月別アーカイブ: 2016年8月

モスクワだけで東京の7倍以上、ロシアのメイカーズスペースはなぜ盛り上がるのか?

160805maker_faire_moscow2_top2.jpg
モスクワ・ミニ・メイカーフェアを取材した翌日の7月11日、会場で出会ったユニークな活動をしているメイカーズたちに誘われて、モスクワ市内にある2カ所のメイカーズスペースを訪ねる機会に恵まれた。ひとつはUniversitet Mashinostoenii(機械製作大学)内にあるロボット研究所、もうひとつは子ども向けの教育プログラムを提供しているCMITアカデミーである。ロケット構想図にヘリコプター、大学内のFabLabはとってもミリタリー1カ所目はUniversitet Mashinostoenii(機械製作大学) 全文
ギズモード・ジャパン 08月10日 20時07分

大砲あり、テスラコイルあり。ロシアのメイカーフェアは発想の宝庫だった

モスクワ・ミニ・メイカーフェアの看板
今年の7月9~10日に、ロシア初開催のメイカーフェアである「モスクワ・ミニ・メイカーフェア」に参加する機会を得た。そこでは、集まる人々が楽しみながら伸び伸びと作品を製作している様子を見ることができた。BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)諸国のメイカーの現場は、ますます熱くなりつつある。その中でも日本人にとってアクセスしづらい国のひとつロシアで見た「ものづくり最新事情」をレポートする。主催者に案内してもらったFabLabモスクワFabLabモスクワエントランス 全文
ギズモード・ジャパン 08月10日 20時06分

ロシアのサイバー・ギャング、全世界で利用されているPOSレジ・システム「MICROS」をハッキング

160809russiancybergang.jpg
おそロシア。セキュリティブロガーのBrian Krebsさんのブログによると、ソフトウェア会社Oracleの人気プロダクトであるPOSレジ「MICROS」のサポート・ウェブサイトがロシアのハッカー集団によって乗っ取られてしまっていたそうです。POSレジって言われるとピンと来ないかもしれませんが、いわゆるネットワーク化された賢いレジのことです。ただ金額の計算だけでなく、ネットワーク機能を搭載することで商品販売の情報を集計し記録することで、売り上げの管理・分析ができるようになっ 全文
ギズモード・ジャパン 08月10日 19時45分

懐かしの「R-TYPE」などのAmigaのゲーム1万本がブラウザで遊べます

インターネット・アーカイブ Amiga 遊べる
「インターネットの博物館」ことインターネット・アーカイブに、新たにAmigaのゲームが約1万本追加されました。インターネット・アーカイブは主にウェブページのコピーなどを保存する趣旨の非営利団体ですが、ページのみならず、映画や音楽、ゲームなども保存し、無料公開しています。今回追加・公開されたのは1985年にコモドールから発売されたAmigaのソフトウェアライブラリ。ブラウザから直接Amigaエミュレータを起動することで、「バブルボブル」、「R-Type」、「ダブルドラゴン」 全文
ギズモード・ジャパン 08月10日 19時30分

iPhone 7は押し込まない「感圧式ホームボタン」になる?

感圧式ホームボタン
そろそろ仕様が固まってきた?今年登場する次期iPhone(通称:iPhone 7)ではイヤホンジャックの廃止がよく話題になりますが、本命の変更点はこちらかもしれません。Bloombergは8日(現地時間)、iPhone 7には感圧式ホームボタンが搭載されると報じているんです。報道によれば、iPhone 7とiPhone 7 Plusの両モデルに"MacBookに似た"感圧式のホームボタンが搭載されます。この新ホームボタンは押しても凹まず振動でクリック感を再現するなど、まさに最新のMacBookに近い機構になるとの 全文
ギズモード・ジャパン 08月10日 18時30分

ドローンで見る、アップル新本社工事の進捗。また育ってます

アップル新本社 工事 ドローン
もうちょっとで建物は完成しそう。Appleがカリフォルニア州のクパティーノに建設中の新本社。その8月時点でのドローンからの空撮動画が新たに公開されました。6月に撮影された動画と比べると、違いがわかりやすいかもしれません。こちらはMatthew RobertsさんがDJI社製のドローン「Phantom 3 Professional」を使って撮影した動画。10万平方フィートという巨大なフィットネスセンター、20万平方フィートの駐車場、そして本社ビルの上に敷き詰められる予定のソーラーパネルなどが確認で 全文
ギズモード・ジャパン 08月10日 18時10分

ベン・アフレックとマット・デイモン共同製作のSFドラマ「インコーポレイテッド」の予告

160809incorporated.jpg
SFドラマよ、復権せよ。映画「グッド・ウィル・ハンティング」を共に作り上げたベン・アフレックとマット・デイモンの親友コンビがプロデュースするSFドラマ「インコーポレイテッド」の予告が公開されました。A position is about to open up on the 40th floor. #Incorporated premieres 11/30 on @Syfy. #InCorpWeTrust https://t.co/HIcz3L9l37- IncorporatedSyfy (@IncSyfy) 2016年8月3日こちらはIncorporatedSyfyがアップロードした動画。あらすじ:物語の舞台は企業が無限の力を 全文
ギズモード・ジャパン 08月10日 17時50分

車の前にバスを作るの? Appleがなぜか大型車両に関する特許を取得

160810_applebus_1.jpg
Apple Busって名前はかわいい。Appleが初めて車両に関する特許を取得しました。といっても、自動車そのものではなく、大型バスや連結式車両に関わるものなんです。同社が「Apple Car」を開発しているという噂は以前からありますが、その前に「Apple Bus」なんてものが登場するのでしょうか。イギリスの航空・宇宙関連企業BAEと協同で提出された特許は、車両同士を連結するための新しい技術に関するもので、貨物列車やトレーラー、連結バスのような大きな乗り物の制御、それにドライバ 全文
ギズモード・ジャパン 08月10日 17時05分

EDMをテーマにしたオリジナル映画「XOXO」がNetflixで配信

XOXO
さぁ、世界をアゲろ。否応無しにテンションをぶち上げてくる遺伝子(E-DENSHI)レベルのダンスミュージック、EDM。そんな今やフェスには欠かせないEDMをテーマにしたオリジナル映画「XOXO」が、Netflixにて配信されることになりました。映像はNetflix Japanより。EDMアーティストとして成功することを夢見る、若きDJのイーサン。米最大級のフェス「XOXO」開催の数日前、彼の手がけるトラックがネットで大きな話題を呼び、急遽出演が決まる。このビッグチャンスをものにできるのか―。 全文
ギズモード・ジャパン 08月10日 15時35分

これまでにない臨場感を映し出す。NASAの新カメラによる、ロケットの打ち上げ

ロケットの打ち上げ
いまにも目の前で飛びたちそう…ロケットの打ち上げ、見たことありますか? なかかなか生で見られるものではないですが、昨今、動画がたくさんネットにあがっていますからね。それなら多くの人が見たことあるでしょう。しかし、ここまでのレベルのものはないのでは。なんせ、NASAが新たに開発しているこのカメラなら、今までは映しきれなかったところまで、しっかりキャプチャしますから。この動画を撮影したNASAの新カメラは、High Dynamic Range Stereo X (HiDyRS-X)。ハイスピー 全文
ギズモード・ジャパン 08月10日 14時17分