開催されているIFA2015にて、ワンショットで全天球撮影が可能なカメラ「RICOH THETA S」を発表しました。既存モデルである「RICOH THETA」の上位モデルとなり、製品のコンセプトである小型・軽量はそのままに、更に高画質化が図られています。レンズ部には新開発されたレンズユニットと大型化されたイメージセンサーを搭載。画像処理の向上により静止画で約1400万画素相当の高精細な画像撮影が可能になりました。動画に関してもフ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月04日 10時00分