月別アーカイブ: 2016年5月

結構意外。飛行機の空中看板はこうして取り付けられる


何となく夏っぽい。小型の飛行機が、文字やイラストが描かれたバナーを牽引する広告手法。日本ではメジャーではありませんが、空中看板などともいわれ、海外のお祭りやビーチなどで時々見かけられます。ところでそのバナー、どうやって取り付けられているのだろうと疑問に思ったことはありますか? 私はありません。しかしながら、事前に予想して動画を見ると、その答えの意外さに驚かされます。すっかりテイクオフ前に最初から付けているのだろうと思っていましたが、実際は飛行しな 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 14時00分

2億7000万超のメアドとパスワードが盗み出される

160506mailru.jpg
ロシアから変なログインとかなかった?メールアドレスとパスワードの組み合わせは、とっても大切な情報です。もしも見知らぬ他人が、これを知ってしまえば、勝手に自分のメールにアクセスされるのみならず、そこから大量の個人情報が流出してしまう危険性が高まりますからね。このほどHold Securityは、とあるロシアのハッカーから、オンラインフォーラム内で11億7000万件のメール記録の提供の申し出を受けたと発表。重複する記録データも多かったものの、分析の結果、なんと2億7230万 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 13時55分

懐かしのお絵描きボードを分解すると…


はい、実験の時間です。このお絵描きボード、「Etch A Sketch」といいます。名前は知らずとも、なんとなく見覚えがあって懐かしいという人もいるのでは? よくある子ども向け玩具かと思いきや、Googleでイメージ検索してみると、じつは細かい筆遣いを要するような、精巧な絵も描けちゃう優れものなんです。そんなお絵描きボード「Etch A Sketch」を分解したのは、人気ユーチューバーWhat’s Inside?とGrant Thompsonです。スクリーンの頑丈さ、指に付くともはや拭き取れないほど細かい 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 12時30分

アウトドアチェアの年表。1889年から現代まで

160427outdoorchair.jpg
2013年5月2日の記事を再掲載しています。New York Timesが、1889年から現代までの有名アウトドアチェアをピックアップして年代順にまとめています。ここで言うアウトドアチェアとは、屋外で使うことを想定してデザインされた椅子。そろそろ暖かくなってきたし、お庭や広いベランダをお持ちの方は。どれを買おうか悩むのも面白いかもしれません。私みたいに買うあてはなくても、あの有名なディレクターズチェアは1892年からあるんだ!とか、バタフライチェアって今見てもモダンだけれど 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 12時15分

バケツドラム+スゴテクギターでストリート・ヘヴィメタル!

ストリート・ヘヴィメタル
これは圧巻、圧巻。ドラムのかわりにバケツや廃材を使った、通称バケツドラム。路上パフォーマンスとしてたまーに見かけますが、これを使ってガチなストリート・ヘヴィメタル・ライブを演奏するデュオがアルゼンチンにいました。街中でこんなにハイレベルなパフォーマンスが見られるとは……。バケツドラムでもヘヴィメタルはできるんだ!演奏している2人は、実は有名なミュージシャンで、動画をアップしたギタリストのDamian Salazarさんはストリート上でハンパないテクニックを披露 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 12時00分

カメラを構えて着陸する飛行機を待っていたら…

160425almosthitbyaplane.jpg
どっちも危ない!そんなバカなという偶然の瞬間は、本当に起きたみたいです。着陸前とはいえ、妙に低空飛行な機体。そしてリスク承知なのか滑走路の手前でカメラを構える男性......。上の360度動画でカメラを構えていたのは、Mekki Jaidiさん。そのとき撮れた写真をInstagram.にアップしています。しかも大袈裟なのか事実なのか、「擦れた前輪が、シャッターを押す指に黒いマークを残した」というコメントつき。一見、レンズを通して遠近が分からなかったのかと思ったくらい、Jaidiさ 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 10時00分

みんな集まれ! 世界最大のピクニックシート

160428theworldsbiggestpicnicsheet.jpg
2014年7月21日の記事を再掲載しています。もっともっと集まれー!アートインスタレーションとして、現在スイスで行なわれているのがこれ、世界最大のピクニックシートです。プロジェクトBIGNIKには、今まで約1,500人のピクニック好きが訪れており、そのシートは今なおどんどん広がりつづけています。プロジェクトを始めたのは、FrankさんPatrikさんのRiklin兄弟。2012年から赤と白のシート(実際は、ブランケットやシーツ、カーテンやタオルなど)を集め始めました。集めた布を赤白に 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 08時23分

山歩きの一番はどれ? ハイキングブーツvsトレイルランvsアプローチ徹底比較

160428hikingShoes01.jpg
2015年2月6日の記事を再掲載しています。ハイキングにはハイキングブーツ、と思いますよね? ところがハイキングブーツが正しい選択ではない場合も意外と多いんです。靴に求めるものは、人によって変わります。どの靴やブーツが最適かというのは、好みや履き心地の良さだけでなく、足首の強さ、荷物の重さ、足のサイズや形、ハイキングする場所の地形などによっても変わるのです。ということで、ハイキングブーツ、トレイルランニングシューズ、アプローチシューズの3種類の特徴を米Gi 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 08時00分

「Fallout 4」のデスクローを再現したマスクが怖すぎてやばい


夢に出てきそうな完成度。高いアクション性で世界的な人気を誇るゲーム、Falloutシリーズ。プレイした方はご存知かと思いますが、その最新作「Fallout 4」には、デスクローという敵キャラが登場します。力が強く、でかくて、動きも素早い。要するにめちゃくちゃ強いのに、何の前触れもなく現れてはプレイヤーに襲い掛かってくる点で、最も恐れられている敵キャラのひとつです。そんなデスクローに魅せられたのか否かは不明ながら、あの恐ろしい顔面をマスクで再現した人が現れました。 全文
ギズモード・ジャパン 05月07日 22時30分

大ヒットしたけれど原作者からは嫌われている名作映画5選

160402authorshatedmovie.jpg
原作者は大激怒。小説家にとって、自身の作品がハリウッド映画化はうれしいこと。知名度が飛躍的に上がり、新たなファンも生まれ、当然お金にもなるはずです。しかし、原作と全く異なる内容にされてしまったら?今回はCheetSheetがピックアップした、興行的には大成功したにもかかわらず、原作者が不満を抱いている映画をご紹介します。「シャイニング」スタンリー・キューブリック監督の本作はホラーの名作として広く知られていますが、原作者のスティーブン・キングから激しく嫌われ 全文
ギズモード・ジャパン 05月07日 22時00分