分解シーンがかっこいい! CGクオリティの高さが評判のYouTubeチャンネル、Science Channelの1コーナー「Machines: How They Work」。新作ではプロジェクターに使われているテクノロジーを説明しています。まずは、モノによっては281兆色、地球の人口の約4万倍もの色を映し出す、プロジェクターの投写する仕組みから。光がプリズムによって赤、緑、青の3原色に分解されます。そしてそれぞれの光は各色のマイクロチップに搭載されている超微小なミラーによって反射されます。このミラー 全文
ギズモード・ジャパン 05月25日 16時00分
月別アーカイブ: 2016年5月
実現してほしい! 「アベンジャーズvsX-MEN」ファンメイド動画

せめてデッドプールだけでも……同じ出版社のキャラクターでありながら、権利の問題で映画では共演できない二大ヒーローチーム「アベンジャーズ」と「X-MEN」。そんな2つのチームの映画をミックスし、夢の対決を見せるファンメイド動画が公開されました。こちらは、YouTubeに掲載されたAlex Luthorさんの作品。マーベル映画各作品の映像を巧みに編集し、あたかも対決しているかのように演出しています。ウィンター・ソルジャーの金属の腕を、全身金属のミュータントであるコロッサスの 全文
ギズモード・ジャパン 05月25日 15時30分
コンテナ船の視点で楽しむ青い空と青い海

席を立たずに気分転換。太平洋から日本海そして南シナ海へと、どこまで続く海と空の間を邁進してゆくコンテナ船。その道程で目にした、広大さを感じる大海原に移ろいゆく雲、そしてその向こうに輝く星々をもギュッと凝縮したタイプラプスです。束の間の船旅を見入ったら、さて現実に戻るとしますか。Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文](たもり) 全文
ギズモード・ジャパン 05月25日 15時00分
ヒップホップオタク、悪事働く。映画「DOPE/ドープ!!」日本版予告編

予告編公開、見ないと後悔。ヒップホップオタクの青年マルコムが、ドラッグディーラーのパーティーへの参加をきっかけに「ドープ(ヤバイ、最高、かっこいい、薬物の意味)」な世界に足を踏み入れる姿をユーモラスに描いた、青春コメディ映画「DOPE/ドープ!!」の日本版予告編が公開されました。冒頭でさっそく、靴をカツアゲされています。挙げ句の果てには、憧れの女の子のために行ったこともないドラッグディーラーのパーティーにほいほいと参加。その結果、事件に巻き込まれてしま 全文
ギズモード・ジャパン 05月25日 14時00分
モノクロ画像を音に変換する「ピクセル・シンセ」で奇妙なアンビエントを

陶酔感がすごい。コーダー、地図制作者のオリビア・ジャックさんが「ピクセル・シンセ」なるWebサービスを公開しています。その名の通り、画像を音に変換してくれるんですが、これがなかなかすごいんです。実際にどんな風に使うのか、見ていきましょう。モノクロの画像とマゼンタのバーが見えます。このバーが画像の上を進んでいくので、その過程でホワイト部分を検知すると音が鳴る仕組みです。いくつかの画像がプリセットで用意されていますが、PCからのアップロードもできます。右 全文
ギズモード・ジャパン 05月25日 12時50分
Googleのモジュールスマホ「Project Ara」開発者向けは来年の秋にお届け!?

Googleの「Project Ara」を覚えてますか?さまざまなモジュールをつけて自分好みのスマートフォンが作れるモジュール型スマートフォン。去年米Gizmodoがハンズオンし、次のプロトタイプに期待していましたが、落とすとモジュールがバラバラにはずれてしまう問題が発覚しました。2015年後半にはプエルトリコで実施されるはずだったパイロットテストは延期され、バラバラ問題を回避すべく新しいアイディアを根本的に考えなおさねば…という状況になっていました。もしかしたらお蔵入り!? 全文
ギズモード・ジャパン 05月25日 12時45分
ライドシェア戦争始まった!トヨタがUberに戦略投資、VWはGettに330億円、GMはLyftに550億円
さあ、はったはった~!フォルクスワーゲンがテルアビブのGettに3億ドル(約330億円)の大型投資を発表した今日、トヨタがライバルのライドシェア世界最大手Uberに戦略投資を発表、1月のゼネラルモーターズ(GM)による2番手Lyftへの5億ドル(約550億円)の大型投資に続き、ドン、ドン、ドンと大手の立ち位置が明らかになってきました!トヨタの投資額は明らかにされていません。トヨタ基準では微々たるもので、将来経営権を狙うとかいうものではなく、ライドシェアのエキスパティーズ 全文
ギズモード・ジャパン 05月25日 12時42分
ギズモード・ジャパン 05月25日 12時42分
ロンドン地下鉄24時間運行、揉めに揉めてやっぱりはじめることに

事前の話し合いは大事。ロンドンの地下鉄が24時間運行を開始する予定だったのは、昨年9月。それ以来音沙汰がなかったため、うまく運用しているのだろうと思っていたら、実はまだはじまってなかったんです。実際は、ボリス・ジョンソン前ロンドン市長側と、ロンドン地下鉄の労働組合であるRMTの間で、条件などが折り合っていなかったのだとか。その間、「速い歩道を作ればいいじゃん」なんて言い出しちゃう人もいるしでなかなかの難航ぶりでしたが、「今夏からはじめます」と再度発表が 全文
ギズモード・ジャパン 05月25日 12時30分
太陽フレアで人類滅亡…ならぬ、生命の起源だった? NASAの研究

巨大なエネルギーが窒素を生み出したのかも。巨大な太陽嵐が地球を襲うと、地球全体が停電であらゆるテクノロジーが止まり、我々は暗黒時代に戻ってしまうかもしれません。幸いそんなことはめったに起こらないんですが、40億年ほど昔には、そんな激しい現象がわりと平常運転でした。でもそれは世界の終わりを意味するのではなく、むしろ生命の始まりだったかもしれないんです。Nature Geoscienceに掲載された新たな論文では、そんな興味深い結論が導き出されています。その研究が根拠 全文
ギズモード・ジャパン 05月25日 12時15分
GMの電気自動車シボレー・ボルト、サンフランシスコで自動運転テストが目撃される

あちこちでテストが進む自動運転車。General Motorsの電気自動車シボレー・ボルトが2台、サンフランシスコの街中にて、自動運転モードで走っているらしい姿が目撃されました。詳しいことは一切わかっていませんが、どうやら車の屋根に自動運転用のセンサーをくくりつけて走っていたようですね。テスト走行の目的やプロジェクト内容は一切わかりません。公にアナウンスもされていません。が、ネタ元のAuto Blogでは、Tesla Model 3に対抗して、次モデルのシボレー・ボルトに自動運転モ 全文
ギズモード・ジャパン 05月25日 12時11分