月別アーカイブ: 2016年9月

10月4日発表のうわさ。Googleの新スマートフォン「Pixel」が、他社CM内でフライング公開?

Googleの新スマートフォン「Pixel」が、他社CM内でフライング公開?
うっかりフライングブーム。Googleの最新スマートフォンとして噂されている「Pixel」。発表目前にして、とあるCMにでてしまっていると、ネタ元のAndroid Policeが指摘しています。とあるCMとは、オランダで放送されたNestの動画。Nestのある生活を表現する内容なのですが、その中で使われアップシーンまであるスマートフォン端末がPixelではないかと言われています。Android Policeは、別のリーク画像も入手しており、CM内の端末と酷似していることから、これらは本物である可能性が高 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 12時14分

デモ版「バイオハザード7」のアップデートで9つの変更点が新たな謎に?

デモ版「バイオハザード7」のアップデートで9つの変更点が新たな謎に?
これらが重大な謎解きに繋がるのでしょうか? 不気味すぎるベイカー一家とグロい食事を共にする、人気サバイバルホラーゲームシリーズの最新作「バイオハザード7 レジデント イービル」。体験版としてPS Plus加入者に先行配信された「バイオハザード7 ティザー~ビギニングアワー~」がアップデートし、「Twilight Ver.」になったことで、更新後に変わった点が9カ所発見されました。ではその検証動画をご覧ください。こちらはIGNによる動画です。それでは動画の検証を振り返ってみまし 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 12時05分

iPhone 7/7 Plusに謎の「ヒスノイズ」の報告あり。自分の端末も要チェック!

iPhone 7/7 Plusに謎の「ヒスノイズ」の報告あり。自分の端末も要チェック!
あなたのiPhone 7は大丈夫?とうとう今月16日にApple(アップル)から発売されたiPhone 7/7 Plus。品薄ながらにも手に入って使うことができた、幸運なユーザーの一部から、なんと不運にもiPhoneからノイズが聞こえるという報告が上がっているようです…。そのノイズとは、「ヒスノイズ」といわれるもので、発売されたばかりのiPhone 7/7 Plusから「シュー」「サー」というような音が鳴るようです。以下の動画は512 Pixelsが公開した、今回問題になっているiPhone 7 Plusのヒスノイ 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 11時45分

日本の国土の10倍の原生林、この20年で失われたと判明

日本の国土の10倍の原生林、この20年で失われたと判明
このままではマズい…。かつては山だったところが切り開かれ、いまでは都会に変わっているなんて話はよく耳にします。その勢いは全世界に広がっており、自然のままの原生林が、驚くべきスピードで失われていることが判明しましたよ!このほどWildlife Conservation Societyおよびクイーンズランド大学の研究者たちが発表した論文によると、いまも世界に残る原生林は1162万平方マイル(約3010万平方km)で、全陸地の23.2%。この数字だけを見ると、まだまだたくさんの自然が残っている 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 11時04分

ポケモンGO、「友だちとバトル」機能を検討中!開発元Niantic社CEOが発言

ポケモンGO、対人バトル実装を検討中! Niantic社CEOが発言
ゆうじんがしょうぶをしかけてきた!ポケモンといえば、友人との対戦機能。学校の休み時間に対戦機能で盛り上がった人も多いでしょう。そして「ポケモンGO」にも対人バトル機能の実装を検討中だと、開発元のNiantic社CEOのジョン・ハンケ氏が語ってくれました!この情報は、TechCrunchのイベントでハンケ氏が語ったものです。それによると、同社は対人バトルやポケモン交換機能、バトルトーナメントのライブイベントについて、最適な方法を模索しているとのこと。友達と育成したポケ 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 10時55分

「大地震は満月か新月の前後に起きやすい」東大研究者らが発表

大地震は満月か新月の前後に起きやすいとの説を東大研究者らが発表
今後の地震予知に役立てられるか?ホラー映画やSF小説の世界では科学的な根拠はないそうですが、満月の日に人の精神状態がおかしくなり、異常な事件が起きるといったシナリオがたびたび用いられてきました。ところが、どうやら満月が地球環境に影響をもたらすということが科学的に証明されつつあるようですよ。すでに過去には、アメリカ地質調査所(U.S. Geological Survey)によって、アメリカ西部のサンアンドレアス断層で生じた深部低周波地震(LFE)が、太陽や月の引力の影響を受 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 10時05分

ドラマ「ストレンジャー・シングス」のメインテーマっぽい音の作り方講座

ドラマ「ストレンジャー・シングス」のメインテーマっぽい音の作り方講座
(音を)作って遊ぼうのお時間です。大人気のNetflixオリジナルドラマ「ストレンジャー・シングス」は、そのテーマソングも大人気。今なお多くのプレイヤーがカバーしていますが、実際のところどういう音を作ればそれっぽくなるんでしょう?オンラインマーケットサイトのReverb.comが、シンセサイザーによる「ストレンジャー・シングス」のテーマ風の音作りを紹介しています。動画内ではテクノサウンドの名機、JUNO-106に内臓のアルペジエーターを用いたアルペジオの作り方や、MIDIに 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 09時13分

大自然の真ん中でWi-Fiがないと怒る人々

大自然のWIFIがないと怒れてしまう人々
大自然の中でもSNSを常にチェックしていたいですか?海外旅行をすると、けっこう街中にあちこちWi-Fiがあって便利だと感じること多いですよね。レストランやカフェ、アパレル店なんかにもあって、写真ポストや待ち合わせに非常にありがたい。それと比べると日本は無料で使えるWi-Fiが少なく、そこはおもてなしせんでいいのかいと思うこの頃。でもね、場所によってはWi-Fiがなくて当たり前のところもあるわけで…。国土が広大な米国では、あちこちに大自然を堪能できる国立公園がありま 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 08時03分

この景色はいったい…! 夜の海辺で幻想的に青く輝くのは…

この景色はいったい...! 夜の海辺で幻想的に青く輝くのは
海辺で幻想的な光景を演出しているのは、小さな生き物です。「The Weeping Stones」というタイトルがつけられた一連の画像は、青色発光ダイオード(LED)を使用した季節外れのクリスマスのイルミネーション...ではなく、生物発光の様子を捉えています。いったい何の生き物だと思いますか? ヒントは、撮影が行なわれたのは遠く離れた海の向こう...ではなく、日本の瀬戸内海。瀬戸内海に生息する、青く光る小さな生き物といえば......正解は、海ほたるです。撮影は、日本に拠点を置く会 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 07時02分

自動運転は「グランド・セフト・オートV」先生に任せなさい

160916gtadeepdrive.jpg
やっぱりグラセフは最強。Googleをはじめ、日産も、Fordも、Uberも、オックスフォード大から出たベンチャー企業も、まさに猫も杓子も自動運転車に夢中なご時世。一方、それとは真逆に思える、車を盗んでハチャメチャできるゲーム「グランド・セフト・オートV」の中でAIを使った自動運転を披露する動画が登場しました。こちらは「グランド・セフト・オートV」のゲーム内でAIが運転する車を写した動画。なんでも「グランド・セフト・オートV」は、そのリアルな世界が自動運転の研究に使 全文
ギズモード・ジャパン 09月19日 23時05分