月別アーカイブ: 2016年7月

初めて可視化。インフルエンザウイルスが細胞に侵入する方法

160623fluinvades.jpg
ワシントン大学の研究者たちが、インフルエンザのウイルスが細胞の中に侵入していく様子を初めて可視化しました。Kelly Leeさん率いる研究チームが高性能電子顕微鏡を使って映し出したのは、膜融合の過程です。膜融合とは、2つの別々の生物学的存在がひとつへと融合すること。今回の研究ではインフルエンザウイルスと、小さな脂質の小胞(リポソーム)が使われています。リポソームは、このタイプの電子顕微鏡が細胞をそのまま使うには適さないとのことで、細胞膜の代わりに使われまし 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 19時00分

自宅を本物の映画館に。IMAXが40万ドルでその夢叶えます

20160701nimax.jpg
IMAXがお家にやってきた!家をホームシアターに改造して、映画を浴びるように楽しみたい…。そう思って大型テレビやプロジェクター、それに高級スピーカーを導入する人も多いでしょう。そして今回、高品質なフィルムや上映システムでお馴染みのIMAXからそのシステムを自宅で楽しめる「IMAX Private Theatre」が登場しました。すごいですね、これ。まさにミニチュア版の映画館そのものです。こんなホームシアターが家にあったら、もう飲み会も断って毎日家に直帰して映画を見まくること 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 18時00分

Photoshopとストックフォトのみで蘇る、失われた名画たち


Adobeが4人のデジタルアーティストに依頼したプロジェクトは、失われた絵画を復活させるというもの。火事や盗難で、この世(表舞台)から消えてしまった名画…。これを、残された画像を参考に復活させるのですが、そこはAdobeのプロジェクトですから、筆と絵の具で再現するわけはありません。復活に使われたのは、なんとストックフォト素材のみ。編集はPhotoshopです。以下は、4作品の作成風景タイムラプス動画。ストックフォトの使い方の参考にもなります。個人的に好きなのは2つ目の 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 17時00分

ペトラ遺跡の新遺構、ドローンで発見される

20160701_petra02.jpg
考古学のロマン、遺跡の発見もドローンの手柄になる時代。ヨルダン王国のペトラの広大な遺跡は、今も発掘が続いていて、2014年時点でもまだ全体の85%が未発掘だと言われています。1985年ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録され、新・世界七不思議に選出。そしてぺトラ遺跡といえば「インディー・ジョーンズ」。聖杯を探して最後にたどり着いたのがここでした。筆者もペトラ遺跡に行ったことがありますが、とにかく広大! 巨大な砂岩がそびえ立つ中にぽつぽつと遺跡が存在し、一日か 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 16時10分

リアーナのMVが「スター・トレック」本編に出たらいいのにと感じざるを得ない内容

160701rhianast.jpg
これなら出られる……。SFアクション映画「スター・トレック BEYOND」の予告編で新曲「Sledgehammer」が使われている、世界の歌姫リアーナですが、MVもだいぶSFです。「あれ、なんかこの曲シーアっぽくない?」と思った方、ご名答。こちらはリアーナとオーストラリアの歌姫シーア、そしてこの曲のプロデューサーのJesse Shatkinの3人による合作曲です。それにしても、不思議な力で岩を持ち上げ、星々の幻影を描き出す様子は幻想的。最後にはエンタープライズ号を飲み込まんばかりの銀 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 15時30分

縁側みたいな自動車も。ヤマハが「優しい」新コンセプトモビリティを発表

20160627nyamaha.jpg
「縁側」ってキーワードがヒットしました。最近はバイクも車もスペック競争が一段落し、どれだけ「利用者の生活を便利にできるか」のほうが問われるようになってきました。そんな時代にあわせ、ヤマハは優しさをテーマにしたコンセプトモデル「05GEN」「06GEN」を発表しました。まずこちら、電動アシストがついた自転車のような3輪モビリティ「05GEN」です。そのデザインは体を優しくくるむ「衣」をイメージしているとのこと。前にはシールドが付いていて、「小雨が降っているけどちょ 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 14時00分

磁力と回転がグルーヴを生みだす、デジタル・オルゴール

160630ktxoxx.jpg
オルゴールは金属板しか鳴らせない……そう思っていた時期が、皆さんにもあったのではないでしょうか? オルゴールという名称で連想する音はあのポロンポロロンとした儚げな金属音でしょう。しかし、よくよく考えてみれば固定観念にとらわれる必要もないわけで。規則的な回転を利用してデジタルな音源を鳴らすことだって原理的には可能です。Axel Bluhmeさんが制作したこのXOXXは、デジタル・オルゴールとでも呼べそうな電子楽器。回転するドラムと等間隔で備え付けられた突起は、確か 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 13時30分

まるで魔法。3Dプリンターを使った光のゾートロープ


何度も観たくなる。光のアニメーションと表現したくなるこの作品は、メディア・アーティストである後藤映則さんによるインスタレーション。5月に開催された第17回スパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバルでは準グランプリを獲得した作品です。3Dプリンターで造形した立体を回転させることで、軽やかに舞う人の姿を光が照らし出します。「人が歩く動き」を作品にした「toki- Process & WALK_short ver.」は去年公開された動画ですが、後藤さんのインスタレ 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 12時00分

世界中で人気のキモかわいい人形が映画化。「トロールズ」予告編

トロールズ
幸せを呼ぶトロールが歌って踊って超ハッピー!デンマークの貧しい木こりが幼い娘のクリスマスプレゼントに送った手作り人形が、3Dミュージカルアニメに!ドリームワークスの最新アニメーション映画「トロールズ」の予告編が公開されました。こちらはDreamWorksTVがアップしたもの。以下は本作のあらすじです。平和そのもの日々をおくっていたトロールたちは、ある日突然、巨大なトロール喰いのバンカーに襲われてしまう。ひねくれ者のブランチ(ジャスティン・ティンバーレイク)はト 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 11時00分

女性は男性よりゲームが下手はウソ? 常識を覆す新研究発表

081008gamingcouple1.jpg
男性ゲーマー、ピンチ?クラスのなかで、ファミコンやってるのは圧倒的に男の子ばかり。そんな環境で育ってきた世代には理解しがたいことかもしれませんが、実はゲーム好きな女の子だってたくさんいるんです。それに、女性は男性よりもゲームが下手だなんて、いったいだれが決めたの?そんな思いで、ゲームプレイと性別の相関性を、南カリフォルニア大学、ミシガン州立大学、イリノイ大学などの研究者チームが調査したところ、意外な結果が発表されましたよ。過去にもレーシングゲーム 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 10時00分