月別アーカイブ: 2015年12月

非常に科学的な血みどろスプラッタ


こういう風に血は流れる。スプラッタの血みどろシーンが好きな人は、あのグロテスクでちょっとギャグな雰囲気がいいのでしょうけれど、現実はこうです。こちら、科学的な血みどろ動画となっております。この動画を制作したのはカリフォルニア大学のJeff Eldredgeさんとその同僚。榴散弾が人間の足にあたった場合の流体力学を用いたシミュレーションです。もちろん、科学的なスプラッタシーンを再現するために作られたのではなく、医学的なトレーニングのためのもの。と言いつつ、Eldre 全文
ギズモード・ジャパン 12月08日 22時00分

神秘的な光景が広がる、宇宙空間での水遊び

宙に浮かぶ、水の球体。国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士たちが、幾度となく撮影してきたアレです。微重力空間の水遊びというだけで神秘的ですが、ウルトラHDの画質でそれが色を帯び泡立っていく様子を鑑賞するのは、そりゃもう格別ってもんです。宇宙の絶景を投稿しているInstagramアカウントで有名な宇宙飛行士スコット・ケリーさんは同僚とともに、RED社の4Kカメラを使って宇宙空間の素晴らしい映像を撮影してきました。トップの動画では、何の変哲もない水の球体 全文
ギズモード・ジャパン 12月08日 21時00分

「ロケットで宇宙に捨ててやろうか?」ジェフ・ベゾス、ケンカを売ってきたドナルド・トランプにツイッターで反撃

151208bezos-vs-trump.jpg
世界第4位の富豪ともなれば、ケンカのスケールも大きめです。アマゾンのCEOジェフ・ベゾス氏と共和党の大統領候補のドナルド・トランプ氏が、ツイッターでバトルを繰り広げています。発端は、こちらのトランプ氏の投稿。The @washingtonpost, which loses a fortune, is owned by @JeffBezos for purposes of keeping taxes down at his no profit company, @amazon.- Donald J. Trump (@realDonaldTrump) 2015, 12月 7The @washingtonpost loses money (a deduction) and gives owner 全文
ギズモード・ジャパン 12月08日 20時00分

まさかの純正! iPhone 6s/6用バッテリー内蔵ケースをアップルが販売開始

151208napplebattery1.jpg
デザインもちょっと変わってます。これまでiPhoneの駆動時間をのばすにはサードパーティ製のバッテリー内蔵ケースを買うか、モバイルバッテリーを買うしかなかった…のですが、今日からは違います。アップルは突如、オンラインストアにて純正iPhone 6s/6用のバッテリー内蔵ケース「iPhone 6s Smart Battery Case」の販売を開始しました!上がその製品画像なのですが、バッテリーが入ってボコっと膨らんだ背面が特徴的。このケースを装着することにより、通話は最大25時間、LTEでのイン 全文
ギズモード・ジャパン 12月08日 19時25分

キャプテン・アメリカvsナチゾンビを描くファンメイド・レゴ短編

ナチゾンビ
最新作「シビル・ウォー」での動向も気になるスーパーヒーロー、キャプテン・アメリカをゾンビ化したナチスの軍団と戦わせるという、飛んだ内容のファンメイド・レゴムービーが公開されています。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン 12月08日 19時15分

海の上はハードル高すぎた…SpaceX、ついに地上へのロケット再着陸を敢行へ

151207spacex.jpg
コロンブスの卵じゃないよね?そもそもどちらが先に挑戦したかといえば、イーロン・マスク氏が立ち上げたSpaceXだったはずです。ところが、ジェフ・ベゾス氏の立ち上げたBlue Originによって11月に打ち上げられた宇宙船「New Shepard」は、打ち上げに使われた「BE-3」ロケットまで、見事なまでのコントロールにて再着陸に成功! 世界初の打ち上げロケットの垂直着陸による帰還を成し遂げましたよ。一方、この分野では先を行くはずだった、SpaceXの「Falcon 9」ロケットによる再着陸挑 全文
ギズモード・ジャパン 12月08日 18時00分

雨上がりの空にはかかりません。長さフルマラソン2回分の糸が織り成す屋内レインボー

15120460milesthreadtop.jpg
絵画でも彫刻でもないアートの形、インスタレーション。色鮮やかに輝く、親しみやすさ抜群な虹色のインスタレーションは、アーティストGabriel Dawe氏の作品。天井へと伸びる大きな虹が架かる本作品の舞台は、アメリカの首都ワシントンD.C.にあるSmithsonian美術館のRenwick Galleryです。メキシコシティ出身、現在はダラスを拠点に活動するDawe氏は、これまでにもカラフルな縫糸アートを多数手掛けてきたそうです。YouTubeで公開されているインタビューによると、虹の制作には、独自 全文
ギズモード・ジャパン 12月08日 17時00分

その名も「イスラム国運営の基本方針」。ISISの建国マニュアルがリーク

151208isis.jpg
現代社会が抱える最大の課題ともいえる、中東情勢とISIS。自らを「イスラム国」とも名乗る彼らは、世界中のあらゆるところで無差別テロを起こしている過激派組織です。イギリスのガーディアン紙が報じたところによると、そのISISの建国マニュアルともいえる、とある文書がリークしたそうです。24ページにのぼるその資料には、彼らがイラクやシリアにおいて、いかに独立した経済共同体を成し、どのような独立国家になろうとしているかなどが記載されているとのこと。「イスラム国運営の 全文
ギズモード・ジャパン 12月08日 16時30分

パントン社が「2016年の色」を発表、ジェンダーレスな2色に

151208thecolorof2016.jpg
毎年恒例、米パントン社が選ぶ来年のキーカラー「The PANTONE Color of the Year」が発表されました。2016年トレンドを担うのは、さて何色に? 選ばれたのは淡いブルーのSerenity(セレニティー)と、これまた淡いピンクのRose Quartz(ローズクォーツ)。史上初の2色となりました。選考理由でポイントとなったのは、近年のジェンダーレスという流れ。ファッションの世界で、最近よく耳にしますね。男、女という性別をはっきりと分けてしまうのではなく、両者を平等かつ流動的に扱う 全文
ギズモード・ジャパン 12月08日 16時00分

人肉食を妄想して警察のDBを不正閲覧した警官、無罪に

151207_thoughtcrime.jpg
有害ではあっても、有罪ではない。会社とか学校の誰かを「一発殴ってやりたい」と妄想するくらいは、多くの人が経験すると思います。「一発殴る」程度じゃなくてもっと激しい、あとから思えば罪悪感を抱くような妄想だってあるかもしれません。さらに、たとえば「誘拐したい」「殺したい」あわよくば「さらった人の肉を食べたい」みたいなレアな欲望を温めながらそっち系のネットコミュニティに参加してる人がいたら、それは犯罪になるんでしょうか?あくまで妄想だけで実行に移してい 全文
ギズモード・ジャパン 12月08日 14時43分