月別アーカイブ: 2015年12月

これは日本でもやってほしい! リアルスポーツの結果が反映される、「ファンタジースポーツ」がめちゃ楽しそう

151204mugendai_fantasy_football.jpg
「ファンタジースポーツ」という言葉を聞いたことはありますか?「架空のスポーツ?」と思った方、実は正反対なんです。ファンタジースポーツとは、現実のスポーツリーグを題材にし、そのリアルなデータを使って遊ぶ知能ゲーム。スポーツビジネスの本場アメリカで生まれ、この10年で爆発的に人気を高めています。今や3000万人以上が参加する巨大なコミュニティに成長し、市場としても価値を高めているんです。ファンタジースポーツの代名詞とも言えるのが、NFLを中心としたアメリカン 全文
ギズモード・ジャパン 12月06日 10時30分

ヴァージン、お下がりの飛行機で衛星打ち上げへ

151205_virgin7471.jpg
宇宙にも新発想。リチャード・ブランソン氏とその会社ヴァージン・ギャラクティックは、ボーイング747-400を使って空中からロケットを軌道に打ち上げるシステムを発表しました。そのボーイング747-400、またの名を「Cosmic Girl」は、2001年からヴァージン・アトランティック航空で使われていた機体をグループ内で買い取り、このために変形したものです。ロケットは飛行機の翼に搭載されて高度3万5000フィート(約1万700メートル)で切り離され、自らのエンジンを使って、小型衛星を軌 全文
ギズモード・ジャパン 12月06日 10時00分

神経科学者が同僚に施した実験。研究者の脳が反応した最高の報酬とは?

151202scientistsbrain.jpg
ある意味、予想通りの結果。つまり大事なのはお金じゃなくてよ。限られた費用のなか、日々研究に励む科学者たち。もちろん金銭的なモチベーションも重要ながら、研究者としての人生を支える大事な通貨は、現金よりも...? 今回は、神経科学者Michel Paulus氏と彼の同僚が、同じく神経科学者として働く仲間たちに対してある実験を行いました。外部からの刺激によって脳の活動を測定するfMRI装置に入った被験者たち。実験では、彼らの側坐核(そくざかく)とよばれる前脳にある神経細胞 全文
ギズモード・ジャパン 12月06日 08時30分

インフォグラフィックスで学ぶ、あらゆるモノの動く仕組み

2014年12月21日の記事を再掲載しています。わかりやすいって大事。コレってどんな仕組みで動いているの? そんな疑問を解決してくれるインフォグラフィックスがコチラ。Jacob O'NealさんのサイトAnimagraffsでは、インフォグラフィックスを使って銃やスピーカーなどのあらゆるモノの内部構造やその中で使われている技術、仕組みを解説しています。アニメーションの特性を生かした説明はわかりやすいだけでなくなんだかカッコいい! 思わず読みふけってしまいますね。拳銃についての解 全文
ギズモード・ジャパン 12月05日 22時30分

「ウォーキング・デッド」のOPをブラックフライデーの客たちで再現

ザ・バイイング・デッド
年に一度の大セール、ブラックフライデーでは毎年、文字通り命がけの買い物戦争が繰り広げられます。買い物客がセールのスタートとともに一斉に店内になだれ込み、押し合いへし合い商品を奪い合う様子はまるでゾンビのようです。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン 12月05日 18時25分

北朝鮮:「入国時にブラウザの履歴チェックしまーす」

151204_north_korea.jpg
※注意:このニュースの履歴を見られたら、逮捕される可能性があります。現在、核実験場に新しいトンネルを建設中と見られる北朝鮮。米国務省が旅行をやめるよう強く呼びかける一方、ここのところ北朝鮮は観光客の呼び込みに力を入れています。しかし、平壌の新空港で行われている厳しい入国検査は、観光客呼び込みとはまったく間逆の方向に行っているようで…。さすがです。北朝鮮の税関検査官は、北朝鮮に持ち込まれるUSBメモリ、CD、DVD、携帯電話、タブレット、ラップトップなどの 全文
ギズモード・ジャパン 12月05日 17時00分

ウソっぽい…。中国、米政府ハッキング犯人を9月に逮捕していたと発表

151204_china_hacking.jpg
必死のアピールからあふれるお芝居感。史上最悪、米人事管理局(OPM)から2210万人分の情報がハッキングされた事件。アメリカは「中国政府の仕業だ!」と抗議していましたが、中国による調査の結果、政府ではなく犯罪者によるものだったと中国国営の新華社通信が報じました。さらにワシントンポストによると、9月には中国政府がこの事件の犯人を逮捕していたのだそうです。犯人を逮捕した、と言われるとお粗末さが際立ってしまうのが、アメリカ政府。政府同士の技術を駆使したサイバー 全文
ギズモード・ジャパン 12月05日 16時05分

クリスマスにホバーボードをプレゼントする前に考え直してほしいこと


そこのお父さんお母さん! ちょっと待ってください!アメリカの道端を席巻しているセルフバランスのスケートボード。たくさんの若者が乗りすぎて、ご近所に迷惑をかけているケースもあるかもしれません。しかし、このスケートボードには、そんなご近所問題ではすまないレベルの被害が発生する危険性だってあるんです。そう、例えば家が全焼してしまうなんてことも。今ではたくさんの安価なホバーボードやセグウェイが一般向けに販売されています。それらの多くが、コピーが得意で有名 全文
ギズモード・ジャパン 12月05日 16時00分

砂漠のカメさん、のんびり岩をかじってる場合じゃないよ

151201tortoise.jpg
「あー暇だ。ちょっと口寂しいし、岩でもかじってやり過ごすとするか。もぐもぐ」…とでもつぶやいてるんでしょうか。このカメ、カリフォルニア州東南部のジョシュアツリー国立公園にいるGopherus agassiziiという種類。甲羅の長さは大きいもので38センチほど。陸ガメの一種で、砂漠に生息しています。灼熱の太陽が照りつける砂漠で、岩をもぐもぐかじっているかわいいカメさんに出くわしたら、ちょっと癒されそうな。陸ガメ、ウミガメ問わず、カメが岩をかじること自体は珍しいことじ 全文
ギズモード・ジャパン 12月05日 15時00分