月別アーカイブ: 2016年5月

温かい、冷たい、そしてもうひとつは? 自販機に第三の温度が登場

160518asak00.jpg
「ぬるい」じゃないよ。3月頃までは「温かい」が恋しかったのですが、夏の姿が見え隠れしてくる今日このごろ、僕は「冷たい」一択となりました。お茶、お水、ジュースなど。やっぱり暑い季節はキンッキンに冷えた飲み物が欲しくなりますよね!と、思ってたのですが、意外とそんなことはないみたいです。アサヒ飲料はホット(約50度)、コールド(約5度)に加え、新たに「常温(約20度)」の温度設定を加えた自動販売機を開発。4月から稼働しているそうなのです。常温なんて!と最初思 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 12時30分

パブロ・ピカソの絵を理解する方法はある?


これに従えば、「わぁ」とか「おぉ」以外の感想を言えるようになるかも。誰もがその名を知るピカソ。でも、彼が創り上げたアートの世界やキュビズム(立体派。あらゆる対象を幾何学に還元して描く手法)を理解しているひとはどれほどいるでしょう。アートは好き。なのに、いざ美術館で傑作の前に立っても「本物を目にした」という人生経験の味わいをしばらく噛み締めて次の作品へ...なんてことはありませんか?以下の動画では、Nerdwriterがパブロ・ピカソの作品を理解する方法につい 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 12時25分

求人きた!時給2,000円超の自動運転車ドライバーをGoogleが募集中

160518googlecar.jpg
自動運転車に乗ってみたいと思いますか? ハンドルを握って、自動運転を体験? えっ、そもそも人間が運転しなくていいから自動運転車なのに、なにゆえドライバーが必要なの?つべこべ考えず、まずは稀少な自動運転車のドライバーの求人広告に応募してみると、いろいろ知られざる世界が見えてきそうですよ。このほどGoogleは、米国アリゾナ州にて、テスト中の自動運転車に乗り込む「Self-Driving Vehicle Operator(自動運転車オペレーター)」のアルバイト社員を、時給20ドル(約2,200 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 12時10分

1600年の時を超え、ローマの沈没船から手つかずのお宝が発見される

160518iaaroman.jpg
1600年以上前、彫刻像やブロンズ製のランプ、そしてコインもたんまりと積んだローマの船が海に消えました。最近ダイバーのグループがこの遠い昔に沈没した船を発見、そこにあったのは驚くべきものでした。ふたりのダイバーたちがイスラエルの地中海側にあるカイサリア国立公園近くの水辺に旅に出たのがそもそもの始まり。沈没船を見つけたダイバーたちはイスラエル考古学庁(IAA)に報告、IAAは現地に赴き数週間をかけて沈没船から保存状態の良い品々を運び出しました。ソルとルナのブ 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 12時01分

食料不足解決への答え、変な形のトウモロコシで見つかる

160517_corn1.jpg
遺伝子変異をコントロールしたら、トウモロコシの実が一気に増えた。地球上の人口は、2000年頃は「60億人」と言われていたのに、2010年代に入って70億人を突破してしまい、その勢いは止まる気配がありません。これだけ人が増えていくと、その分食べ物の生産量を増やさなければいけません。そこでコールドスプリングハーバー研究所の生物学者たちが、農産物の収穫量を大幅増加させる手法を編み出しました。彼らが着目したのは、変な形のトウモロコシができる原因になっていた遺伝子変異 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 12時00分

今世紀もっともセクシーな職業=データサイエンティストを目指し、Pythonパイセンを訪ねた

160509udemy_top2.jpg
やはりこれからの時代はデータサイエンスですよね。ギズモード編集部員として忙しい日々を送る吉岡。毎日新鮮な情報に触れているためサイエンスやテクノロジーに関する知識は相当なもの。「でも何か足りない」彼は、もう1ランク上のレベルに到達したいと考えていました。「僕に足りないものはなんだろう…?」。そう考えながらネットを徘徊していると、1つの特集記事を発見しました。<いまパイソン男子がアツい>「なにパイソンって!? マイク・タイソンなら知ってるけど、パイソンっ 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 11時00分

Appleネタがつまった「Macintosh」のアートポスター、いくつ見つけられる?

160509applegags.jpg
欲しい。じっくり間近で見たい。イギリスのデザイナーDorothyさんが制作したポスター「Inside Information: Apple Macintosh」には、アップル好きにはたまらないネタが詰まっています。1984年にリリースされたMacintoshの中には、コーヒーショップにクラブ、図書館にガレージといろいろな部屋があり、それぞれ賑わっていますが、ちょいちょいアップルのコネタジョークが盛り込まれているんです。ハムスターの回転車に人が入っているのは、Spining wheel(Mac初期のあのビーチボールが 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 10時00分

iPhone SEは隠れエース? 初代からSEまですべてのiPhoneを性能比較

20160512nb2.jpg
あ、これ買いじゃない?昨年はiPhone 6sシリーズ、そして今年の春には4インチのiPhone SEが登場したiPhoneシリーズ。このまま秋までは新型iPhoneの発表はないでしょうし、ここらでEverythingAppleProがアップした「初代からiPhone SEまで全iPhoneの性能比較」を見てみましょう。テストの結果、意外な端末がトップレベルの性能を秘めていることもわかりましたよ?それでは、全種類のiPhoneをならべて起動時間のテストと行きましょう。こうして並べてみると、なかなか壮観ですね~。また 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 09時30分

ゲーセンで超リアルなVRを。AcerらがハイエンドVRヘッドセットを開発中

20160516nacer.jpg
ゲーセンでもヘッドセットをかぶる日が来るのか…。今年はいよいよPC用からゲーム機用までさまざまなVRヘッドセットが登場しますが、忘れてはいけないのがアーケードやテーマパーク。ゴージャスなスペックのゲーム筐体で非日常を楽しませてくれるこれらの市場に対して、AcerとゲームスタジオのStarbreezeはハイエンド向けのVRヘッドセットを投入することが判明しました。上の画像は、2社が共同開発中のVRヘッドセット「StarVR」。なんとも未来を感じさせるデザインですね! その特徴は 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 09時00分

不妊マウス、3Dプリント卵巣を移植して出産に成功

1605113dprint.jpg
不妊治療に新たな希望です。ボストンでの内分泌学会でノースウェスタン大学が発表した研究が衝撃の内容となっています。3Dプリンターを使って人工の卵巣を作り、手術により卵巣を取り除いたマウスに移植したところ、マウスは健康な子どもを妊娠・出産、育てることができたそうです。卵巣を取り除いたマウスにこの人工卵巣を移植することで、女性ホルモン周期も復元されたとのこと。そんなことが可能なんですね...。動物性コラーゲンによるゼラチン素材の構造を3Dプリンターで作り出し 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 08時30分