月別アーカイブ: 2016年5月

1分間に1,037ストロークを叩き込む超々高速バスドラム連打

超々高速バスドラ連打
見ているだけで足がプルプルする。重く歪んだギターと同じくらいヘヴィメタルに欠かせないものといえば、やはり高速のキック(バスドラム)でしょう。ポップスに比べて曲中のキック数が非常に多いのもメタルの特徴で、キック数が多ければ多いほど激しい曲となる傾向もあります。では世界最速レベルのキックは一体どれくらいのスピードになるのでしょうか?こちらはKevin Paradisさんによる超高速足さばき。2:23頃から演奏がスタートしますが、260BPMで1分間カウントしていったところ 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 20時00分

新コードレス掃除機「Dyson V8」。強くなったしゴミも捨てやすくなった

160517-DSC_2009.jpg
この“ゴミが捨てやすくなった”が一番大きなポイントかも。Dyson Supersonicの記事でダイソンが持つシンガポールのモーター工場に招待してもらったと記しましたが、そのときのプレスツアー時にほかのアイテムも見てきました。その1つが、本日発表された「Dyson V8」なんですよ。昨年登場したコードレス掃除機Dyson V6の上位モデルとなる「Dyson V8」。一見するとあまり...いや、ぜんぜん変わっていないように見えますね。でも詳しいお話を聞くと、使い勝手の部分で大幅なアップデート 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 19時35分

AIが書く詩はロマンチック。GoogleはAIにロマンス小説を学ばせている

160517_google_ai_romance_1.jpg
「君と話したい、君と一緒にいたい」はあ、こんなこと誰かに言われたい…と思わせる上の言葉、なんだと思います? 実はGoogleのAIが考えた、詩の一文なんです。GoogleのAI分野であるGoogle Brainが公開した情報によると、GoogleはAIに小説を書かせるために、ロマンス小説を学ばせているとのこと。数にするとなんと2,865冊! その結果生み出されたのが上の詩なんです。確かに、こんな言葉はロマンチックな人からしか出てこない言葉ですよね。ではどのようにして、AIは詩を書いているの 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 19時30分

空間がキャンバス。VRペイントアプリ「Tilt Brush」の映像が凄い!

150512_TiltBrush02.gif
現実の制約を超えたら、こんな芸術に出会える!今年4月、HTC Vive専用にとあるアプリがリリースされました。「Tilt Brush」と名付けられたそれは、空間に自由に絵をかけるという、子供の時に誰もが夢に見そうなことをVR上で実現するものでした。つい先日、ギズモード・ジャパンもHTC日本支社にて体験し、光を自由に描いてその中を歩き回れる感覚にウットリしてしまったのですが、その魅力をより分かりやすく伝えるため、先日グーグルがPR用の映像を公開しました。このアプリは、言わば 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 18時45分

黒板に投影できる超短焦点ワイドプロジェクター。その映像に謎の中毒性

160517wak00.jpg
ワイーーーーーーード!黒板やボードにタッチセンサーを内蔵したインタラクティブなホワイトボードなどのメーカーSakawaは、横にながーーーい黒板でも、ながーーーーーーーーく投影できるウルトラワイド超短焦点プロジェクタ「ワイード」を発表しました。投影サイズは従来のプロジェクターと比べて約2倍。1,920x720の16:6比率で投影することができます。また、超短焦点モデルで黒板上に設置できるため、先生の影ができづらくて見やすい! というのもとくちょーーーーーう。ハイブリッ 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 18時30分

エッフェル塔まで作れる3Dプリントペンに新型「3Doodler Create」、意外と安い

20160506npen1.jpg
欲しくなる。ペン先から樹脂をにゅにゅっと出してペンで描くように空中で3Dプリントを楽しめる「3Doodler」。ギズにもこれまで何度か登場してきましたが、より高性能な3Dプリントペン「3Doodler Create」が発表されました。3Doodler Createはこれまでの3Doodlerと同じく、カラフルな樹脂を装填することで空中に3次元で物を描き出すことができます。樹脂はすぐに固まるので、上の画像にあるエッフェル塔のようにかなり自由にモノづくりが楽しめます。それに、パソコンいらずで思い立っ 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 18時00分

ディスプレイを手の甲に投影する新たなスマートウォッチをSamsungが開発中?

160516uspto1.jpg
その手があったか…。Apple Watchが話題をさらうよりもずっと以前から、SamsungはGalaxyシリーズのスマートウォッチを作り続けてきました。既存のユーザーインターフェース(UI)とは異なる斬新なアイデアや、奇抜な縦長ディスプレイを採用したモデルなどなど、それなりに独創的なスマートウォッチを世に出してはきたものの、残念ながらいずれも大ヒットするところまではいたらなかった感じでしょうか。ところが、このほどSamsungはまったく新しいスマートウォッチのUIを米特許商標庁 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 17時30分

TVリメイク版「ロッキー・ホラー・ショー」の予告編が公開。博士の姿が明らかに!

ロッキー・ホラー・ショー
夢見てちゃダメ、夢になりなさい。願うだけではダメ、夢になりなさい。史上最高のロック・ミュージカルであり、カルト映画として有名な「ロッキー・ホラー・ショー」のテレビリメイク版の予告編が公開されました。こちらは、FOXがアップしたもの。あらすじ:婚約したばかりのジャネットとブラッドは恩師の家へ向かう途中、嵐に巻き込まれてしまう。電話を借りるために近くの古城へ行くと、その城の主人フランクン・フルター博士が中で奇妙なパーティーを開いていて――婚約したばかり 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 17時30分

名曲「デンジャー・ゾーン」を2人の鋼鉄パワーでヘヴィメタル化

デンジャー・ゾーン
この選曲はアツい!ドッグファイト・シーンであれば、たとえ「スター・ウォーズ」でも相性がバッチリな、ケニー・ロギンス作曲の映画「トップガン」のテーマ「デンジャー・ゾーン」。そんな名曲を三つ編みヒゲがトレードマークのLeo Moracchioliさんがヘヴィメタルに演奏しています。今回のパフォーマンスは笑顔メタリストこと、Erockさんをゲストギタリストに迎えてのコラボにもなっています。2人のメタルパワーが今、一つになるッ!アフタービートに力(りき)を感じるオリジナルの 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 17時00分

iPhone 7は新たにレーザーオートフォーカス搭載? 本体写真がリーク

20160517niphone.jpeg
iPhoneのカメラがまたよくなる?カメラのアップグレードやアンテナ線の移動、もしかしたらヘッドホンジャックの廃止などの小規模なアップデートになると噂のiPhone 7。そのカメラ部品のアップグレードについて、新たな情報が流出パーツとともに報じられています。なんと、iPhone 7は「レーザーAF(オートフォーカス)」を採用するというのです。今回のiPhone 7とされる本体部品の画像は、中国SNSのWeiboに投稿されました。画像を見ると、アンテナ線が移動している他にもカメラとフラッ 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 16時35分