映画「スター・ウォーズ」プリクエルの全死亡シーン 映画「スター・ウォーズ」のプリクエルこと、エピソード1から3で描かれる死亡シーンを全て集めてカウントした動画が公開されています。以前、「スター・ウォーズ」旧三部作(エピソード4~6)の全死亡シーンを紹介しましたが、プリクエルではどのくらい死者が出ているのでしょうか?続きはこちら 全文ギズモード・ジャパン 12月19日 07時25分
ChromeでうごくAmiga 500エミュレータで気分は80年代 Googleの研究者Christian Stefansenさんが、80年代に人気を博したパソコンCommodore Amiga 500のエミュレーターを作っちゃいました。Chromeブラウザ上で動き、ちゃんと機能もします。こちらで試すことができますよ。このAmigaエミュレーターは、「コンパイルされたCとC++コードをブラウザ上で効率的かつ安全に走らせるためのサンドボックス」であるNative Clientで動くようになっています。エミュレーターのコードはOpen Source Universal Amiga Emulatorをベースにしており、「大体40 全文ギズモード・ジャパン 12月18日 22時00分
アウチ! ヤマアラシに刺されるとこうなるぞ うわー痛そ…。この世で体験したくないこと。それはスカンクにおならをかけられることと、ヤマアラシに刺されること。そんな地獄のような体験を、Coyote Peterson氏が身を持って教えてくれます。ヤマアラシから発射されたダガーのような鋭い針は、皮膚に刺さり激痛を伴います。針の中には皮膚の中に深く刺さったものも。Peterson氏、なぜこんなことをしたんだ…。ただ親切なことに、動画では上手な針の抜き方も紹介されています。ます針の上部をペンチのようなもので短くトリミングし 全文ギズモード・ジャパン 12月18日 21時00分
グーグルProject Fi、追加料金不要でiPadも使えるデータオンリーSIMをリリース グーグルの携帯キャリアサービス、ちょっとずつ確実に進化。グーグルによる携帯キャリアサービスProject Fiは、今のところ良くも悪くも、限られた人しか使えないサービスです。これまで使えるのは、Nexus 5Xか6、6Pを持っている人だけでした。でもグーグルは今その制限をちょっとゆるめて、タブレットでもデータ通信のみ使えるようになりました。タブレットを使うにあたっての追加料金はなく、それはiPadでもOKなんです。Nexus 7とか9、それからGalaxy Tab Sが対象になっているのは当 全文ギズモード・ジャパン 12月18日 20時00分
過去150年、アメリカはどれだけの移民を受け入れてきたのか 2015年は「移民」というワードを多く耳にする年でもありました。中東ではテロで子どもが犠牲となる痛々しいニュースがあり、移民を受け入れるべきだというムードになったかと思いきや、今度はフランスでテロが起き、犯人は移民として入国してきたと報道され、移民反対ムードも。そんな中、米大統領選挙共和党候補者のドナルド・トランプ氏はイスラム教徒は入国禁止なんて発言して問題視されるも、支持率はあがっているというね。移民に対する社会の意見は割れており、いままで以上にデ 全文ギズモード・ジャパン 12月18日 20時00分
ザッカーバーグ家のヒトコマ。娘がさっそくスター・ウォーズのコスプレ フォースの力が強めの赤ちゃん。スター・ウォーズ新作「フォースの覚醒」で、世界中のファンが浮かれています。関連ポストもSNSにあふれています。あのマーク・ザッカーバーグ氏だって例外ではありません。先日生まれたばかりの娘にさっそくスター・ウォーズのコスプレをさせてます。これはいい浮かれ方! 未来を背負って立つジェダイ。すでに、チューバッカ、ダース・ベイダー、BB-8のぬいぐるみまで買ってもらって、よかったね! source: Facebook(そうこ) 全文ギズモード・ジャパン 12月18日 18時30分
銀河級の悲劇。IMAXでは「フォースの覚醒」メモリアルパンフレットを買えなかった… 今日最大の悲劇!ついに18時30分から世界上映が始まる「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」。一般公開時間が待ちきれず、1時間半前に映画館に来てしまいました。グッズを見て回って、お目当ての上映初日限定のパンフレットを探します。あ、あった! よし買おう!と思って並んだら、「すみません、IMAX 3Dのお客様は一般のパンフレットになります」。何! 買えない!特別パンフレットが購入対象なのは、「字幕」と「吹替」の通常版のみ。サイトにもIMAXは別とは書かれてなかった...。期 全文ギズモード・ジャパン 12月18日 18時15分
「フォースの覚醒」公開されてから盛り上がってきたフィンランド、その理由とは 「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」公開初日にはいまいち盛り上がりに欠けたフィンランドですが、どうやらいまになって盛り上がってきたようです。その理由をフィンランド人に聞いてみました。公開前はしらーっとしていたフィンランド国内メディアも、上映が開始されてからようやく「スター・ウォーズ」シリーズの話題をこぞって取り上げはじめしました。国内最大の新聞社Helsingin Sanomat/Nyt.fiは1977年にシリーズ最初の作品「新たなる希望」がフィンランドで公開されたときのこ 全文ギズモード・ジャパン 12月18日 18時00分
スター・ウォーズの名脇役、ストーム・トルーパーのデザインの変化をまとめたGIFアニメ 愛すべき敵キャラ。スター・ウォーズに登場するおなじみのキャラのひとつ、ストーム・トルーパー。帝国軍の歩兵として、物語の随所に登場します。歩兵という立場からもおわかりのように、従来の作品ではぶっちゃけ雑魚キャラだったわけですが、新作「フォースの覚醒」の予告編では、あの白いヘルメットを脱ぐというシーンが登場し、ファンを驚かせました。そして、第1作目にあたる「エピソード4/新たなる希望」から、今回の新作までのストーム・トルーパーのデザインの変化を、GadgetL 全文ギズモード・ジャパン 12月18日 17時00分
少女がサンタのことが心配すぎてケネディ大統領に手紙を書いたお話 少女のかわいい思いが大統領に届く!1961年、ミシガン州に住むある8歳の女の子がケネディ大統領に手紙を書きました。ロシアが北極に核爆弾を落とさないかが心配で。そしてケネディ大統領はサンタさんは大丈夫だよ、とちゃんと返事を書いたんです。手紙を書いたミシェルちゃんはこの日、大好きなサンタさんのことをもう心配しなくてよくなりました。なぜかと言うと、ケネディ大統領が「昨日サンタさんと話した」から。ソ連が核実験をすると聞いたミシェルちゃんは、北極に住むサンタさ 全文ギズモード・ジャパン 12月18日 16時35分