月別アーカイブ: 2016年2月

当局がパスコード変更しなければこうはならなかった。アップルがFBIに反論

160220apple_vs_FBI_vs_SB.jpg
PRとまで言われたらアップルも黙っちゃいられない。だったらこっちも言わせてもらおう。そもそもバックドア作れ、バックドア作れとえらい剣幕だが、サンバーナディーノ乱射犯のiPhone押収してパスワード変えたのはそっちだろ。あれさえ変えていなければバックドアなんてヤバイもの作ってユーザー全員を危険に晒すような無理難題は避けられた。当局のヘマのツケをこっちに回すな。…とアップル幹部が緊急電話記者会見を開き、事の真相をぶちまけました。米司法省がアップルに捜査協力命 全文
ギズモード・ジャパン 02月22日 11時10分

シュワの名作がドルフ主演で復活する「キンダーガートン・コップ2」予告編

ドルフ・ラングレン
「筋肉の大統領」シュワルツェネッガーが幼稚園に保父として潜入捜査する刑事を演じ、大人気となった1990年の映画「キンダーガートン・コップ」。なんと、26年の時を経て本作の続編が登場しました!続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン 02月22日 10時55分

テスラが念願のTesla.comドメインをニコラ・テスラファンから獲得

160222tesla.com.jpg
よかったねイーロン・マスクさん!テスラのドメインがTesla.comじゃないってこと知ってましたか?テスラのドメインは長らくTeslaMotors.comだったんですが、先日やっと念願のTesla.comドメインを獲得したと発表されました。これまでTesla.comというドメインを持っていたのはシリコンバレーのエンジニアであるStu Grossmanさんという一般人。彼は科学者ニコラ・テスラのファンで、彼の作ったニコラ・テスラファンサイトにTesla.comが使われていました。なんと1992年からずっとこのドメ 全文
ギズモード・ジャパン 02月22日 10時18分

おはようございます! 今日もインターネットは元気です!


膨らましてかぶるタイプのティラノサウルスの着ぐるみを着て、馬に乗って巨大ボールでサッカーしてます。今日もインターネットは元気です!今週もがんばろう!source: YouTubeAndrew Liszewski - Gizmodo US[原文](そうこ) 全文
ギズモード・ジャパン 02月22日 10時00分

53個のGoProカメラが造る「4D」ビデオ。後頭部に映る顔面が怖い


こんにちは、ボクの名前はティムです。...こえー! なんかこえー!と思わず叫んでしまうこちらの男性の頭部の3Dビデオ。53個のGoProカメラを使って実際に人間を撮影して作られたものだそうです。ズームインもズームアウトも、ぐるぐるとティムさんの頭を回すことももちろんできます。この下のビデオ風なインターフェースで実際に遊べるのでお試しください。 Tim, captured in 4D with GoPro by Timeslice on Sketchfabうわー...すごい。すごいですね確かに。すごいんですけど 全文
ギズモード・ジャパン 02月22日 09時00分

HTC「Vive」価格&リリース日が発表。Oculusよりも高価に

160212-Vive-VTwo-Family-Dynamic.png
わお…。以前、Oculus創業者のパルマー・ラッキー氏がOculusの価格599ドル(日本へは送料込みで9万4600円)は、「不当なほど低価格」とアピールしていましたが、どうやら事実のよう…。HTCのヴァーチャルリアリティヘッドセット「Vive」の気になる価格は799ドル(約9万円)。Vive本体、SteamVRワイヤレスコントローラー2個、ポジショントラッキング装置「Lighthouse」、さらに「Job Simulator: The 2050 Archives」と「Fantastic Contraption」のゲーム2本が同梱されます。Job Simulat 全文
ギズモード・ジャパン 02月22日 01時23分

これは良い教育おもちゃ。レゴみたいなブロックで組み立てるカメラ


グーグルによる組み立てスマホProject Ara、カスタマイズ可能なモジュール式スピーカー、スマートウォッチ用のバッテリー、SIMカード、GPSモジュールバンドとシンプルなデザインが好きだけど、カスタマイズもしたいワガママな消費者に向けて「モジュール式」をキーワードにしたプロダクトが開発されています。今回のプロダクトはコロンビア大学のコンピューター・ビジョン研究所が制作したモジュール組み立て式カメラCambitsです。それぞれのパーツが本当にレゴブロックみたいなシンプ 全文
ギズモード・ジャパン 02月21日 23時00分

禍々しい雷雲の様子をタイムラプスで


畏怖の念すら抱く、自然の荒々しさ。空を覆う雲がうごめき、その隙間から雷の閃光が洩れる。なんとも不吉な印象を受けますが、猛々しい雷雲の動きに思わず見入ってしまいます。オーストラリア、マルーチードールの雷雲を撮影したのは同国の映像制作会社Blue Dog Films。撮影にはCanon 5D Mark3とインターバロメーターを使い、After Effectsで編集しています。Dramatic Thunderstorm off the Sunshine Coast from BlueDogFilms on VimeoCasey Chan - Gizmodo SPLOID[原文](たもり) 全文
ギズモード・ジャパン 02月21日 22時00分

クルクル360度回転するミニカーが楽しそう!

160218wild_thing01.jpg
人気シリーズに新作登場です。アメリカのおもちゃメーカー、フィッシャープライス社のPower Wheelsシリーズといえば、Porsche 911 GT3といった本物の車のちゃんと走れるミニサイズ版おもちゃとして有名ですが、さらにユニークでおもしろい商品があるんです。それがこのWild Thing。これが、さらにタフなデザインになり、オフロードだって走れるようになって帰ってきました!もともとのWild Thingは全面パープルで、漫画チックな見た目とハンドルバーで各タイヤをそれぞれ操縦できるの 全文
ギズモード・ジャパン 02月21日 21時00分

アマゾンの沸騰する伝説の川は実在した

160216amazonriver.jpg
伝説の川、あったんです。アマゾンの奥深くにあまりに熱くて沸騰している川があるという伝説。地球科学者のアンドレス・ルゾーさんは、そんな話あるわけないとずっと思っていました。本当にその川を目にするまでは...。この地球には、まだ科学では証明できない自然の驚異がたくさんあります。そしてアマゾンのマヤンチュアクにあるこの川もそんな驚異の一つです。この川について書かれた初めての本「The Boiling River: Adventure and Discovery in the Amazon」では、説明が不可能か 全文
ギズモード・ジャパン 02月21日 20時00分