月別アーカイブ: 2016年2月

バイオニック・ヒアリングとやらを試してみた

160204Here_a.jpg
ライブこれで聴くと面白いよ。アクティブリスニングシステム「Here」は一見ただのインナーイヤー型イヤホン。初期版を数日試してみたんですけど、「聴きたい音だけ聴きたいように聴ける」世界のポテンシャルは想像以上かもしれません。このHereの中にはプロセッサが入ってて、外の音をちっちゃなマイクで拾って、リアルタイムで変換して耳に送り込んでくれるんです。変換方式はスマホのアプリで設定が可能。目立たなくて、快適に装着できます。1回だけ薄暗いバーで落っことしたときに 全文
ギズモード・ジャパン 02月08日 18時00分

ファンじゃなくても欲しい「nendo」デザインのスター・ウォーズグッズ

160207-EC-nendostarwars.jpg
いい具合に抽象化。新作「フォースの覚醒」の公開に合わせ、昨年後半から今年初旬にかけ注目をあつめるスター・ウォーズ。10年ぶりとなる新作なので、今作を機に魅了された新たなファンの方もきっと多いのではないでしょうか。今作の公開に合わせ、グッズもかなりの種類が登場しました。そんな中、日本を代表するデザインオフィス「nendo」がデザインした、ファンじゃなくても欲しくなるようなスター・ウォーズグッズも発表しましたよ。ダース・ベイダーやルーク・スカイウォーカー、 全文
ギズモード・ジャパン 02月08日 17時00分

オバマ大統領「石油に増税して、その分クリーンな交通手段に回そうよ」

20160208obama_taxoil.jpg
自動運転車や公共交通へのシフトを加速、させたい。今、原油価格がだだ下がりで、数十年ぶりのレベルに達しています。生活に必要なコストが下がるのは歓迎ですが、このままだと「石油でいいじゃん!」となってしまい、ハイブリッド車や太陽光発電といったより環境負荷の低い技術への乗り換えが進みにくくなってしまいます。つまり二酸化炭素排出量削減がとどこおり、相変わらず地球温暖化が進行、という成り行きが考えられます。そこでバラク・オバマ大統領が新たな計画を提案していま 全文
ギズモード・ジャパン 02月08日 16時41分

都会の悪夢。マンハッタンで巨大クレーンが転倒


工事現場付近を通ると、ふと不安に感じていたことが現実に…。ますます不安がつのる。大きなニュースになったので、すでにご存じの方も多いと思いますが都会の悪夢です。現地時間で先週金曜日の朝、ニューヨーク市はマンハッタンで、強風に煽られ大型クレーンが転倒するという大事故が起きました。1人死亡、15人以上が負傷。街中でクレーンが倒れたと聞いただけでゾッとしますが、クレーンが倒れる様子が近くのオフィスから撮影されていました。動画で見ると、そのクレーンの巨大さが 全文
ギズモード・ジャパン 02月08日 16時15分

グーグル、イスラム国の参加希望者にカウンター広告を見せる

160208_googleisisstop.jpg
どういう基準で表示するのか明確じゃないと、人種差別とか言われそう。対イスラム国対策に力を入れているように見せるため、テック企業は次々と変わった手段を講じ始めています。その最新の一例は、原理主義関連のコンテンツを検索すると表示される、グーグルの対テロ広告です。グーグルの役員であるAnthony House氏はThe Telegraphに対し、原理主義のコンテンツを検索した際に行なわれるカウンタープログラムの2つのパイロット版を紹介しました。まず1つは、より平和主義な考え方のコ 全文
ギズモード・ジャパン 02月08日 16時00分

駐車料金はスマホでピッ。ニューヨークで始まります。

shutterstock_175675121_R.jpg
これ、日本にも欲しいなぁ。街中の駐車場で面倒くさいのが、料金の支払。機械の不親切な表示を読み取り、必要なコインを用意して…と、お世辞にも使いやすいとはいえません。そんな現状を打破するべく、ニューヨークではスマートフォンによる駐車料金の支払いが年内にもスタートします。このニュースを伝えたNYDailyNewsによると、ニューヨーク市長のBill de Blasio氏は市内の全8万5000個のパーキング・メーターのスマートフォンへの対応を表明しました。ユーザーはアプリをダウンロー 全文
ギズモード・ジャパン 02月08日 15時00分

子供×腕時計×通話機能。この男の子ゴコロをくすぐる方程式

160207-p_index_03.jpg
小学生に持たせるならコレ!KDDIから音声通話機能を搭載したキッズウォッチ「mamorino Watch」が登場します。あらかじめ設定した相手に限定されますが、通話もSMSもOK。おとうさんおかあさんの持つスマートフォンとの距離が離れるとアラームを鳴らす機能、GPSで居場所を伝える機能も搭載しています。子供に使わせるものですもの。耐水 (IPX5/IPX7)、防塵 (IP5X)、耐衝撃(MIL-STD-810G Method 516.6: Shock-Proceduer IV)性能もばっちり。そしてなによりも、ジャイアントロボの正太 全文
ギズモード・ジャパン 02月08日 14時00分

クリプシュの耳かけ式Bluetoothイヤホンは無重力感と一体感な

1600205-R6-Bluetooth-Lifestyle-2-2001x1125-R.jpg
ほんと、重さを感じないんですよ。日本での知名度はぶっちゃけ今ひとつかも。でも2008年に発売されたシングルドライバーのバランスドアーマチュアイヤホン「Image X10」を知っている人なら、クリプシュは心地よいサウンドを放つイヤホンを作るメーカーだとご存じでしょう。キーワードはこの「心地よさ」。クリプシュの新型であり、初めてのBluetoothイヤホン「R6 Bluetooth」も心地いいモデルだなー、って感じたんです。ベースモデルはワイアードの「Reference R6」。柔らかく、でも大 全文
ギズモード・ジャパン 02月08日 13時00分

iPhoneを超えるSurface Phone、年内にも発表か…

121102surfacephone-thumb-630x315-66949.jpg
本当にパソコンいらずなスマホに!iPhoneとAndroidスマートフォンの陰で、なかなか波に乗れないWindows Phone。新しいWindows 10 Mobileを搭載するモデルも出てきてはいるものの、形勢逆転につながるヒットを飛ばすにはいたっていないようですね。そんな中、現行のLumiaブランドのWindows Phoneチームを離れ、マイクロソフトが、まったく新たな部門で「Surface Phone」という新スマートフォンシリーズを立ち上げようとしているとの噂も流れてきました。ネーミングが示すとおり、新部門 全文
ギズモード・ジャパン 02月08日 12時45分

21日のサムスンイベントでは新型VRカメラもやってくる?

160207nsam.jpg
※画像はProject Beyond安ければいいんだけど。サムスンが日本時間の2月22日に開催する「Galaxyイベント」。公開されたティザー動画を見ると「VR」がイベントの目玉のようですが、まだその詳細はわかっていません。そんな中、サムスン情報に強いSamMobileが同社はイベントでVRカメラ「Gear 360」を発表するだろうと伝えています。上の特徴的な画像は、サムスンが2014年に発表したVRカメラのコンセプト「Project Beyond」。同社が今回発表するGear 360は、Project Beyondに似た製品にな 全文
ギズモード・ジャパン 02月08日 12時30分