月別アーカイブ: 2016年1月

時計の針と文字盤はどこ? 指をかざせば時間がわかる壁時計


時代は2016年。今まで見たことないような新しい時計を探しているという皆様、この壁時計はいかがでしょう?ひとに向かって指を指すのはちょっぴりお行儀がよろしくないけれど、この壁に映し出されたLEDの光の円に向かってに向かってならば堂々と。Shadowplay Clockは、時を刻む長針、分を刻む短針、そして秒を刻む秒針も、さらに数字が書かれた文字盤もない壁時計。けれどもひとたび指を指せば、現在時刻を秒刻みで示してくれる、インタラクティブな時計です。一見、間接照明のような 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 15時00分

ちょ、ちょっとまって。8Kカメラかとおもったら8mmフィルムカメラだったよ

160109-eict7anjfkmx094d7or0-R.jpg
スティーブン・スピルバーグ、クエンティン・タランティーノ、クリストファー・ノーラン、J.J.エイブラムス。名だたる映画監督が「いいね!」しているみたい。コダック、攻めます。攻めすぎです。なんとフィルムのスキャンサービスラボも立ち上げての、スーパー8カメラのコンセプトモデル「KODAK Super 8 Camera」を発表しました。スーパー8とはコダックが開発したフィルム規格で、生まれ年は1965年! 2016年現在はフィルムの入手が難しく絶滅寸前。しかし、まさかコダック自身がリバ 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 14時00分

カールツァイスのiPhoneレンズが出るぞ!

160112czk01.jpg
うわ! 最高の後付レンズじゃないですか!もっと多彩な撮る楽しみを味わえるように。iPhone発売以来、さまざまな外付けレンズも登場してきました。そういったレンズにさらなる画質を追求したい人は要注目ですよ。なんとカールツァイスの外付けレンズが出るみたいなのです。スマホ用レンズキット「ExoLens」を展開しているFellowesは、CES 2016にて「ExoLens with optics by ZEISS」を発表しました。レンズの老舗であるカールツァイスレンズを採用したiPhone用レンズキットとなり、マク 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 13時25分

木星の新映像をゴージャスな4Kで見てみよう


木星の恐ろしさは異常。その巨大さで私達を惹きつけてやまない太陽系第5惑星の「木星」。ハッブル宇宙望遠鏡がその新たな超高解像度ビデオを届けてくれました。下のYouTube動画は4K解像度での再生も可能です。年始からド迫力な木星の映像を余すところなくどうぞ!NASAは毎年木星のマップを更新しているのですが、今回は新たに大赤斑の変化と希少な波の動きが観察されました。今回の2つの新たなマップは、ハッブル宇宙望遠鏡の高性能/高視野カメラで撮影され、メリーランド州グリーン 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 23時00分

さようなら。SFロックスター、デヴィッド・ボウイ死去

20160111bowie01.jpg
デヴィッド・ボウイがこの世を去りました。69年の生涯でポップカルチャーに与えた説明出来ないほどの影響を残して逝ってしまいました。ですが、彼が与えた影響はポップカルチャーだけに留まりませんでした。デヴィッド・ボウイはもしかしたら「サイエンス・フィクション」に多大な影響を与えたミュージシャンだったかもしれません。彼の音楽やメッセージは私たちが宇宙人や不可思議現象、使い魔などを見る目を変えたと言えるからです。January 10 2016 - David Bowie died peacefully 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 22時21分

見るだけでも寒いビデオゲームの雪と氷の世界10選

ゲームの雪・氷ステージ
真冬といえば雪と氷。そして、ゲームで氷や雪と言えば、大抵はキャラクターを滑らせる状況を指します。しかし、ゲームが進化するにつれて氷や雪は体温を奪う、吹雪となって操作キャラクターを迷わせるなど、「滑る」以外の要素も追加されてきました。時には「孤独感」を与えることも......。そこで今回は、Arcade Sushiが選んだ「ビデオゲームの雪・氷ステージ10選」をご紹介します。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 17時30分

エクソンら石油会社は温暖化のことを40年前から知っていた

160108oil_companies_knew_all_along.jpg
もはや誰がなんと言っても地球温まってると思う今日このごろ。いまだに地球温暖化に懐疑論が多いのは、石油世界最大手のエクソンが化石燃料で気候変動が起こることを40年前に知っておきながら証拠隠滅に走って、ネガキャンに莫大な予算をばら撒いてきたためだという話が、インサイドクライメットに載っていました。この昨年9月のスクープを受け、11月にはNY州検事総長が捜査に乗り出しています。年末の続報では、同社に限らずアメリカ石油協会(API)加盟の国際石油資本はどこも、1970 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 12時30分

料理にグルテンが入っているか検査してくれるポータブルデバイス「Nima」

160108_nima1_R.JPG
グルテンアレルギーの人がグルテンを摂取すると、消化不良を起こし、吐き気や痛み、湿疹などの症状が表れることがあるため、極力摂取したくないところです。ただ、小麦、大麦、ライ麦などの穀物の胚乳から生成されるタンパク質の一種だけに、ラーメン、パスタ、うどん、ケーキなどなど、様々な料理に入っているので、今まさに食べようとしている料理に入っているのかいないのかを判断するのは難しいでしょう。しかし、6SensorLabsが開発した「Nima」があれば、そんな疑心暗鬼の食生活 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 12時00分

年間1万人以上を留学させるプロジェクトが始動

160108_funabashi_01.jpg
留学経験アリ。その経験がない人にとっては、なんだか羨ましい称号ですよね。特に「この人が!?」みたいな、ちょっと意外性のある人が留学経験者だったりすると、その瞬間にその人を見る目が変わってしまうことも。現在、文部科学省が官民共同プロジェクトとして行なっている「トビタテ!留学JAPAN」は、2014年のスタートから2020年までに、延べ1万人の学生を留学生として輩出することを掲げて取り組まれている大規模プロジェクト。幼少期から学生時代、社会人時代を通じて3度の海外経 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 11時00分

まるでCG。ドローンが鳥のようにビーチを飛びまくる


これ、ゲーム画面じゃないんですよ。上のGIF画像、なにかCGかゲームかな…と思いきや、なんとロサンゼルス近郊のヴェニス・ビーチで実際にドローンが撮影したものなんです! 空をゆったり飛んで、ベンチや木の隙間をくぐり抜けて…。一昔前まではゲームや映画でしか見られなかった光景が実際に撮影できるなんて、ドローンって素晴らしい!しかし、このヴェニス・ビーチっていい所ですね。ゆったりしていて開放感があって…。下の映像を見れば、まるで鳥になってヴェニス・ビーチを飛び 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 10時00分