月別アーカイブ: 2016年6月

レディー・ガガとダライ・ラマ14世、意見が一致。キーワードは「思いやり」

160629_ladygaga.jpg
今みんなにとって大事なのは、人の痛みを想像すること。6月26日、米国訪問中のダライ・ラマ14世がインディアナ州で行なわれていた全米市長会議の討論会に参加し、同じく参加していたレディー・ガガと意見を交わしました。どういう人がキャスティングしたんだかわかりませんが、頂上決戦という感じです。でもふたりの意見交換は決戦なんてものじゃなく、むしろ人の幸せや世界平和の実現にとって「Compassion(思いやり、他者の痛みを理解する気持ち)」が大事だという点で強く一致して 全文
ギズモード・ジャパン 06月29日 12時00分

抜群の通信教育ノウハウ×iPadとのハイブリッド化で、Z会がさらに進化。子どもの自宅学習の死角がなくなる!

160612_zkaiIMG_9468.jpg
Z会よ、私を導いてくれ…。ちょっぴりブルーな気分の40代オッサンです。ついこの間まで子どもだとばかり思っていた我が子もついに中学生。義務教育もここまで、これ以降の進学は彼自身の意志で切り開かねばなりません。目の前に立ちはだかる壁は高校受験。本人のやる気のなさと、家庭環境、さまざまな条件が問題をややこしくします。特に英語や数学など、中学生ともなると学習内容も高度化、親の指導では限界があるというもの。では塾に送り込めばいいかというと、そう単純な話でもあ 全文
ギズモード・ジャパン 06月29日 11時00分

MicrosoftはVRの世界に「手」が欲しい


見るだけじゃ嫌よ。VRというと、こっちの世界にいながらあっちの世界が体験できるものですが、今のところ、主にあっちの世界体験は「目」でするものです。あっちの世界を見るだけで、自分の「手」を持ち込むことはできません。が、Microsoftは、その「手」を使えるよう研究中です。現状、Oculus RiftやHTC Viveでユーザーの動きをあっちの世界で再現するには、何かしらのコントローラーを持つ必要があります。しかし、Micrtosoftの研究員が取り組んでいるのは、XboxのKinectのようなセ 全文
ギズモード・ジャパン 06月29日 10時00分

ピクサーのかわいすぎる短編「Piper」のショットブレイクダウン

Piper
圧倒的なリアルさとかわいさの裏側。「バグズ・ライフ」以降、本編とともに上映されてきた短編アニメは今やピクサー映画になくてはならないもの。どの短編もクオリティーが高く、記憶に残る作品が多いため、本編よりも楽しみにしているという声も珍しくありません。短編アニメだけを集めたコレクションも発売されていることからも、その人気の高さが伺えます。そんなピクサーの最新作となる「ファインディング・ドリー」の前に流れる短編「Piper(原題)」は、小鳥(イソシギ)のヒナ 全文
ギズモード・ジャパン 06月29日 09時00分

なぜ人類は食べ物をレインボーにしてしまうのか?

20160623_rainbow_food1.jpg
特にアメリカ人。レインボー・ベーグル、レインボー・グリルドチーズサンド、レインボー・ピザ、レインボー・ラテにレインボー・パンケーキなどなど、あらゆる食べ物が虹色に…。なんでこんな事になっているのか? 米Gizmodoがオックスフォード大学で実験心理学を研究しているチャールズ・スペンス教授にメールで質問したところ、こんな答えが返ってきました。Spence教授は虹色の食べ物についての研究は特にしていませんが、推測してくれました。2014年のAppetiteのレビューによると、 全文
ギズモード・ジャパン 06月29日 08時00分

1億再生超えの動画がもとのホラー映画「ライト/オフ」予告編

ライト/オフ
省エネ中の人は閲覧注意!2013年に開催されたホラー短編動画チャレンジ「Who's There? 」に投稿され、あっという間に1億5000万再生を超えた、反・省エネホラー短編「ライト/オフ(原題:Lights Out)」が長編映画となって、世界中の電力消費量を上げるべく(?)カムバック!じょじょに近づく黒い影、顔の溶けたマネキン、不穏な過去……。見たら最後、眠れぬ夜を過ごすことになりそうな恐怖の予告編を2本続けてご覧ください。こちらはWarner Bros. Picturesが公開したもの。以下はあ 全文
ギズモード・ジャパン 06月28日 23時00分

巨大化が止まらない二大怪獣。ゴジラとキングコングの成長の記録

20160624konggod.jpg
世紀の対決の鍵を握るのは身体のサイズ?日米を代表する怪獣が激突する2020年公開予定の映画「ゴジラvsキングコング」。先日、本作へと直接つながると言われている映画「コング:スカル・アイランド(Kong: Skull Island、原題)」に登場するキングコングが身長100フィート(約30メートル)であると発表され、話題となりました。このHollywood Reporterの報道の通り登場した場合、相当デカいキングコングになりますが、ゴジラとのサイズの差はどのくらいあるのでしょうか?そこで今回 全文
ギズモード・ジャパン 06月28日 22時30分

パステルカラーですが作り込みが本気すぎなハイレゾプレーヤー「AK70」

160623-ak70-1.jpg
いえっ!パステルカラーを侮っているわけではなく!個人的にはこのミスティミント、好きな色ですし。音楽聴くならスマホでOK。そんな時代だからこそ、気合いの入った専用品が多いデジタルオーディオプレーヤー市場。またひとつ、ミュージックラバーのハートをキャッチしてオーケストラなアイテムが誕生です。Astell&Kernの「AK70」が、それ。PCM最大384kHz/32bit、DSD128(5.6MHz/1bit)のハイレゾ音源が再生可能(ネイティブ再生は192kHz/24bitまで)なハイレゾプレーヤーで 全文
ギズモード・ジャパン 06月28日 22時00分

NetflixやYouTubeを早送り再生。効率良いしもっと面白くなる、らしい

160628netflix_youtube.jpg
早送りのほうが楽しめるという説も。NetflixやHuluが日本でも見られるようになって、映画とかドラマとか、見たい映像コンテンツが昨今一気に押し寄せてきました。これ見よう、と思っていたコンテンツを見きれないうちに新しいものがどんどん追加されて、慢性飽和状態です。そして、動画というのは本と違って斜め読みができません…と思っていたら、早送りで見るという手があるみたいです。Washington PostのJeff Guo記者は、再生速度調節ができる動画は基本的にすべて1.5倍~2倍速で見 全文
ギズモード・ジャパン 06月28日 21時00分

夜のセール情報。ハンガー型乾燥機など、梅雨対策に抜群なグッズ6選

20160628_ame1_R.jpg
探すと結構面白いアイテムありました。まだまだ梅雨が続く今日この頃。今日は天気が良いから洗濯物が干せる、今日は天気が良いから傘がいらない、と思って陽気に出かけてみれば「あっ…。」と陰気な気分になる日があったりなかったり。そんな手遅れになった時、なる前に持っておくと便利そうな梅雨対策グッズを6種類ほど、ピックアップしてみました。竹炭専門店の消臭バッグやハンガー型衣類乾燥機など、なかなかお目にかかれないものが揃ってます。森田アルミ工業 室内物干しワイヤー 全文
ギズモード・ジャパン 06月28日 20時58分