月別アーカイブ: 2016年8月

「ローグ・ワン」には過去のSW作品のカメオがあるようです

「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」にあの人が!
これが最後の登場になる可能性も?映画「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」には、ダース・ベイダーやモン・モスマのほかにも、過去の「スター・ウォーズ」シリーズ作品から出演するキャラクターがいるようです。以下、ネタバレがありますので、ご注意ください。「エピソード2/クローンの攻撃」、「エピソード3/シスの復讐」でベイル・オーガナ(レイア・オーガナの育ての親)を演じた俳優のジミー・スミッツが、The Talkとのインタビュー(執筆時現在、動画は利用できず) 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 18時25分

「風の谷のナウシカ」のメーヴェ、北海道の上空70mを舞う!

メーヴェが空を舞う
風に乗る。2016年7月31日(日)、北海道のたきかわスカイパークで毎年開催されている「サマースカイフェスタ」が今年も行われ、エアショーや体験飛行、スポーツカイトに紙飛行機教室に飛行機直送新鮮市場などなど、多くのプログラムが観客を湧かせました。その中でも話題となったのが、ジブリ映画「風の谷のナウシカ」に登場する飛行装置メーヴェの公開テスト飛行。実際に人を乗せて空を飛ぶ様子がSKY CABIN Filmsやkazuhiko hachiyaより公開されています。上の映像では4分頃から離陸 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 17時50分

「歩きポケモン」をしている人々にモンスターボールをぶつけるピカチュウの逆襲

ポケモンGO モンスターボール イタズラ
ゲットされたらやり返す! リリース直後から世界中で社会現象となっている「ポケモンGO」。しかし街中で「歩きポケモン」をしている人たちのまぁなんと多いこと。そこでモンスターたちの日頃の鬱憤を代弁し、ピカチュウの格好をして、トレーナーたちに巨大なモンスターボールを投げつけるイタズラが実施されました。ヒドいけど笑っちゃいます。これはDesignTAXIが取りあげたfadeoutTrashTVによる動画です。いつも画面の中のモンスターたちが受けてる被害をそのままトレーナーにやり返 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 17時25分

これはLightningコネクタに直接ぶっ刺すiPhone 7純正イヤホンなのでしょうか?

20160808niphone3.jpg
もはやどっちになるのやら…。次期iPhone(通称:iPhone 7)で噂される、イヤホンジャックの本体からの除去とLightningからイヤホンジャックへの変換アダプタの登場。すでに変換アダプタらしき画像も流出しています。その情報と相反するように、Lightningコネクタを搭載したiPhone 7の純正イヤホン(EarPods)らしき動画が公開されています。これまでもLightningコネクタに刺すiPhone用イヤホンは流出していましたが、今回MobileFunTVがYouTubeに投稿した動画はそれらとは異なり圧倒的 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 16時05分

イラン、ポケモンGOを禁止する。セキュリティの問題から

ポケモンGOへの世界各国の対応
危ないってさ。世界中で大人気となっているポケモンGOですが、その流れに参加しないと宣言した国があります。ネタ元のBBCが、イランがポケモンGOアプリを規制したと報じました。中東の国々では、ポケモンの進化という設定が信仰する宗教の考えに反すると異を唱える動きがありましたが、今回のイランの禁止はセキュリティ問題が理由となっています。ポケモンGO禁止は、High Council of Virtual Spaces(オンライン活動を管理する公的機関)の判断によるもの。セキュリティにおいて何が 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 15時55分

いくつわかりますか? 映画の名アイテムでバトル

映画好きのみなさん、クイズの時間です!映画を際立たせてくれる条件のひとつに、ユニークでスタイリッシュなアイテムがあげられますよね。今日は、そんな名アイテムをつかったルール無用のバトル短編映像をご覧いただきます。これはThe Awesomerが取り上げたSneaky Zebraさん製作の「Prop Wars: Prop Harder」。「Prop」とは映画などで使われる「小道具」のことです。SF、ホラー、ファンタジーとジャンルを問わず、いろんな映画のアイコンアイテムが登場。印象的なセリフも出てきて映 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 15時15分

Googleの宅配ドローン「Project Wing」、米国でついにテスト開始

グーグルのドローンProject Wing
ドローン宅配実現に向けて、また一歩。Googleの宅配ドローンプロジェクト「Project Wing」が、ついに米国でのテスト飛行を認められました。8月2日、米国政府が発表した米国立科学財団(NSF)によるドローンテスト計画の中で明らかになりました。発表資料には、Project Wingが連邦航空局(FAA)の6カ所あるテスト施設で宅配サービスの一連の流れをフルに試すことになるとあります。またテストで集めたデータは、政府当局が安全性などの問題を解決できるようにすべく政府パートナーと共 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 12時46分

ポケモンGO運営から、不正アクセスについて大切なお知らせ

160808pokemongo_official_news.jpg
よりよいサービス提供のために。日本でもサービス開始から2週間が経過し、そろそろ熱狂から定着に移行してきた感もあるポケモンGO。そんなポケモンGOについて、運営から不正アクセスやハッキングに関する公式案内が発表されています。今回の発表では、不正アクセスの影響とそのブロックの結果について触れられています。ポケモンGOでは不正アクセスが大きなサーバーの負荷となっており、配信の遅れにもつながるほどでした。上の画像はサーバー負荷に関するグラフですが、太平洋時間の8 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 12時40分

基板に直接ヘッドフォンを挿して聞く、超1bitなアルバム

基板にヘッドフォンを挿して聞くアルバム
モノ感の極致。ニューヨークのコンテンポラリー/サウンドアーティストTristan Perichが2005年にリリースした「1-BIT MUSIC」というアルバムをご存じでしょうか?これはCDケースの中に電子回路を組み込んだアルバムで、当時の携帯音楽プレイヤー風潮においては文字通り裸一貫な実験的作品でした。そんな1bitサウンドの遺伝子を受け継いだ新作「Noise Patterns」が2016年7月22日にリリースされています。基板に回路がビルトインされており、ヘッドフォン端子を直接ブっ挿して聞くアルバ 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 12時30分

科学的に証明されていない? 歯と歯の間をお掃除するデンタルフロス、本当にやる意味はあるのか

デンタルフロス中
日本は糸ようじ派が多いですよね歯と歯の間をすっきり掃除して、歯の健康を守ってくれるフロス。アメリカでは子供のころからフロスをしなさい!と散々指導されるようです。しかし、APの調査によると、デンタルフロスのメリットは科学的に十分証明されていないのだそう。アメリカでは1979年から政府によって一日一回のフロスが奨励されてきました。このガイドラインでは科学的なリサーチにもとづき、5年ごとに項目の見直しを行なうことになっています。APは昨年アメリカ合衆国保健福祉 全文
ギズモード・ジャパン 08月08日 12時16分