月別アーカイブ: 2015年9月

容量不足とサヨナラ…まるでChromebookな新スマホ「Robin」

150902Robin.jpg
もうストレージ容量は少なくてもオッケー!スマートフォンを使っていると、いつのまにか悩まされるようになるのは、ストレージの空き容量の不足問題でしょう。写真や動画を撮って、音楽や映画をダウンロードして、いろいろアプリをインストールすると、最初は大容量のストレージスペースも一気に尽きてしまいます。そして、どれを消そうかと悩みながらの悪夢の毎日がやってくるのです~。ところが、このほどNextbitが発表した「Robin」は、たとえスマートフォン本体のストレージ容量は 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月04日 09時45分

とあるスタートアップ企業、米政府からドローン324機の飛行許可がおりる

150903threehdrones.jpg
期待されとるんやな。近年、頻繁に話題にあがるドローン規制。アマゾンがドローンのテストをするのに許可を求めて一苦労していますが、なんとアメリカで最大規模の商業ドローン飛行許可が連邦航空局(FAA)よりおりました。それも、小さなスタートアップ企業に。今回許可がおりたのは、Measureという会社。Measureは、ドローン飛行が非常に厳しい首都ワシントンD.C.で、初めて商業許可がおりた会社。その許可がかなり大きなもので、許可されたのは324タイプものドローンの飛行。ここま 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月04日 09時00分

「グーグル・ストリートビュー」のiPhone向けアプリが出たよ

アプリ起動で即ストリートビュー!自宅にいながら見ず知らずの土地を360度グリグリ見回せるグーグルの「ストリートビュー」。海外旅行気分を味わうには最高の機能ですよね。今回そのストリートビューのiPhone向け単体アプリがグーグルから登場したんです。アプリを起動すると、画面下に世界各地の美しいストリートビューギャラリーが表示され世界を飛び回ることができます。これを見て、次の旅先を決めるなんてのもロマンティックでいいかも。さらに、アプリから360度写真を撮影してGo 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月04日 08時53分

大きいiPhone 6 Plusだってこうすれば片手で操作できるんだから

150902puregear01.jpg
ショートカットがあるんだから。iPhone 6を片手で操作するのはなかなか難しい。ましてやiPhone 6 Plusになると、片手だけで扱うなんてほぼ不可能に近いのでは? なんて悩みを解決してくれるアイテムが、PureGearの新しいガラス製の画面保護シート「Smart + Buttons」です。何がすごいかってこのシート、なんとホームボタンの横に画面上の角へのショートカットが付いているんです!画面の右上もしくは左上にあるアイコンやボタンどれでも、ホームボタン近くのショートカットを使って遠 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月04日 08時30分

2万円台になりそう? レノボ、お手頃価格の新ノートPC「IdeaPad 100S」発表

150903ideapad100s.jpg
お手頃価格で余分な機能がついてなくて、持ち運びやすいラップトップをお探しならHP「HP Stream 11」でしょう。でも、もう少しすればそのライバルとなりうる低価格ラップトップが登場するようです。それがレノボ「IdeaPad 100S」です。実際の性能は試してみないとわかりませんが、IdeaPad 100Sは低価格ラップトップを買いたいと思っている層を狙い撃ちしようとしていることは確かです。それに、その層に大人気となる可能性も十分に秘めています。HP Stream 11はアメリカでの価格は200 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月04日 08時00分

4K Retinaディスプレイの21.5インチiMac、いよいよ10月登場か

150904nimacoc2.jpg
いくらぐらいになるんだろう?27インチモデルに5K解像度ディスプレイが搭載された一方、あまり変化のないのが21.5インチ iMac。しかし9to5macによると、4K解像度ディスプレイを搭載した21.5インチ iMacが10月に登場するそうなんです。この新型iMacの解像度は4096×2304になるとのこと。5K解像度ディスプレイのようにコンテンツを表示しながら編集パレットも開く…とまでは行きませんが、美しい写真や動画を高品質に楽しむには十分でしょう。この21.5インチ iMacの画素ピッチは218ppi。 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月04日 07時40分

新型Moto 360、ラインナップを大幅追加。女性向けも!

150903new-moto360-001.jpg
これは目移りするし、ほしくなる!モトローラーが、第2世代の「Moto 360」とスポーツタイプの「Moto 360 Sport」を発表しました。Moto 360はデザインとオプションを大幅に増やしました。文字盤は男性向けが直径42ミリと46ミリの2種類。今回は女性向けも発売され、こちらは直径42ミリです。ボディのカラーは男性向けがシルバー、ブラック、ゴールド、女性向けがシルバー、ブラック、ローズゴールドの各3色です。ベゼルのオプションもあり、こちらはメインカラーと違う色にすることもで 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月04日 07時00分

デンマークではPopcorn Timeのことを書くだけで逮捕!

150824popcorn.jpg
そりゃ厳しすぎません?「Netflixの海賊版」と呼ばれているPopcorn Timeですが、常に著作権の問題を抱えているようです。そして2014年のサービス開始後に、創設者たちはこの著作権問題とヨーロッパドメインの取り締まりが嫌で会社を去ったそうですが、現在ではPopcorn Timeに関する情報を広めるだけで法に触れるという可能性があるんですって。Popcorn Timeの使い方を書いただけで、そのウェブサイトを運営していた男性2人がデンマークで逮捕! 詳しい状況をTorrent Freakが説明してい 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月03日 23時00分

ダメージを受けても自己修復する素材ができたから見て

150828liquidmetalyes.jpg
ターミネーターの液体金属に一歩近づきました。科学者たちが開発したこちらの素材、特別な液体を固体のポリマーの層に挟んだもの。この素材はなんと、ダメージを負って中の液体が酸素に触れた時に自動的にそのダメージを修復するそうです。こちらのビデオではその素材に銃弾が撃ち込まれ、穴が空くんですが一秒もたたずに酸素に反応して穴を塞いでしまいます。この素材、宇宙船から宇宙服、軍事用の乗り物までさまざまな利用方法が考えられます。米粒ほどの大きさのものでも、猛スピー 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月03日 22時00分

Project Fiレビュー:新たな通信サービスは期待を裏切る?

150825projectfireview01.jpg
イノベーティブで実験的なグーグルの新たな携帯電話通信サービスとして長く噂され、アメリカではすでにサービスが開始された「Project Fi」本当に待ってました!という感じですね。ところが、米GizmodoのDarren Orf記者が実際に使ってみたところ、事態はあらぬ方向にむかったようです...。***グーグルはProject Fiを、スマートフォンを持つ人たちにとって欠かせないサービスとして提供するつもりでした。MVNO、つまり自社のネットワーク基地を使わず通信を行なうサービスとしてT-Mo 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月03日 21時00分