月別アーカイブ: 2016年1月

旅行のお供に。AppleWatch用非接触モバイルバッテリーが発表

160106mpbk00_ces.jpg
旅や出張に活躍、きっとね。GriffinはCES 2016にてAppleWatch専用のモバイルバッテリー「Travel Power Bank」を発表しました。トップ写真のとおり非接触充電に対応しており、純正ケーブル同様、AppleWatchを置くだけでスマートに充電可能。バッテリー容量は800mAhとモバイルバッテリーとしては極小ですが、これはAppleWatchを約4回フル充電できる容量です。これがあれば、長旅でもあのながーい付属ケーブルと、モバイルバッテリーの両方を携帯する必要なくなるんですね。やったー!バ 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 17時45分

ソニー、アナログ音源をハイレゾ録音する美しいターンテーブルを発表

20160106_sony_turn.jpg
音楽オタクは形あるディスクが好き、そしてCDよりもアナログレコードが好きなのです!ソニーは歴史あるウォークマンブランドをハイレゾメディアプレイヤーと位置づけて復権しようとしていますが、その流れでしょうか。アナログレコード音源をハイレゾ音源にデジタル変換するターンテーブル「PS-HX500」を発表しました。シンプルで滑らかなデザインのターンテーブルは(例え使わなくても)インテリアとして置いておきたいくらい。コレクションしたお気に入りのアナログレコードの音源を 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 17時33分

Fitbit新モデル、おしゃれなスマートウォッチ型「Blaze」を発表

20160106_fitbit.jpg
Fitbitから新モデル登場! ファッション性を追求したスマートウォッチ仕様の「Blaze」が発表されました。機能はいたってシンプル、睡眠、歩数、移動距離、カロリー、階段を登った階数、運動時間を、24時間、常にあなたの活動をトラックします。でも見た目がダサすぎて、ジムの中でだけしか身に付けないアクセサリーになるなら意味がありませんよね。そこでスマートウォッチ仕様で、様々な種類のベルトを選べるおしゃれな「Blaze」はいかがでしょう。サイズ感は2015年のFitbit Surgeと 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 17時30分

宇宙から撮影した大地の写真。はたしてここはどこでしょう?

160105_scottkelly.jpg
ヒント、地球。みんなお待たせ! すごい人なのに、気さくすぎて親近感しか沸かないでおなじみの宇宙飛行士、スコット・ケリーおじさんの時間がはじまるよ!ソーシャル・宇宙飛行士として、ツイッターやInstagramなどで、いつも美しい地球の姿を届けてくれるケリーさんですが、今回また素晴らしい写真をアップしてくれました。まるで月か火星かと見紛うこちらは、アフリカの山脈を撮影したものだそうですよ。Looks like #Africa is throwing us some #EarthArt today! #YearInSpace pic 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 17時00分

オバマ大統領「なくしたiPadを探せるのだから、アプリで銃も探せるはずだ」

160106_obama.jpg
銃社会にテクノロジーを!昨年、銃関連事件があまりにも多く、今まで以上に銃規制への声が高まっているアメリカ。なんとかせねば…。そこで、米政府、オバマ大統領は、銃販売店の登録を州ではなく国が把握するなど、銃規制に関する新たな政策を発表しました。その中で、銃製造業者に対して、テクノロジーをもっと取り入れるべきだと提案しています。具体的には、指紋や声紋などを利用する生物測定系のロック、認証システムや、銃をトラッキングするなど。この銃のトラッキングってのが 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 16時45分

ファーウェイの新タブレット、第一印象は名前が地味

160106ceshuaweitablet_ces.jpg
まぁ、タブレットってそういうもんですけど。ファーウェイが、開催中のCES 2016にて新たなタブレットを発表しました。その名は「MediaPad M2 10」。わかりやすく言うと、でかいNexus 6。Nexus 6もスマートフォンとしてはでかい気がしましたけど、それをしっかりでかくしてタブレットにしたのがこれという感じもします。まぁ、そういうもんでしょうけど。簡単なスペックを言うと、10インチディスプレイ、フルHDの1920x1200、Android 5.1にファーウェイ独自のOSがドッキングしています。 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 16時30分

トヨタの新会社、AI研究所がついに始動!

shutterstock_260747900_R.jpg
昨年発表されたトヨタの新会社「Toyota Research Institute (TRI)」が、シリコンバレーでついに動き出しました。発表時の予定通り、今年2016年1月の設立となりました。TRIの本拠地はシリコンバレーのパロアルトですが、マサチューセッツ工科大学との研究協力があるため、国を横断して東海岸マサチューセッツ州にも拠点を設けるとのこと。トヨタが人工知能に本気の本気、今後5年間で10億ドル(約1,200億円)ぶっ込むという一大事業だけに、今後の展開に期待がかかります。人工知能の開 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 16時21分

ライディングフォーム改善間違いなしなIoTロードバイク「ORBITREC」

160106-orbitrec_img_01-R.jpg
より長く、より遠くまで走れるようになるはず。オーダーメイドフレームに走行位置や環境、姿勢を記録するセンサーをビルドイン。「ORBITREC」は3Dプリンタを使った世界初のIoTロードバイクです。自分のチカラの再発見に直結するロードバイクは楽しい乗り物ですが、効率を求めたライディングフォームやペダリングの追求は難しいもの。しかしORBITRECで走り続けてデータを取得していけば、自分のブレイクポイントが見えてきますし、効率よくチカラを路面に伝える漕ぎ方がみえてくるはず 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 16時00分

ツイッター創業者がコメント。1万文字までつぶやけるようになるって本当?

160106ntwi.jpg
再び浮上した、ツイッターの140文字制限が消えるという噂。今回の情報を報じたRe/codeは「ツイッターの文字制限は1万文字まで拡張される」と主張していますが、まぁちょっと落ち着いてみましょう。まず、ツイッターの140文字制限は消えません。今のところね。シリコンバレーの情報源によれば、ツイッターは自社のサービスへのいくつかの変更を第1四半期(1月~3月)の終わりに行ないます。そのうちの一つが、噂の「140文字を超えて(Beyond 140)」なんです。これにより、多分ユーザー 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 15時20分

ついにニコンが。前後のカメラで360度を4K撮影可能なアクションカメラ

160106_nikon_actioncamera_2-thumb-640x360-138004_ces.jpg
山が動いた感。CES 2016にて、ニコンが初のアクションカメラを発表しました。その名も「KeyMission 360」。前後のカメラで全方位360度を4K撮影できるようです。2つのカメラには、共に撮像素子とNIKKORレンズを搭載。水深30mまでの防水性と、耐衝撃、耐寒、防塵性能まで備えています。また今回、同社はカメラとスマホなどの常時接続を可能にする「SnapBridge」というアプリも発表。こちらは、同時発表の「D500」をはじめ、今後ニコンが発売するほぼすべての機種に搭載される予定だとか 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 15時00分