月別アーカイブ: 2016年9月

軽快&映りよし! ニコンのエントリーデジタル一眼「D3400」実写レビュー

160915D3400-01.jpg
思った以上によかった。ほんとに。9月16日に発売されるニコンのエントリーデジタル一眼レフの新機種「D3400」。小さいのによく写る機種として、ファミリー層を中心に人気のあるD3000シリーズの最新機種です。基本スペックは、APS-CサイズのローパスレスCMOSセンサーを搭載。有効画素数は2416万画素。ISO感度は100~25600です。まずは外観から背面液晶は3型の約92万画素のTFT液晶。固定式となっています。ボタン類はD5500とは違い、本体左側にも配置されています。レイアウト的にはD750 全文
ギズモード・ジャパン 09月16日 10時00分

SpaceXを出し抜けるか。Blue Originの新型ロケットはアポロ級のでかさ

SpaceXを出し抜けるか。ジェフ・ベゾスが発表した新型ロケットがでかい
最近はこっちに夢中っぽい。Amazon(アマゾン)の創業者、ジェフ・ベゾスが興した宇宙開発企業、Blue Origin(ブルーオリジン)。イーロン・マスクのSpaceX(スペースX)に隠れがちですが、こちらも着々と歩みを進めているようです。この度、同社より「New Glenn」という名の新型ロケットが発表されました。最大3段階で、もちろん1段ブースターは再利用可能ですが、話題となっているのはその大きさ。この比較図はベゾス自らがTwitterで明かしたものですが、3つ目のブースターを含めた 全文
ギズモード・ジャパン 09月16日 09時15分

【TGS2016】渡り歩け、仮想現実ッ! 気になったVR関連ブースまとめ

【TGS2016】渡り歩け、仮想現実ッ! 気になったVR関連ブースまとめ
仮想世界を巡る!今年はVR元年ということで、現在開催中の東京ゲームショウ2016の中でも特にVR関連のブースが注目されています。この、ハードウェア黎明期ともいえる時期はなんともいえない過渡期な雰囲気があって趣深いものです。アイドル、電流、カードゲームにホラーなどなど、今年は本当に多くのVRコンテンツが発表されました。どれもVRゲーの一言でくくるにはあまりにも個性が強すぎて、これジャンル分けするとしたら大変だろうなと老婆心ながら思った次第です。というかVR×アイ 全文
ギズモード・ジャパン 09月16日 09時01分

AirPodsに黒があればこんな感じですね

AirPodsに黒があればこんな感じですね(コンセプト画像)
もし黒があればこんな感じ。イヤホンジャック廃止のAppleが注力しているAirPods。従来のイヤフォンのケーブルを外しただけという見た目で、「デザインがイマイチ」「装着したとき間が抜けて見える」なんて意見もあります。が、Appleのお馴染みカラーの白を黒にしてみたらどうでしょう。いろいろなプロダクトの新アイディアを3Dレンダリング画像で提案するMartin Hajekさんが、もしAirPodsに黒があればな画像を制作、公開しています。確かに、iPhone 7には2つのブラックがありますから 全文
ギズモード・ジャパン 09月16日 08時33分

ピクサーが「ファインディング・ドリー」で採用したリアルタイム・グラフィックスが凄い

ピクサーが「ファインディング・ドリー」で採用したリアルタイム・グラフィックスが凄い
ピクサーは太っ腹だなぁ。2016年のSIGGRAPHの期間中に、ピクサーが新しいオープンソースプロジェクトのUSD(ユニバーサル・シーン・ディスクリプション)を発表しました。「ファインディング・ドリー」から本格的に採用されたという、このシーングラ・フライブラリのライブデモ映像が公開されているので、ご覧ください。こちらはCGMeetupがDailymotionにアップしたもの。ピクサーが2012年から開発を始め、「ファインティング・ドリー」の製作で本格的に採用したUSDは、全てのシーン、 全文
ギズモード・ジャパン 09月16日 07時14分

【TGS2016】格別の爆発を。VR版「Fallout」をいち早く体験!

