月別アーカイブ: 2016年1月

CESで発表されたガジェットが全部大人のおもちゃに見える件

160111cessextoys1.jpg
今年のCESの(私内の)テーマは「これセックス・トイにも見えます」です。人間の脳って不思議ですよね。ひらがなが一度ゲシュタルト崩壊すると地図に見えたり意味不明な記号に見えたりするのと同じで、CESで発表されたガジェットを眺めていて「これバイブレーターみたい」と一度思ってしまうともうお終いです。もはやどんなガジェットも大人のおもちゃに見えてしまいます。ということで今年のCESの(私だけの)テーマ、「大人のおもちゃだよね?これ?」を軸にガジェットを紹介してい 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 21時00分

「フォースの覚醒」、DVD版には「本編で削除されたシーンはあるけどエクステンデッド版はない」


「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」には予告編にはあったのに本編でなかったシーンがあることからもわかるように、カットされたシーンがいくらかあるようです。監督のJ・J・エイブラムスさんは、「本作のDVDにはシーンが追加されたエクステンデッド版があるのか」と質問されています。Entertainment Weeklyにインタビューされたエイブラムス監督は、DVD版には本編で削除されたシーンは入るけれども、エクステンデッド版は計画していないと語っています。ビバリーヒルズで行われたテ 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 20時30分

吹き飛ぶバットモービル! 「バットマン vs スーパーマン」最新ティザーが公開!

160112_batmansupermanteather.jpg
3月25日に公開が迫った「バットマン vs スーパーマン」。正義のスーパーヒーロー同士が戦うという衝撃的な内容、早く見たくて仕方がありませんが、監督のザック・スナイダーより最新ティザーがアップされましたよ。#BatmanvSuperman #Wildcard #NFLPlayoffs pic.twitter.com/L0hyxshvfm- ZackSnyder (@ZackSnyder) 2016, 1月 9前回も登場した「お前に血を流す痛みを…」のセリフも気になりますが、何と言っても、バットマン渾身のバットモービルが、あっけなくスーパーマンに弾き飛ば 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 20時20分

高い技術で知られる古代ローマのトイレは、それほど衛生的じゃなかったみたい

160110toilet.jpg
古代ローマと言えば水流トイレと公衆浴場なのに?水道管はあまり注目されませんが、現代生活においてとても重要な役割を担っています。初期の文明の一つ、古代ローマはそれをしっかり把握していたようです。にもかかわらずローマ時代は、それよりずっと前の鉄器時代よりも寄生虫が広がってしまいました。なぜでしょうか。寄生虫学のジャーナル、Parasitology紙に発表された研究結果によると、ローマ時代のトイレと家のお風呂は、寄生虫を減らすための対策が何も施されていなかったとの 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 20時00分

ついに解禁! もうすぐテスラの自動運転プログラムが日本でも使えるって

160112tesla-autopilot001.jpg
もう、日本だけが除け者なんて言わせない!昨年10月にテスラからリリースされた「ソフトウェア7.0」の配布が日本でも開始されることが、Car Watchの取材で明らかになりました。ソフトウェア7.0の目玉は、何と言っても自動運転アプリ「オートパイロット」。他にも縦列駐車を自動でしてくれる「オートパーク」や車線変更機能の「オートチェンジ」などを搭載しています。昨年の時点では、世界中で配布されつつも日本だけが除外されていたオートパイロットですが、ようやく国土交通省との 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 19時15分

契約不要でLTE…Microsoft SIMが登場間近!

190112microsoftsim.jpg
Windowsタブレットの衝撃!突如として、Windows Storeに新しいアプリ「Cellular Data」が登場して、いま正式発表を前に話題になっています。・Wi-Fiがない場所でも、どこでもオンライン環境が整います。・(携帯電話会社との)契約は一切不要です。必要なとき、必要なところでデータ通信を購入できます。・より安定したキャリアのデータ通信を利用できます。・どれだけデータを使い、いくらかかったかも、リアルタイムに確認できます。まだ肝心のセットで使う「Microsoft SIM」なるSIM 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 19時00分

機密漏えいの最大原因、システム欠陥より人為ミスと指摘

160112humanerror.jpg
人は愚かな生き物なのです……。これさえ使っていれば絶対に大丈夫! 昨今のセキュリティ危機に対処すべく、独自のセキュアOSが搭載された「Blackphone」から、限りなくアナログな通信手段にいたるまで、数々の安全なコミュニケーションスタイルが推奨されてきましたよね。でも、残念ながら、いくらシステム的には完璧なセキュリティを確保しても、もっとも怪しいのはユーザーとなる人間たちという悲しい現実が突きつけられていますよ。昨年末に米国ロサンゼルスで開催されたAnnual Co 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 18時00分

聞くなよ、絶対聞くなよ…。ニコンD5の「シャッター音」がまるで鳥の羽ばたき


迷っている方は覚悟してください。俄然欲しくなりますので。CES 2016にて発表された、ニコン最上位のフラッグシップモデル「D5」。4K動画対応、ISO328万など、まさに驚愕の性能を見せつけてくれました。しかし当然ながら、お値段もモンスター級。約75万円というちょっとした中古車並の価格には、揺れていた心も冷静さを取り戻しました。そう、この動画を見るまでは…。こちらは、CESの会場にてD5の試し撮りをした際のもの。ちなみに約12コマ/秒で動かしています。これがいかにもカメラ 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 17時34分

コンセプトは映画「インセプション」。3Dプリントってすごいなと素直に思うコーヒーテーブル

1601103dprintingtable.jpg
3Dプリンターが誕生したことで、製作現場だけでなく、商品を売る店舗の在り方も、これから大きく変化することになります。思い描いた商品をボタンをぽんですぐ作るなんてのは、まだ先の話ですが、3Dプリンターの存在ってやっぱすげーなと十分に感じられるコーヒーテーブルはあります。アーティストStelios Mousarrisさんの作ったテーブルWave Cityは、映画「インセプション」がコンセプトになっています。街が反り返った裏がテーブルに。天と地がひっくり返るさまは、確かにインセプシ 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 17時00分

ドローンが食べものを華麗にグシャァッと切っていく動画


個人的にポップコーンが一番きれいだと思います。ドローンがトマトやソーセージなどの食べ物を切っていく様子を、スローモーションで捉えた動画「Drone Blender」。Speed Motion FilmsがハイスピードカメラPhantom Miroを使って撮影しました。勇ましいBGMとともに食べ物がぶった切られていく映像は、なんだか不思議と痛快な気分にさせてくれます。とはいえ、予想通りYouTubeのコメントには食べ物とドローンがもったいないだろ!というごもっともなツッコミが寄せられていました。食べ 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 16時00分