月別アーカイブ: 2015年9月

日本の高校生が乾電池で動く電車を自作。ギネスチャレンジへ!

150903_evolta1_R.JPG
川越工業高等学校とパナソニックがタッグを組んで世界記録へ挑戦!昨年もギズモードがリアルタイムでお伝えしてきたパナソニックのエボルタチャレンジ。もちろん今年もやるようです!今年のチャレンジャーは、川越工業高等学校電気科「電車班」。現役の線路を舞台に単1形乾電池エボルタを動力にした自作車両で、距離20kmの鉄道走行をするというギネス世界記録に挑戦します。川越工業高等学校のみなさん舞台は秋田県自作車両が走るのは、今年開業30周年を迎える「由利高原鉄道 鳥海山ろ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月03日 14時55分

アシュレイ・マディソンのソースコードで解読、女性botの実態

150902_ashmadbotcode1.jpg
botでひっかけ、お金を落とさせ、サクラに引き渡し…。不倫サイト「アシュレイ・マディソン」では不倫したい男女が出会えるはず…でしたが、女性とされるユーザーのほとんどはニセモノらしい、と先日お伝えしました。これについて、流出したアシュレイ・マディソンのソースコードを米GizmodoのAnnalee Newitz編集長が読み解いて検証しています。そこでわかったのは、男性にまめまめしくメッセージを送り、お金をせびるbotの実態でした。以下、Newitz編集長どうぞ!* * *先日、アシュレ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月03日 14時00分

ASUSのZenWatch 2は安カッコいいスマートウォッチ

150902nzenwatch2.jpg
ちょうどいい塩梅。Apple Watchみたいにカッコいいスマートウォッチは高いし、かと言って安いスマートウォッチはデザインが…。そんな悩み解決してくれるかもしれない新機種がASUSからやって来ました。6月にもチラ見せされたこのZenWatch 2ですが、注目すべきはその価格。小さい45mmモデルが149ユーロ(約2万円)で大きい49mmモデルが169ユーロ(約2万3000円)と、Apple Watch Sportの半分程度。ちょっとスマートウォッチを試してみたいな~なんて人にはピッタリです。45mmモデルは1.4 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月03日 13時00分

透明な窓がそのまま太陽電池に、蓄電もできるテクノロジーに注目

20150902_libattery.jpg
いつか家の窓から太陽光充電ができるようになるかもしれません。工学院大学の佐藤光史氏の研究室では、薄膜でできた透明な太陽電池を研究開発(2013年に半透明なリチウムイオン2次電池を開発し、論文でも発表しています)、透明な窓がそのまま大面積の蓄電池となって、しかも太陽電池としての機能を持つ「スマートウィンドウ」の実用化を目指しているそうです。日経テクノロジーは佐藤氏の透明な太陽電池についてこう説明しています。この電池は正極にLi3Fe2(PO4)3 (LFP)、負極にLi4 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月03日 12時30分

明日4日はフォースの日。「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」グッズ、カウントダウンイベントも

150903forcefriday.jpg
最新作に向けて、盛り上がってまいりました! ついに明日、9月4日(金)から「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の関連グッズの発売が開始されます。それに伴い世界中でカウントダウンイベントが開催され、日本では代官山 蔦屋書店、トイザらス・ベビーザらス 池袋サンシャインシティ店、渋谷ロフトの3店舗と、Amazon、楽天の2つのオンラインサイトで行なわれるとのこと。発売開始は9月4日(金)00:01AM(3日の深夜)となりますが、各店舗で限定品も用意されているなんて、どの店舗 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月03日 12時15分

でるよ! 2016年にテクニクスからターンテーブルがでるよ!

150831-1413057379962893637-R.jpg
問題はおいくらになるか…復活してからのテクニクスは高級志向が猛烈ゆえに…。でも、めでたいお話です!ターンテーブル/レコードプレーヤーといったら忘れられないのが、テクニクスのSL-1200。全世界のクラブやディスコで使われた、そのカテゴリにおいては業界標準機となったアイテムです。代を重ねたものの、残念ながら2010年にSL-1200 MK6の販売が終了しちゃいました。今なお中古相場である程度のリセールバリューがあることからも、テクニクスのターンテーブルは、いわばレジェ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月03日 12時10分

テスラ モデルS P85D、レビュースコアの限界を超える103点を叩き出す

150902nteslasaikou.jpg
まさに「史上最高の車」。破竹の勢いで電気自動車マーケットを世界に拡大しているテスラですが、新たな勲章を手に入れました。AWDと大容量バッテリーを搭載した「モデルS P85D」が歴史あるレビュー雑誌のConsumer Reportsで自動車レビュー史上最高となる103点を獲得したんです。これについてConsumer Reportsは「モデルS P85Dは従来の評価システムでは100点を超えてしまったので、新たなベンチマーク基準を設けるほかなかった」語っています。評価システムまで変えてしまうほどの出来 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月03日 12時00分

ビックカメラグループでNetflixプリペイドカードが登場、クレジットカードなしでもOK(追記あり)

150903netk00.jpg
もうひとつの支払手段として。ビックカメラはNetflixの支払いに利用できるプリペイドカードを発売しました。1,500円のカードと3,000円のカードの2種類で、ビックカメラ、コジマ、ソフマップのビックカメラグループでの先行販売となります。購入は店頭のみとなり、ネットショップなどには並ばないようです。また、ポイントサービス対象外で非課税。Netflixの新規ユーザーに対しては、プリペイドカード専用のアカウント作成ページがあるとのことなので、クレジットカードやPaypalアカウ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月03日 16時45分

Google Play Musicのキーマン、サミ・ヴァルコネンさんインタビュー:グーグルらしさある音楽配信の作り方

20150902samigoogle03.jpg
日本で広がり始めたサブスクリプション型(定額制)音楽配信サービスに、また一つ大物プレーヤーが登場します。あのグーグルから聴き放題の音楽サービス「Google Play Music」が本日9月3日に日本で始まったのです。海外ではいち早く始まっていたこのサービス、初日からAndroidだけでなくiOS、PCブラウザでも使えるというデバイスフリーな魅力と、ストリーミングに加えてクラウドロッカーとストアが全て1つのアプリに詰まって複数の音楽の聴き方に対応できる機能を兼ね備えているという 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月03日 11時45分

グーグルのサブスク型音楽サービス「Google Play Music」本日より開始

150903GooglePlayMusic-01.jpg
今すぐチェキラ!本日より、グーグルがサブスク型音楽サービス「Google Play Music」を開始しました。いわゆる、定額制音楽配信サービスです。料金は月額980円で、3500万曲以上が聴き放題。しかも、最初の30日間は無料。10月18日までに申し込むと、月額780円の限定価格で利用できます。Google Play Musicにはいくつか特長があります。そのひとつが、レコメンデーション。聴きこむほど利用者の好みを学習して、その人に合った音楽をオススメしてくれます。好きな曲、好きなミュージシャ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月03日 11時30分