月別アーカイブ: 2016年5月

30人のアニメーターが「大乱闘スマッシュブラザーズ」OPをリメイク!

Super Smash Bros. Melee
Smaaaaaaaash!!海外では「Super Smash Bros. Melee」という名前でリリースされた、名機ゲームキューブの名作「大乱闘スマッシュブラザーズDX」のオープニングを、30人の海外アニメーターたちがリメイクしました。映像はThe Reanimation Stationより。エンドロール時のキャラクターセレクトBGMも懐かしい……。さすが30人も参加しているだけあり、絵柄も多様です。最初のセーラーマリオvs封印の杖みたいなパロディっぽい図もあったり、歯茎むき出しのカービィがいたり、超男前なシーク 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 16時00分

夢の音速特急「ハイパーループ」の実験が無事終了!

160512_hyperlooptestdone.png
新幹線の時もこんな感じだったんだろうな。時速700マイル(約1,126km)という、飛行機を超える速さを目指す音速特急「ハイパーループ」。その公開テストが、現地時間11日ラスベガス郊外で行なわれました。CNBCの公式ツイッターが報じた、その際の動画が以下です。The 700 mph #Hyperloop just got one step closer to reality. @HyperloopOne held its first test run.https://t.co/7o3JcaL7f3- CNBC (@CNBC) 2016年5月11日高速で飛び出した通称「sled」と呼ばれる車両は、砂煙を上げ 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 15時55分

夢の音速特急「ハイパーループ」の実験が無事終了!

160512_hyperlooptestdone.jpg
新幹線の時もこんな感じだったんだろうな。時速700マイル(約1,126km)という、飛行機を超える速さを目指す音速特急「ハイパーループ」。その公開テストが、現地時間11日ラスベガス郊外で行なわれました。CNBCの公式ツイッターが報じた、その際の動画が以下です。The 700 mph #Hyperloop just got one step closer to reality. @HyperloopOne held its first test run.https://t.co/7o3JcaL7f3- CNBC (@CNBC) 2016年5月11日高速で飛び出した通称「sled」と呼ばれる車両は、砂煙を上げ 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 15時55分

お値打ちチップチューンシンセ「Arcano」がバージョンアップして帰ってきた!

Arcano MIDI NES Chiptune Synth 2
待望の次機。7,700円でピコれるチップチューン音源のマイクロシンセサイザーとして一部のチップチューナーたちがたぎった「Arcano」が、装いはほぼそのままに「Arcano MIDI NES Chiptune Synth 2」として帰ってきました。映像はArcanoの開発元Arcano Systemsより。オリジナルの「Arcano」同様、MIDIキーボードにブッ挿すだけで本格的なチップチューンサウンドを奏でられます。改善点は同時発音数が3音から4音に、波形数が18から32に、低音域強化、レイテンシー低減、ビブラート深度ア 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 15時00分

富士重工業は来年から「SUBARU(スバル)」です

160512su00.JPG
言われてみれば、違ったんですよね。富士重工業株式会社は、来年4月1日から社名を「SUBARU(すばる)」に変更すると発表しました。新社名は「株式会社SUBARU(英語表記:SUBARUCORPORATION)」。SUBARUの源流は1917年に創立された「飛行機研究所」。その後「中島飛行機株式会社」となり、終戦と共に「富士重工業株式会社」へ。その後長らく「富士重工」の略称で親しまれてきましたが、最近は特にブランド名である「スバル」の方が浸透しているように思えます。実際、スバルのお膝元 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 14時40分

ねぇ、今夜20時予定ある? ライブストリーミングで惑星観測しようよ

160512uchk00.jpg
ロマンと神秘はPCの前からでも受け取れます。はじめようか天体観測。なんて歌もありますよね。でも、いざ自分でやろうとするとなかなかにハードルが高いのが天体観測。もうちょっと気軽に、身近に星空観察できたらステキなんですけど…。今夜、それ、あります。NHKの宇宙サイエンス番組「コズミックフロントNEXT」では、今晩5月12日(木)20:00から、公式ページにて惑星観察のライブストリーミングを放送予定。国立天文台三鷹キャンパスにある50センチ公開望遠鏡を使って、火星・木製 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 14時20分

Instagramがデザイン一新。アイコンデザインにびっくりした?


もうアップデートした?みんな大好きInstagramが、デザインを一新しました。UIは白黒デザインに、反対にアプリはカラフルなものに。アップデート直後は、その変わりように、「あれInstagramどれだ?」と迷った人もいるのではないでしょうか。Instagramと言えば、あのちょっとクラシカルなカメラのアプリデザインが印象的でした。これは、一昔前にiOSやAndroid上で流行った写実的な表現を用いるスキュアモーフィックというデザイン手法でした。が、近年はこれにとって代わり、フラット 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 14時15分

楽しみ! iPhone 7 Plusはデュアルカメラと3GB RAM搭載? 新図面も流出

20160512niphone72.jpg
これならPlusを買ってみたい!これまでiPhone 6 PlusやiPhone 6s Plusは光学手ブレ補正や画面解像度の違いはあれど、基本的には単純なサイズ違いのバージョンでした。しかし今年の「Plus」にはよりドラスティックな変化があるかもしれません。実績のあるアナリストのミンチー・クオ氏は「今年の新型iPhone(通称:iPhone 7 Plus)はデュアルカメラと3GBのRAMを搭載する」と報告しているのです。iPhone 7 Plusへのデュアルカメラの搭載は以前より報告されており、またその筐体とされる 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 14時10分

もしもリンカーン大統領がカンフー・マスターだったら?

リンカーンフー
大統領拳斧戦士!ヴァンパイア・ハンターになったリンカーン大統領が大暴れする映画「リンカーン/秘密の書」。Mashable Watercoolerがその映像を古き良きカンフー映画風にマッシュ・アップしています。こちらはNerdistが取り上げたもの。漢字の字幕とちょっとわざとらしい吹き替え、それに中華的なBGMやフィルムの色あせ具合などが見事に70年代のカンフー映画です。ちょいちょい表示されるキャッチコピーに、直訳された日本語が書かれているのもグッときます。些細な動作にも、カン 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 14時00分

GoogleのAndroid VR、来週発表に期待できる!

160512googlevr.jpg
こりゃ、くるな。Googleの新たなVR技術、自社VRヘッドセットと噂されているAndroid VRですが、来週開催される同社の開発者向けカンファレンス、Google I/Oで発表される可能性が非常に高いです。テック系ライターのPeter Rojas氏のツイートが注目されており、発表への期待は増す一方。Android VR will definitely be announced next week, and from what I’ve heard will be less powerful than the Vive or Rift.- Peter Rojas (@peterrojas) May 11, 2016「Android VRは、確実に来週 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 13時45分