月別アーカイブ: 2015年12月

知られざるカリフォルニアの秘境。地下に広がる氷世界が美しい洞窟探検


カリフォルニア州北部にある、ラバ・ベッズ国定公園。都市部からかなり離れた場所にあり、たどり着くには車で野を超え山を越え、長い道のりを行かねばなりません。日本のガイドブックにはほとんど載っていないし、訪れる人はごく少数。そんな辺境の地といっていい公園に、世界観が変わるほど美しい、この世のものと思えない自然のかたちがあります。ラバ・ベッズの名物は、広大な土地に点在する洞窟。火山の噴火によってできたもので、その数は700以上もあるといいます。洞窟の内部は 全文
ギズモード・ジャパン 12月20日 21時00分

無事に宇宙に到着したシグナス補給船が、とってもクリスマスっぽい

152114_cygnus_xmas.jpg
宇宙からのメリー・クリスマス! 12月中に実施予定と言われていた、アトラスVロケットを使ったシグナス補給船の打ち上げが、先日成功しました。度重なる延期などもありちょっと心配しましたが、国際宇宙ステーションISSに無事物資が届いたとのことで、ホッとしましたね。そしてこちらの写真は、ツイッターやInstagramを積極的に活用することでおなじみのソーシャル宇宙飛行士こと、スコット・ケリーさんが投稿したもの。赤、緑、青などに光り輝くその姿を表現していわく、「まるでクリ 全文
ギズモード・ジャパン 12月20日 19時00分

マクラーレン「P1」が100万円超のレプリカで復活

151218p1a.jpg
クリスマスプレゼントにいかが? 2014年に1億円クラスのスーパーカーとして、マクラーレン・オートモーティブ(McLaren Automotive)から颯爽と登場した「P1」は、世界で375台しか生産されませんでした。その名も「Position 1」ことナンバー1のスーパーカーを購入できた億万長者は、非常にラッキーだったのでしょう。今後は中古車以外では手に入りませんからね。そんな惜しまれつつ去ったP1ですけど、このほどマクラーレンは、公式レプリカでの復活を発表。Amalgam Fine Model Carsと 全文
ギズモード・ジャパン 12月20日 18時00分

25日に食べたい? クリスマスをテーマにしたハンバーガー


クリスマスと言えば、その国の、その家庭のご馳走があるでしょうが、ハンバーガーというのは珍しいのでは。でも、こんなハンバーガーならばクリスマスらしさがありますね。Food, People, Placesが投稿したハンバーガー動画には、7つのハンバーガーが登場しますが、そのどれもがクリスマスをテーマにしたもの。クリスマスによく食べられる食材やメニューがそのままバーガーに。ヨークシャープディングをバンズ、鹿肉をパテ、そこに洋梨を合わせたバーガー。オーストラリアではクリスマ 全文
ギズモード・ジャパン 12月20日 16時00分

アニメみたいにショットガンにニンジンを詰めて発射したら…こうなった!


アニメ「バッグス・バニー・ショー」の中では、エルマー・ファッドのショットガンの銃口にニンジンが詰められ、撃とうとするとエルマーの顔に向かって暴発するシーンが出てきます。でも実際にそれをやってみるとどうなっちゃうんでしょう?Demolition Ranchによる動画では、4号のバードショット弾をハイブラス薬莢に入れ、ショットガンの銃口にニンジンをスッポリ詰めたものを七面鳥(肉)に向けて発射しています。すると結果はご覧の通り、バレルが裂けてしまってはいるものの、七面 全文
ギズモード・ジャパン 12月20日 14時00分

常識を覆す巨大ハイテク共同墓地に香港がざわめく

151218hkbuilding.jpg
あの世でもハイテクの恩恵に授かれるってわけか。そうなのか?世界有数の人口密度を誇る、香港。数世紀の間にわたって続く土地問題は有名な話です。地価が高騰し、新しい家を建てようにも場所がないこの街では、ほとんどの人は超高層ビル住まい。香港の土地問題は、あの世に旅立った後も人々を悩ませます。そう、墓地が足りていないのです。背景には高層ビルが立ち並ぶ、香港の(共同ではない)墓地共同墓地の小さなスペースを確保するのでさえ、何年も待たなければならないとか。共同 全文
ギズモード・ジャパン 12月20日 13時00分

紙で? こんな小さな? V8エンジンが? できるの?


とんでもなく器用な人ってのはいるもので。V8エンジン、V型8気筒を、親指サイズで再現したとんでもなく器用な人、それがAliaksei Zholnerさん。V8エンジンの本物は600ポンド(約155kg)もするものもありますが、ZholnerさんのV8は軽いです。なぜなら小さいだけではなく、紙でできているから。紙とノリだけで作られているというのですから、彼の器用さは凄腕の外科医レベルではないでしょうか。朝田先生も驚きでしょう(医龍)。ピストンストロークはたったの6mm、シリンダーは直径たっ 全文
ギズモード・ジャパン 12月20日 12時00分

TIME誌が選ぶ、2015年ベスト発明

151214time2015invention1.jpg
もういくつ寝ると年末ですね。今年あった嫌なことも残された仕事なんかもすべて忘れたい今日このごろ。毎年恒例、TIME誌の「2015年ベスト発明」が今年も発表されました。ふりかえらずには年を越せない(?)痺れる発明の数々をいくつかみていきましょう。ホバーボードは今年もランクイン!2014年のベスト発明でもあったホバーボード。去年はHendo社のホバーボードが選ばれていたのに対して、今年は「さまざまなブランドによって開発されたホバーボード」が挙げられています。ちなみに 全文
ギズモード・ジャパン 12月20日 11時00分

カラフルな台所用スポンジを使えば、自前で作れると証明されたもの


たとえこの世の誰もが不可能だと言っても、たとえ自分自身を信じきれなくなっても、どんなにそれがクレイジーだと思えても…スキルと才能と努力とツールが伴えば、やればできる!…というのが、この動画から学べるレッスン。Kevin氏は、カラフルなキッチンスポンジから、同じく台所用品として欠かせない、ボウル(しかもエポキシ加工)を作り上げた人物。木材の加工に使われるような、本格的なツールを駆使しながら、ときには大量の木くずを手や服に弾かせながら作業を進め...柔らかい 全文
ギズモード・ジャパン 12月20日 09時00分