月別アーカイブ: 2016年5月

USBバッテリーでモバイル運用OKなモーションキャプチャシステム「PERCEPTION NEURON」日本上陸

1600517-02-R.jpg
いろいろキャプチャできそう。お化け屋敷でのリアクションとか。VRギアが増えつつある現在かつ、VRなコンテンツも増えつつある今日ですが、明日にはもっともっと増えるかも。そんな予感がしちゃうのは、コンパクトでモバイル運用ができるモーションキャプチャシステム「PERCEPTION NEURON(パーセプション・ニューロン)」が国内販売されるから。PERCEPTION NEURONは、3軸ジャイロスコープ、3軸加速度計、3軸磁力センサーの9軸センサーを内蔵した慣性トラッカー、Neuronを最大32個身体 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 12時15分

4K対応のAndroid TVセットトップボックス「Mi Box」がアメリカで発売

160520_mibox.jpg
Android TV陣営ではもう2台目の4K。Google I/Oに合わせて、Xiaomi(シャオミ)からもサプライズがありました。これまでアメリカ外でしか販売されていなかった「Mi Box」が、アメリカでも発売されることになったんです。このMi Boxは60fpsの4K出力をサポートしています。これでMi Boxは、4KをサポートするAndroid TVのセットトップボックスとしては2台目となります。1台目は「Nvidia Shield」でした。Mi Boxに付属のBluetoothリモコンには音声認識機能も搭載されていて、またGoogle Cas 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 12時10分

Android Pay、ロンドン地下鉄に進出


ロンドンでも、ピッと。スマートフォンを電車の改札でピッとする光景は、日本の大都市ではもはや当たり前になっていますが、海外では今まさに普及しつつあるところです。今回のGoogle I/Oでは、イギリスでのAndroid Pay提供開始と併せ、ロンドンの地下鉄でAndroid Payが使えるようになることが発表されました。ロンドン地下鉄ではNFC決済が比較的普及していて、Apple PayやSamsung Payはすでに使えるようになっています。Google I/OのデモではTransport for London(TfL)の改札がステ 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 12時10分

シャア・アズナブルは、なぜあんなにややこしいのか?

160509gunnk00.jpg
それも若さゆえなのでしょうか?国民的アニメ、「ガンダム」シリーズ。初代と呼ばれる「機動戦士ガンダム」が放送された1979年から今年で37年になりますが、今でもシリーズは続いているため、人それぞれの「思い出に残るガンダム」があります。そう、ガンダムは世代を超えて共通の話ができる文化の1つ。さまざまなガンダム作品があり、さまざまなキャラクターが登場するので、時にはキャラクターの魅力について語る日もありますよね。そうなると、たいてい登場する奴の影……。赤い彗 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 11時00分

どうなった? 携帯電話を飲み込んだ男性(グロ注意)

160518swallowaphone.jpg
トップ画像は、映画「ダークナイト」より。この話は、ノンフィクションです。医療系ジャーナルに掲載されたケースレポートによると、携帯電話を飲み込んだのは、アイルランドの男性で29歳、囚人。心理社会的問題を抱えていたことが症例報告にて明らかになっています。ダブリンにあるAdelaide and Meath Hospitalの緊急救命室に送られた彼は、6時間前に携帯電話を飲み込んでから、4時間も吐き続けたのだとか。実際のX線写真 (International Journal of Surgery Case Reports)医師によ 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 09時00分

Nokiaブランド復活! Microsoftがガラケー部門をFoxconnに売却で

160519_windowsnokia.jpg
今や懐かしく聞こえることに、時の流れの速さを感じる…。現地時間18日、Microsoftは同社のフィーチャーフォン部門を、3億5000万ドル(約385億円)で売却すると発表しました。売却のお相手は、日本のシャープを買収した鴻海(ホンハイ)精密工業もグループ下に持つ台湾のテック企業、Foxconn(フォックスコン)です。Microsoftは、Windows 10 Mobileおよび、Windows Phone「Lumia」の開発は継続して行なうと語っています。この買収には、Nokiaブランドのライセンス契約が含まれており 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 08時30分

開館50周年。銀座ソニービルで、古きソニーと最新のソニーを見る

tumblr_o7ctyotJoF1tuhngno1_1280.jpg
数寄屋橋交差点にそびえ立つソニービル。齢50歳を迎える存在だとは知りませんでした。ソニーも創立70周年とのこと。おめでとうございます!そんなタイミングの2016年5月20日より、ソニービル5階に最新のソニープロダクトが体感できる「ソニーイノベーションラウンジ」がオープンします。ソニーの新規事業創出プログラムから生まれた製品の展示・販売(First Flight Ginza)や、移住空間を生かしたLife Space UXコンセプト製品の体験エリア、5月20日から7月20日まではSXSW 2016で公開し 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 08時00分

斬新! Googleの自動運転車用の新特許はハエ捕り紙風

20160507_sticky_car.jpg
Googleは自社の自動運転車は物に衝突しない能力に長けていて、人命を守ることができると誇示していますが、実際のところテスト車両が公道で接触事故を起こしてたことが明らかになりましたよね…。路線バスとの接触事故も怖いですが、もし自転車や歩行者と接触してしまったら? そんな時のバックアッププランとして、Googleは人間用ハエ捕り紙的なアイディアを考え、特許の権利を得ることができたようです。でも人間用ハエ捕り紙って?と思いますよね。これは、車のボンネット部分に強 全文
ギズモード・ジャパン 05月19日 23時00分

1995年のマイク・タイソンの試合にタイムトラベラーがいる?


こ、この人スマホ持ってませんか。こちら1995年のマイク・タイソンの試合の映像ですが、スマホのカメラで写真撮ってませんか、この人。まさか、タイム・トラベラーなのでは? …と思いたいですけど、やっぱり違うみたいです。検証していきましょう。物事というのは、そのときはわからなくても、あとで振り返って考えるとわかることがたくさんあります。それと同時に脳が勘違いして、何かが違うものに見えてしまうこともあります。Snopesというサイトは、この映像にあるカメラは「1995 全文
ギズモード・ジャパン 05月19日 22時30分

リスがイライラするとこんな感じになります

だってリスですから。まずはちょこまか動くリスを堪能できるこの動画をご覧ください。箱の中に大好物のクルミがあると期待して近づいたものの、肝心の箱が開きません。開けようと奮闘するリスの尻尾が激しくバタつきはじめます。愛くるしくみえるしぐさですが、カリフォルニア大学バークレー校の研究によれば、これはフラストレーションを感じていることを示しているそう。人間で例えるなら、自販機から欲しいものが出てこなかったときにいらだって自販機を蹴るようなもんですが、私た 全文
ギズモード・ジャパン 05月19日 22時00分