月別アーカイブ: 2016年2月

ヘルメットワイパー、繰り返す、ヘルメットワイパー

160218nhel1.jpg
雨の日のバイク運転に楽しさを。バイク乗りにとっての大敵の一つ「雨」。かっぱを着てても体は濡れるし、何よりヘルメットの視界が悪くなります。まぁコーティングのおかげで全く見えなくなるわけではないのですが、いやーなものです。そこで上海問屋から登場したのがハイ、この「ヘルメットワイパー」。こちらはバイク用グローブについてる水かきのようなアイテムではありません。ヘルメットの上部に設置し、車のワイパーのようにグリグリとヘルメットのシールドに付着した雨を拭って 全文
ギズモード・ジャパン 02月21日 18時00分

1989年のアメリカの切手に描かれた「未来」

160215postalstamps.jpg
切手コレクションが王道の趣味だった時代が、かつてありました。なんて言っている間に「かつて切手というものを貼って、紙に書いたメッセージを送った手紙というものがあってねぇ」なんていう時がくるのかも。その頃には、今思い描く未来がネタにされているなんてこともね。今、この切手をネタにしているようにさ…。この画像は、1989年のアメリカの切手。人類が月で探査機?に乗る様子や、道路を走るホバーカーのようなものが描かれています。米GizmodoのMatt記者が、この切手の絵は 全文
ギズモード・ジャパン 02月21日 17時00分

躍動感あふれる素体フィギュアの誕生で、映像業界が生まれ変わるかも

160219Stickybones1.jpg
開発者が業界人だから、理想が詰まってます。オタク系のフィギュアからスケッチやアニメーションの制作などでも広く使われている素体フィギュアは、イメージやポーズの参考や理想の体勢を保持するなどの目的で大変重要となってきますが、どうしても少し無理をさせると外れてしまったり、長時間同じ体勢が不可能だったり、いろいろと制限があります。しかし、今回登場する素体「Stickybones」は独自の洗練されたジョイントシステムを取り入れ強さは増し、そして、両手足に磁石を付ける 全文
ギズモード・ジャパン 02月21日 15時00分

果物に寄ってくるあのハエを暗闇で60年間育てた結果

160209fruitflies.jpg
60年飼い続けている京都大学にまず拍手です。1954年から京都大学では暗闇でショウジョウバエを飼い続けています。暗闇で子孫を繁栄させてきた通称「暗黒バエ」と普通のハエを交配した結果、研究者チームは完全な暗闇で育ったショウジョウバエがどのように遺伝適応を行なっているかがわかってきたようです。驚くべきことに、暗黒バエは普通のハエと見かけはほとんど変わらないそう。1,500世代以上暗闇で育ったハエは、暗闇でも周りを感知しやすいように、少しだけ体毛が長くなったそう 全文
ギズモード・ジャパン 02月21日 14時25分

停止状態から時速509kmに達するのにたったの3.77秒


レースの世界は1秒が永遠とも言えるほど大きな意味を持ちます。モータースポーツならばなおさら、ドラッグレースならなおのこと。一瞬でトップスピードまで登り詰めるドラッグレース、NHRAトップフューエル覇者、Shawn Hangdon氏の場合は、わずか3.77秒で時速509kmに。その様子が、彼目線の動画で公開されていますが、あまりの速さでよくわかりません。速いんだか、いつ速いんだかすらもわからない速さ。あれこれチェックを終えて、走りだすのは2:08頃から。残念なことに、いくらドラ 全文
ギズモード・ジャパン 02月21日 14時00分

便利な時代に生まれたもんだ。シンプソンズ500話分をー度に見る、360度VR動画


こういうのをネタにしたのが1話くらいありそう。とぼけたキャラとブラックジョークでおなじみ、アメリカのアニメ史上最長寿番組、「ザ・シンプソンズ」。観たことはないけど知ってる、という方も多いことでしょう。なんせ27年も続いていますから、すべてを観るのは大変です。それでは、いっぺんに観ようじゃないかというのがこちら。なんと、500話分を1回に詰め込んだVR動画なんです。実際に観るとまぁワケがわかりませんが、コアなファンなら、自分の好きな回を見つけられるかもしれ 全文
ギズモード・ジャパン 02月21日 12時00分

今度こそ! ディカプリオがオスカーを全力で追うゲームが登場

レオナルド・ディカプリオ オスカー アカデミー賞 ゲーム
オスカーを逃し続ける男、レオナルド・ディカプリオが2016年2月28日に開かれる第88回アカデミー賞にて、悲願の主演男優賞を獲得できるかどうか、世間の注目が集まっています。そこで登場したのが、レオ様がオスカー像を全力で追うゲームです。まずは動画をご覧ください。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン 02月21日 08時05分

6,907メートルの雪山をのぼる。クライマー目線の動画


そこに山があるから…なんていってもさすがに自分じゃこんなところ登れません。ネパールとチベットの国境にある高さ約6,907メートルのLunag Ri山の頭壁に到達した初の登山チームとなったDavid LamaさんとConrad Ankerさん。その二人が雪山の急斜面で細い岩の割れ目にバイルを挟み込み登っていく様子を、Lamaさんの一人称視点で見てみましょう。動画をアップしたRed Bullによれば、悪天候と時間的制約のせいで山頂までは到達できなかったとのこと。それでもこうしてクライマーの視点で 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 23時00分

iPhoneロック解除要請を拒否ったアップルにFBIも激しく反論「アップルの抵抗はPRだろ!」

20160220iphonesecurity.jpg
日に日に注目度があがるアップル vs. FBI。サンバーナーディーノ銃乱射事件の容疑者のiPhoneを巡るアップルとFBIの対立。司法省は、アップルに対してiPhoneロック解除に協力するよう裁判所命令を出しました。…あれ? また? デジャヴじゃありません、また命令がでたのです。今週頭に出された協力要請に抵抗したアップル。CEOのティム・クック氏がアップルサイト上にメッセージを出し公の場で反論したことで、セキュリティ問題として大きな物議を呼んでいます。そして、米国時間で金曜 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 21時55分