月別アーカイブ: 2016年1月

断面図で楽しむ「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」に登場するビークルたち

160106SWcrosssection.jpg
憧れのミレニアム・ファルコン号の内部はどうなっているの? スター・ウォーズにハマるきっかけは人それぞれです。ストーリーやキャラクターに惹かれた人もいれば、ライトセーバーといったガジェット、そしてミレニアム・ファルコン号をはじめとするビークルに魅せられた人もいます。「神は細部に宿る」と言いますが、どこをとっても細部まで抜かりなく作り込まれているのがスター・ウォーズの世界のすごいところですよね。特にビークルはディテールが凝っていて、じっくりと眺めてみ 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 12時05分

時速80km/hで天空をゆく全翼機型ドローン「Parrot Disco」

160107-Parrot_DISCO_Drone_Front-R_ces.jpg
B-2のような、メーヴェのような流線型のフォルムに惚れるっ!ホビー向けのドローンといえばマルチコプター型が全盛。誰でも安定した操作がしやすい反面、空気抵抗が大きくスピードが出しにくい(航続距離が短い)というところがあります。そのためグーグルのドローン宅配機「Project Wing」などは空気抵抗が少なく軽量化しやすい全翼機となっています。そんなプロ市場で注目されつつある全翼機型ドローンが、今年にもコンシューマー用に発売されるとのこと! 地面や水面を爆走できるド 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 12時00分

Xperia™ Z5に見る、工業デザインの「意地」と「美学」

151221_xperia_design_1.jpg
Sponsored by Sony Mobile Communications一枚の美しい「板」をつくる。それがソニーモバイルのスマートフォン、Xperia Zシリーズが初代から継承しているデザインコンセプトです。6代目となるXperia Z5では、先代までのラウンド形状から角ばった形になり、背面にはフロストガラスを採用。落ち着いたトーンのカラーリングと相まって、上質で高級感のある佇まいを実現しています。美しいデザインのXperia Z5ですが、一方で機能面や使い勝手を妥協していないのもポイント。新機能として電 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 11時00分

ちゃんと火消してきた?ほんとに?火事になってたらどうする?をスマートに解決デバイス

160107Dlinkalert.jpg
今日家出る時ちゃんと火消しました? 本当に? ガス付けっぱなしじゃないですか?って3回くらい言われたら誰でも心配になって泣きそうになりますよね。特に長期休暇で遠くに旅行に行ってる途中に「あれ...私ちゃんと火消したっけ?」なんて思い始めたらせっかくの旅行も台無しです。どこにいても「今頃もう全焼してるんじゃないか」なんてことばっかり考えてしまいますよね。そんな!心配性なアナタに!朗報です!D-Linkは去年もCESでスマホ関連デバイスを発表しましたが、今年発表さ 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 10時00分

米海軍と海自の艦隊写真に御来迎が

160107navalparade.jpg
「大きな軍艦や航空機が写る海軍の写真も好きだし、雲や水分と光が奏でる大気圏内の写真も大好き」という人にはたまらない写真です。昨年11月に行われた米海軍と海上自衛隊による年次演習(AE 16)で撮影されたこの写真は、日本の海上自衛隊とロナルド・レーガン空母打撃群が編隊を組み進む様子を写したもの。でもそれに加えて、撮影者の搭乗するヘリコプターの影が光の輪を伴って雲に神々しく映し出されています。これは撮影者の後ろから指す太陽光が、霧の小さな水粒によって反射さ 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 09時00分

「スター・ウォーズ」ファンのカップル必見のライトセーバー婚約指輪

SWファンのカップルは必見のライトセーバー婚約指輪1.jpg
婚約指輪のデザインにそれほど奇抜なものはあまり見かけません。流行りもあるからだと思われますが、「◯◯ファン向け」といったニッチなものはあまりないような気がします。しかし、せっかく一生に一度の、しかも安くない買い物をするのですから、本当に心から満足いくものを選びたいもの。そこで、Geeks are Sexyが紹介した「スター・ウォーズ」ファンにぴったりな「ライトセーバー・エンゲージリング」をご覧ください。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 08時15分

CESの一画がVRで未来。現実の現代から見ると少々マヌケな…


このGIF画像がすべてです。ついに予約がはじまったOculus Rift。VRがいよいよ一般的になる第1歩となるのでしょう。だとしたら、未来のジェットコースターはこのGIFのようになるのでしょうか。VRの未来にわくわくする一方で、ちょっとマノヌケタ感じがするなーと。VR界ですっごいカッコいいことになってても、現実ではほげーと口開けてんのかなーと。Oculus Riftを、VR世界の台頭を楽しみにする皆様、口元はキリっと引き締めてお待ちくださいませ。Mario Aguilar - Gizmodo US[原文] 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 08時00分

前見て走ろう。Garminから自転車用スマートグラスが登場


視点移動を最小限に。これまで視線を落とさないと確認できなかった情報が、目の前に現れるようになります。Garminは、サイクルコンピューターからの情報を表示するスマートグラス、「Varia Vision」を発表しました。Googleグラスのように視界上に情報を表示するデバイス。既存のアイウェアに取り付けることで、自分の前方にサイクルコンピューターからの速度、走行データ、スマホからの着信、ナビゲーションといった情報を映し出すことができます。接続可能なサイクルコンピューターは 全文
ギズモード・ジャパン 01月07日 22時00分

新年おめでとう。リマの町、打ち上げ花火のカーペット


昔は打ち上げ花火も下から見るか横から見るかとか言ってたわけです。でももう2016年な今は、ドローンで見下ろすなんて選択肢もあるわけですね。こちらの盛大な打ち上げ花火はペルーのリマで人々が新年を祝うために打ち上げたもの。1カ所で豪華な花火が打ち上がるのはみなさんもいろんな場所で見たことがあると思いますが、こちらは見渡す限り、街じゅうから次々と打ち上がってきます。それほど高層ビルがないこともあって、他ではなかなか見られない光景がキレイですね...。ビデオを見 全文
ギズモード・ジャパン 01月07日 22時00分

奥さま、PlayStation VRは400~600ドルになりそうですってよ

160108morpheus01_1312717574878640168.jpg
旦那さまのおこづかい、もうちょっとアゲて上げてはいかがかしらん?Oculus Riftの価格が599ドルとなって二の足を踏んでしまったみなさま。直接のライバルになるであろう「PlayStation VR」の価格もだんだんと見えてきました。調査会社のSuperData Researchによる予想価格は400ドル(約4万7000円)~600ドル(約7万円)。Oculus Riftは別途10万円級のゲーミングPCが必要になることを考えると、3万4980円~のPS4で動かせる「PlayStation VR」に注目する人も増えちゃいそう。また、Super 全文
ギズモード・ジャパン 01月07日 21時31分