月別アーカイブ: 2016年5月

ピークからアップル株で損した人の金額を合わせると26.4兆円、エンロンの4倍

160518APPL_icahn.jpg
2013年からずっとアップル株安い~と旗振り役を務めてきたアクティビスト投資家カール・アイカーンが2月に全株売ってたことを4月末にCNBCの生番組で発表し、下がりに下がったアップル株。2015年2月のピークから数えて、市場の泡と消えた投資家のお金はなんと総額2400億ドル(約26.4兆円)で、かつてIT革命の寵児としてウォール街に愛されたエネルギーとITビジネスの企業エンロンをいつの間にか抜いちまってることが、S&Pグローバル・マーケット・インテリジェンスの調べでわかりまし 全文
ギズモード・ジャパン 05月23日 08時00分

使う時だけ大きくなる。家庭用コンパクトサイズのサウナ


とはいえ、うちには置けない。健康やダイエットのために人気のサウナ。定期的に通っている方も多いのではないでしょうか。家の中にサウナがあれば、いつでも気兼ねなく入れるのに…。そんな贅沢な悩みを叶えてくれそうな製品が登場しましたよ。こちらは、ドイツの企業Klafsが開発した家庭用サイズのサウナ、「Sauna S1」です。何といっても特徴的なのが、普段は本棚程度の大きさなのに、使う時だけスルスルと前にせり出してくること。ちょうどカメラの望遠レンズのようなイメージです 全文
ギズモード・ジャパン 05月22日 22時00分

最もフィギュア化されている役の多い俳優は誰?

160501figureactor.jpg
これも人気の証。映画の公開とほぼ同時に、各種ショップに陳列される映画キャラクターのフィギュア。「アイアンマン」のスーツや「トランスフォーマー」のロボットなどは別ですが、そういったフィギュアは役を演じた俳優をモデルに作られます。では、中でもフィギュア化されているキャラクターの数が多い俳優はいったい誰なのでしょうか? 4種類以上作られている俳優から、少ない順に見ていきましょう。1位は納得のあの人です。カール・アーバンImage by Amazonフィギュア化されたキャ 全文
ギズモード・ジャパン 05月22日 21時50分

「大型ハドロン衝突型加速器」をアートにするとこんな感じ

160520schirnring1.jpg
大型ハドロン衝突型加速器、通称LHC。素人のなんとなくのイメージは、なんだかすんごい高エネルギーをえいっそいっと出したりぶつけたりするやつ…なのですが、それをアーティストがイメージするとこうなります。「The Schirn Ring」は、フランクフルトにあるシルン美術館で現在行なわれているインスタレーションアート展です。アメリカ人のアーティストPeter Halleyさんの作品で、5,000平方フィート(約465平方メートル)を超える館内ホール全体にわたる一大展示となっています。作品 全文
ギズモード・ジャパン 05月22日 21時30分

これはお見事! 角度によって違う動物に見えるアート作品


かわいらしい2頭のキリン。しかし横から見てみると…。現れたのは、威風堂々とした象でした。こちらは、角度によって異なる動物に見えるというアート作品。制作したのは、フランス人アーティストのMatthieu Robert-Ortisさんで、ワイヤーが使われています。似たような作品は見たことがありますが、動物の模様やシワまでリアルに表現され、とっても迫力のある仕上がりになっていますよね。Matthieuさんのウェブサイトはこちら。他にもいろいろな作品が掲載されていますよ。source: YouT 全文
ギズモード・ジャパン 05月22日 21時00分

映画のワンシーンのような「スター・ウォーズ」レゴの写真集

160516swlegopicmovie_R.jpg
撮り方1つで映画の世界観に!「スター・ウォーズ」のレゴを持っている方は、どんな風に楽しんでいるでしょうか? 飾っていますか? それとも、たまに取り出して眺めていますか?もちろんそれも悪くありませんが、工夫をすればレゴで映画のワンシーンのような写真が撮れるようです。Nerdistに掲載された、美しい「スター・ウォーズ」レゴの写真の数々をご覧ください。これらのハイ・クオリティな写真を撮影したのはプロの写真家、Vesa Lehtimäkiさん。彼の「Small Scenes from a B 全文
ギズモード・ジャパン 05月22日 20時00分

ピコピコ音が快感。レトロ気分に浸れるポケットサイズゲーム機

20160508npo1.jpg
ゲームの楽しさを思い出させてくれます。携帯ゲーム機がどんどん進化し、据え置き機なみのグラフィックになっても、心のどこかに残り続けるレトロゲーム機の懐かしさ。ゲームボーイにワンダースワンと、昔は白黒でギザギザなグラフィックの世界にドキドキしたものです。Next Thing Co.が開発したポケットサイズのゲーム機「PocketC.H.I.P.」は、数百種類のレトロ風ゲームを内蔵した小さなゲーム機。スケスケの基盤、シンプルなQWERTYキーボード、4.3インチ/480×272ドットの低解像度 全文
ギズモード・ジャパン 05月22日 19時30分

段ボールでこんなに素敵な家ができちゃいました

160511cardboardhouse.jpg
まるで未来の簡易型住居。「Wikkelhouse」は、木造でも、鉄筋コンクリートでも、レンガ造りでもありません。VRキットにもサーフボードにもなりうる万能、段ボールでできています。雨とか、オオカミの息(「3匹の子ブタ」より)といった心配もご無用。段ボールは24枚がレイヤー状に組み合わさった状態で、外側はウォータープルーフ。内装は薄い木のレイヤーで耐性強化されているのだそう。外壁に注目すると、継ぎ目がみられますよね。この部分、取り外し可能になっているんです。まきス 全文
ギズモード・ジャパン 05月22日 18時30分

アンダー・ザ・シ~、マリアナ海溝底の奇妙な生き物たち

160510deepseanoaa.jpg
平凡な日常に刺激がほしい?NOAA(海洋・大気圏公団)の深海探査ロボットがマリアナ海溝の底で見つけた、悪夢から抜け出たかのような深海生物を見ればいい刺激になるかも!(そして夜眠れなくなるかも)4月20日、NOAAの探査船Okeanos Explorerで働く科学者たちは、地球の表面上で最も深い場所であるマリアナ海溝の底を調査するために深海探査ロボットDeep Discovererを出発させました。11kmにもわたる裂け目に存在する生態系については、まだ少ししかわかっていませんでした。実際、火 全文
ギズモード・ジャパン 05月22日 18時00分

スマートフォン純正より優れているカメラアプリ7選

20160511_camera01.jpg
スマートフォンでの写真撮影は、純正のカメラアプリで撮るのが当たり前だと思っている、そこのあなた。iPhoneやNexusやGalaxyの純正カメラアプリにこだわる必要はありません。サードパーティ製のアプリの方が優れているのにお気づきですか? 今回、米Gizmodoが厳選するオススメカメラアプリ7選をお届けします(ですので「LINE Camera」とかは入っていません)。1.「Manual」Manualは、iPhoneのカメラをプロ仕様にできるアプリ。シャッタースピード、ISO、ホワイトバランス、フォーカス 全文
ギズモード・ジャパン 05月22日 16時00分