月別アーカイブ: 2016年5月

「ファイナル・デスティネーション」シリーズはホラー映画史上最も優秀?

ファイナル・デスティネーション
バラエティ豊かな死を楽しませてくれるシリーズ。映画「ファイナル・デスティネーション」シリーズは、運命に抗おうとする人々に容赦なく死が襲いかかる大ヒットホラーで、現在までに5作品がリリースされています。本シリーズが「ホラー史上最も優秀なフランチャイズである」という考察をBloody Disgustingが発表しているので、ご紹介します。「ファイナル・デスティネーション」シリーズが優れている理由、それはシリーズのテンションが失われていないからとのこと。人気のホラーフラ 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 21時00分

これぞドバイのすべて、レジャー、ブルジュ・ハリファ、海まで収めたタイムラプス動画

2015年2月18日の記事を再掲載しています。ショッピングにレジャー、ドバイの何から何までが、約3分の動画に凝縮。タイムラプス動画を初めて見た時は、美しい日の出や星の動きに感動したものです。が、タイムラプス動画なんていまや当たり前、見飽きた感すらあります。だからこそ、このドバイのすべてを詰め込んだユニークなタイムラプスが今見たい。タイムラプスのプロRob Whitworthさん作、制作に一体どれほどかかったのでしょう。色、スピード感、ちょっとしたストーリー、上へ下へ 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 20時43分

これはいい絵だニャ~。猫の爪とぎにも耐えられる丈夫な絵画

160413_monacat_1.jpg
芸術好きの猫ちゃんたちに。いつの時代も多くの人に愛される、猫。その愛くるしさは言うまでもありませんが、人間にとっては、ちょっと困ったこともしでかします。その1つが、爪とぎによる引っかき傷。特にそれが高価な絵画だったりしたら、猫に罪はないとはいえガックリきてしまいます。そこで生み出されたのが、猫が引っ掻くための絵。こちらは、麻の刺繍によって描かれたもので、猫が引っ掻いてもOKなほど丈夫にできているそうです。作品も「モナ・リザ」や「真珠の耳飾りの少女」 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 20時00分

世界最大級の滝、エンジェルフォールを上から見る


ベネズエラのカナイマ国立公園内にある滝エンジェルフォール。その落差は979メートルと世界最大を誇ります。その巨大な滝を近くで見れば、そりゃぁ圧倒されるでしょう。が、こうして遠い離れたところから、スマートフォンやパソコンの画面で見ても、このアングルならば十分です。この巨大な滝を真上から見るんだもん。ドローンを使い撮影したのは、Jermaín Odremánさん。動画見るとわかりますが、滝の横をクライミングしている人たちがいますね。なんというアドベンチャー、 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 19時43分

映画「ドラゴンボール・エボリューション」の脚本家がファンに謝罪

ドラゴンボール・エボリューション 脚本家 謝罪
原作とは完全に別物ですものね。テレビゲームやマンガなど、すでに大成功している作品をもとにハリウッド映画化すると……コケることが多いです。マンガ「ドラゴンボール」を実写映画化した2009年の「ドラゴンボール・エボリューション」も、まるでその法則が発動したかのような作品でした。それはクリエイターの良心やキャリアにとっても痛手となるわけで、今でも後悔しているという脚本家がファンへ謝罪しています。これは「ドラゴンボール」の大ファンにしてライターのデレック・パ 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 19時00分

自動販売機の内部を説明するCG動画が気合入りすぎ


CG職人の愛に感激です。人気のYouTubeチャンネルScience Channelの1コーナー「Machines: How They Work」では我々の身近なテクノロジーがどう動いているのか分かりやすくビジュアルで説明してくれます。今回のテクノロジーは、自動販売機。どうやって自動販売機は小銭を判別しているのか、ごぞんじですか?え? えーっと...大きさと...磁石とか?そう思ったでしょう?...正解です!じゃあ、なんでわざわざこんなビデオを作るのかって?Science Channel、その魅力はテクノロジーの説明 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 18時30分

目の錯覚? なんとも不思議なパフォーマンス in 日本


世界各地から、いろいろな人の「すげー!」パフォーマンスを紹介するYouTubeの人気チャンネルKuma Filmsが、日本にやってきました。出演するのはパフォーマーの謳歌さん。まるでCG合成のように見えるリング。すべて謳歌さんの手で、巧みなテクニックによって操られています。背景のお寺、モダンな忍者にも見える謳歌さんの衣装も手伝って、ときにリングが家紋のようにも見えますね。どこをどう持って、どう回しているのか…。見極めようとすると目が回ってきます…。source: YouTube - 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 18時00分

レゴで再現した「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」の予告編

レゴ「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」
制作期間の短さに驚きます。予告編からさまざまな憶測が噴出中の映画「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」。きっと誰もが(無意識の中で)心待ちにしていたであろう、本作のレゴ版予告編が公開されています。こちらはBrotherhoodWorkshopにアップされたもの。多くのレゴアニメーターたちが協力して、わずか3週間足らずで作り上げたそうです。舞台裏やVFXのビフォアアフターを紹介した動画なども公開されています。以下では、再現度の高さがわかるオリジナルの予告編との比較 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 17時00分

もうやめてー。500Wのハロゲンランプに何個もピンポン球を当てたら、跡形もなくなった


予想以上にあっという間です。通常の白熱電球よりも明るく、ヒーターなどにも使われる、ハロゲンランプ。その中にピンポン球を入れたらどうなるのか。実験してみた映像がこちらです。絶対に真似しないで下さいね。溶けて跡形もなくなってしまったのですが、大方の予想通りというか、なんというか...。こちらの動画を投稿したのは、「いろんなものを溶かしてみよう」というテーマのYouTubeチャンネル、LET'S MELT THIS。その他にも、スポンジやゴルフボールなどがドロドロに溶けていま 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 16時00分

映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」を絵文字で再現

160506emojiawakens.jpg
あの人も顔文字で登場。スペース・オペラ映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の(ほぼ)全編を絵文字で完全再現したら、どうなるのでしょうか?カイロ・レンを含め、すべてがかわいらしいDisney公式YouTubeチャンネルによる動画をお楽しみください。チャットの会話で再現されたオープニングシーン、「シェア」ボタンで再現されたハイパースペース、チャット内GIFとして登場の「TR-8R」、フォースでの尋問シーンを設定画面で、そしてチューバッカの到着をUberならぬ「Chewber」の 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 15時00分