月別アーカイブ: 2016年2月

混迷続くEvernote…、グッズを販売する「Market」の閉鎖を発表

20160203_evernote.jpg
Evernoteのロゴが入ったクールなバックパックにおしゃれな靴下や財布。Moleskineのノートに、デスクトップをシンプルに整頓するツールなどなど。なんだかアメリカ西海岸の雰囲気が漂うちょっとギークなアイテム達に、心躍らせていた人も少なからずいたのではないでしょうか。しかし、EvernoteのEコマースプラットフォーム「Market」は、米国時間2月3日に閉鎖されることが発表されました。どうやらEvernoteはライフスタイルを提案するブランドにはなれなかったようです。このMarketを通 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 19時00分

米NSAがイスラエルのドローンをハッキングしていた

160203israelihackeddrone.jpg
The Interceptの報道によれば、米国家安全保障局(NSA)はイスラエルのドローンをハック、イギリスの政府通信本部(GCHQ)と共同で内密に中東での動きを監視していたようです。The Interceptの発表したレポートはEdward Snowden氏により入手されたファイルをもとにしたもの。このスパイ作戦のコードネームは「Anarchist」(アナーキスト)、NSAとGCHQはイスラエルのドローンがパレスチナで行なった作戦を監視、イランに対する攻撃の可能性がないかなどを探っていたとしています。GCHQ 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 18時30分

意外にも実話に基づく/実話を参考にしている映画10選

実話の要素がある映画
「実話をもとにしている映画」というのは魅力的なフレーズですが、実はその事実を大々的にアピールしない作品も数多く存在します。知る人ぞ知る実話ベースの映画、皆さんは何本ご存じでしょうか? SceenRantが作成した「意外に実話がベースの映画」の紹介動画とその説明をどうぞ。一部ネタバレがあるので、ご注意下さい。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 18時15分

本日21:30から、宇宙遊泳の様子が生中継されます

160203_spacewalk.jpg
家で寛いでる人もいれば、宇宙空間を漂い仕事をしてる人もいるんです。現在ISSに滞在する宇宙飛行士、ユーリ・マレンチェンコさんとセルゲイ・ヴォルコフさん。2人の宇宙遊泳の様子を、アメリカ東部標準時の2月3日午前7時半(日本時間の21時半)からNASAが生中継します。今日の宇宙遊泳のタスクは、ISSの外部に取り付ける装置の組み立てや、さまざまな構造物が宇宙環境で受ける影響を調べる実験など。はるか遠く、宇宙で任務を行なう2人を、晩酌しながら見守るのもいいかもしれません 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 17時43分

まだまだ増え続けるXPユーザー! Windows 10普及を遅らせる要因にも…

150924_neokylin_.jpg
Windows 10ありしもXPは死せず!皆さんのパソコンのOSには、なにがインストールされていますか? 昨年はWindows 10が新たにリリースされました。これまでとは違い、Windows 7や8.1からは無償でアップグレードできるとあって、きっといまはかなりWindows 10ユーザーが増えているはず……。そう考えたいところですが、このほどNet Applicationsが発表した、今年1月時点での世界のOSシェアレポートによれば、いまだに世界でWindows 10を使っているユーザーは、全体の11.85%にすぎません 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 17時00分

スワロフスキーが世界一お上品でおエレガントな活動量計をリリース

160202-SW_trackingJ_02.jpg
輝きをあげよう~♪気がついたら浸透していた腕時計型のライフロガー。しかし質実剛健系なデザインのブツが多く、モナムールにはほど遠い。どうしてもドレッシーなファッションには合わせにくいんですよね。そこでスワロフスキーとMisfitが手を組みました。全体にクリスタルガラスをあしらったSlakeブレスレットに、ひときわ大きなクリスタルがキラり。そう、このBIGなクリスタルことアクティビティ・クリスタルにMisfitのサーキットが入っているんです。アクティビティ・クリスタルは 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 16時58分

テスラ、注文殺到で入手困難だった「Powerwall」の第2世代を2016年夏に発売するかも

20160203_tesla.jpg
テスラの「Powerwall」は、テスラが電気自動車で培ったバッテリー技術やノウハウが活かされた家庭用の蓄電池。太陽光発電システムとの連携するリチウムイオン蓄電池で、従来の家庭用蓄電池からすると破格に安く、また室内の壁に設置できる薄型でスタイリッシュなデザインとあって、去年4月に発表以後、予約が殺到し入手困難な状態となっていました。でも次のチャンスがやってきます。イーロン・マスクによれば、第2世代のPowerwallが2016年夏に発売を予定しているらしいんです。先日パ 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 16時30分

ゼネラル・エレクトリック社、電球形蛍光灯やめるってよ

160203_geled1.jpg
LED一択の時代へ。ゼネラル・エレクトリック社(GE)が米国での電球形蛍光灯の販売・製造を停止する計画を発表しました。彼らは電球形蛍光灯の製造を2016年末までに終了し、1番エネルギー効率の良いLEDにシフトすると明言しています。トーマス・エジソンの白熱電球以来の歴史を持つGEがLEDへのシフトを言い切ったことには、我々ユーザー側にもメリットがあります。まず今まで、電球にはいろんなタイプがありすぎました。白熱電球は安いけどすぐ切れるし、電球形蛍光灯は明るくて長持ち 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 16時00分

発火しない安全なホバーボードはこのマークあり

160203hoverboardsafetylogo.jpg
ホバーボード、どうしても今欲しいって人は、このマークを確認してね。ホバーボードの発火事件、始めは数件だったのが、どんどんと件数が増え、製造元による原因究明もどうなってんだかという不安な状況です。とはいえ、メーカーを問わず、すべてのホバーボードが発火するわけではないし…。安全なホバーボードの見分け方ってあるんでしょうか? ないこともありません。探すべきは「UL」のマーク。様々な材料や製品の安全基準テストを行なうUL(Underwriters Laboratories)が定めた安 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 15時43分

ドローン、5Gインターネットで世界をつなぐ。グーグルが実用化に向けテスト中

151019ngd1.jpg
昨年10月、グーグルがインターネット用とも思えるドローンを開発中とお伝えしましたが、どうも本当だったようですね。太陽光発電で自動飛行するドローンにより、5Gのインターネットアクセスを実現する計画「Project Skybender」を、グーグルが進めていることが判明しました。携わっているのは、気球を利用して電波の届きにくい山間部などにインターネットを届ける「Project Loon」を実行したのと同じチーム。必要となるトランシーバーのプロトタイプを昨年夏に制作し、現在ニューメキ 全文
ギズモード・ジャパン 02月03日 15時30分