160915_bethesda_8.jpg
「VR元年」を黙って見ているわけがない!今回は、幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2016にて、「Fallout」シリーズや「エルダースクロール」シリーズでおなじみベセスダ・ソフトワークスが展示していた人気RPG「Fallout」のVR版を体験させていただきました。内容は、VR空間で武器を取り、ガソリンスタンドを舞台に、レイダーやデスクローに立ち向かうというもの。しかし、まだ開発中でのデモ版ということで、ゲームは映像でお伝えは出来ないのが残念…。武器のチョイスは、ショ 全文
ギズモード・ジャパン 09月15日 22時42分

【TGS2016】「イーグルフライト」で人のいない空を飛ぶワシになってきました

「イーグルフライト」で人のいない空を飛ぶワシになってきました
鳥になって自由に空を飛んでみたい……と、誰しも一度は考えたことがあるのでは?幕張メッセで18日まで開催される「東京ゲームショウ2016」でプレイ可能な「イーグルフライト」は、オオワシになって360°の視界で空を自由に飛べるUBISOFTのVRゲームです。舞台は人間がいなくなった50年後のパリ。エッフェル塔に傾きつつある日からの光が差し込む中、人のいない街を空から支配するかのごとく、鳥になって縦横無尽に飛び回れます。人間のいなくなった街で動物になるというと、似たゲーム 全文
ギズモード・ジャパン 09月15日 22時35分

【TGS2016】VR空間でデートも出来ないことはない!? 「スペースチャンネル5」も復活したVR空間「リンクドドアー」

160915_linked_door_3.jpg
なにはともあれ、体験してきました。世界各国の企業やクリエイターがとびっきりのVRの新作を持ち込み「VR激戦区」となった東京ゲームショウ2016。そんな中、携帯電話サービス大手のauを擁するKDDIが、HTCのブースで独自のコミュニケーションツールとしてのVR空間「Linked-door(リンクドドアー)」の体験会を行ないました。開発は株式会社モノビット。「Linked-door」はVR空間内で、他のVR参加者と音声通話と共にダーツなどの簡単なゲームも楽しめるという複数人参加型のVRデモコンテ 全文
ギズモード・ジャパン 09月15日 22時25分

【TGS2016】PS VRで「バイオハザード7」の世界に心置きなく浸かってきました

PS VRで「バイオハザード7」の世界に心置きなく浸かってきました
懐かしのあのゲームの記憶もよみがえる?9月15日から18日まで、幕張メッセで「東京ゲームショウ2016」が開催されています。一昨年から昨年にかけて、Oculus Rift、PlayStation VRとVRの登場で新たなゲーム時代の幕開けかと心躍らせましたが、今年は複数のメーカーでVRのゲームが出てきており、いよいよゲームのジャンルとしての地位を確立させてきたのではないでしょうか。そこで、最も注目されているVR対応ゲームのひとつ、カプコンの「バイオハザード7 レジデント イービル」を体験 全文
ギズモード・ジャパン 09月15日 22時15分

「折り返し電話」が減って仕事がスムーズに。なぜなら僕のスマートフォンが内線になるから

160829_ntt00.jpg
どこでも電話に出られたらいいのに!かつて、電話は会社や自宅にあるものでしたが、携帯電話の登場・普及により、個人がスマートフォンなどを持つ生活へとシフトしていきました。総務省のデータによると、平成27年度末の携帯電話人口普及率は107.1%、契約数は1609万6152件。昨今ではおよそ1人1台、自分専用の携帯電話を持つようになったのです。しかし、個人で持っている電話はあくまでも個人の電話です。いくら自分宛ての電話だからと言っても、会社にかかってきた電話を「自分のスマ 全文
ギズモード・ジャパン 09月15日 22時00分