月別アーカイブ: 2016年2月

425点AFセンサーって…なんじゃそりゃ! ソニーのAPS-Cミラーレス「α6300」、3月11日発売

160220sok00.jpg
思わず変な声が出ました。いや、だって出ますって!425点の像面位相差AFセンサー(以下、位相差AFセンサー)をイメージセンサーの画面ほぼ全域に配置なんて言われたら、ねぇ…。α6300は、ソニーのAPS-Cセンサー搭載ミラーレス一眼モデルの最上位機種となるEマウントミラーレスカメラ。海外ではすでに発表されていましたが、いよいよ国内デビューが2016年3月11日に決まりました。搭載されたAPS-Cセンサーは有効約2420万画素のExmor CMOSセンサー。画像処理エンジン「BIONZ X」との組み 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 21時35分

石膏職人が描く、立体アートができるまで


職人の制作過程動画シリーズ。乾式壁に立体アートを作っているのは、石膏職人のBernie Mitchel氏。彼は、刷毛やパテベラ、さらにはスプーンや指先を駆使して、野生動物や樹木の質感まで再現しています。その様子はまるで立体的な絵画を描いているかのよう。こういった動画を目にするたびに、人間の手でこんなにも精巧で美しい作品を作り上げられるものなのか…と驚嘆しては、見惚れてしまうのでした。Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文](たもり) 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 21時00分

ドナルド・トランプ:「アップル製品ボイコットしよう」とiPhoneからツイート

20160220trumpsamsung.jpg
しゃべるたびに世界的ニュースになるトランプ氏。過激的な発言から目が離せませんな。共和党の大統領候補ドナルド・トランプ氏の発言が、またまた注目を集めています。アップルとFBIのiPhoneセキュリティを巡る問題に対して、あちこち意見があがっていますが、トランプ氏もこの話題に触れずにはいられません。トランプ氏はFBI側に賛同しており、アップルは捜査に協力すべきだというスタンス。サウスカロライナ州で行なわれた集会では、過激なトランプ氏らしく「セキュリティ情報を渡し 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 20時11分

Google翻訳、新たに13カ国語を追加

160218googletranslate.jpg
グーグル先生、がんばってます。これからはコルシカ語とかパシュトー語とかルクセンブルク語で書かれてるサイトを翻訳しなきゃいけないなんていうピンチ、大丈夫。乗り切れますよ!Google翻訳に、新たに13カ国語が追加されました。追加された言語は以下のとおり。アムハラ語、コルシカ語、フリジア語、キルギス語、ハワイ語、クルド語、ルクセンブルク語、サモア語、スコットランド・ゲール語、ショナ語、シンド語、パシュトー語、コサ語。聞いたことない言語ばっかりかもしれませんが 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 19時00分

ソニーの新アクションカム「HDR-AS50」は約2.5万円で楽しく遊べる!

160219nsony.jpg
こういうのでいいんだよこういうので。最近は個人で撮影した動画をYouTubeなどに投稿するのがブームですが、そこで欲しくなるのが機動力の高い「アクションカム」。しかし、家電量販店で定番モデルを見ると5万円前後もして、かなりお高め。せっかくの冒険心もしぼんでしまいます。しかし、ソニーが新たに発表したアクションカム「HDR-AS50」は違います。ソニーストアで2万4880円(税抜)とお手頃な価格で販売されるのにもかかわらず、高度な手ブレ補正機能を搭載した「使えるアクショ 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 18時30分

iPhoneロック解除問題にジョン・マカフィー参戦「俺が解読してやる!」

20160217johnmcafee.jpg
意外と斜め上…でもない?アップルがFBIから銃乱射事件の容疑者のiPhoneのロック解除を命じられ、拒否していることが議論の的になっています。アップルのティム・クックCEOが出した声明によると、FBIは「いくつかの重要なセキュリティ機能を迂回する新たなバージョンのiPhone用OS」を作ることを要請しており、クック氏はそれがバックドアになると指摘、従うわけにはいかないと訴えているのです。ただその銃乱射事件とは2015年12月に米国カリフォルニア州サンバーナーディーノで起きた 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 18時10分

スカリア米最高裁判事の死が瀕死の地球を救う?

世紀のどんでん返しなる? 米最高裁が9日、オバマ大統領のCO2排出規制法案を凍結し、パリ協定の削減目標達成が絶望視される中、これまで強硬に反対していた最高裁判事が狩猟旅行先で13日ぽっくり他界、不謹慎な話ですが現実問題として「プラン復活に急に光が見えてきた」と言われています。亡くなったのはアントニン・スカリア判事(79)。テクノロジーには進歩的姿勢を示しながらも、銃所持賛成、中絶反対、同性婚反対、政治献金は上限撤廃、クリーン政策はもちろん反対という、コテ 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 18時00分

iPhoneロック解除問題でグーグルがアップル支持。Twitter、Facebookも続く

160220_pichaionapplefbi.jpg
みんな、他人事ではないと。アップルがFBIからテロ犯人のiPhoneのロック解除を要請され、拒否している件が議論を呼んでいます。厳密には、アップルは裁判所から、FBIへの協力としてiPhoneに犯罪捜査用のバックドアを作るよう命令されているんです。それに対しアップルのティム・クックCEOは、バックドアは悪用される可能性が高く、ユーザーのプライバシーを危険にさらすことになるとして拒絶しています。一連のやりとりに関し、他のテクノロジー企業からもアップルを支持する声が集ま 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 17時15分

ポケットナイフを手作り。使うのは、…ハサミ?


途中のキュキュッって音にご注意を。そういえば、ナイフとハサミの刃の部分ってよく似てますよね。でも確かに似ているけれど、作りとしては全く違う二つのもの。片方をもう片方に作り変えるとなったらかなり難しそうですが、実際にやってみると想像以上にもっともっとやることがたくさんでした。下の動画で、ハサミの刃をポケットナイフに作り変える様子を見ることができるので、どれほど大量のタスクが待っているか、どうぞご覧ください。とてもハサミから作られたとは思えない、クー 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 16時00分