月別アーカイブ: 2016年9月

「ナパーム弾の少女」をポルノ認定で削除してしまうFacebookって…

「ナパーム弾の少女」をポルノ認定で削除してしまうFacebookって…
トトロの入浴シーンもカットされる国だからなぁ…ニック・ウトが1972年、南ベトナム軍のナパーム弾を浴びて全裸で逃げ惑う少女を捉えた写真「ナパーム弾の少女」は、世界をベトナム反戦運動に駆り立て歴史を動かした1枚としてあまりにも有名ですが、この名作をノルウェーの作家トム・エゲランドさんがノルウェイ最大の日刊紙「Aftenposten」の特集で紹介したところ、Facebookにあっさりポルノ認定され速攻削除されてしまいました。どびょ~ん。「削除するかボカシを入れてください」と 全文
ギズモード・ジャパン 09月13日 17時00分

ちょっとコワイ、けど実用性バッチリ。ドローンにワシみたいな手がついた

ちょっとコワイ、けど実用性バッチリ。ドローンにワシみたいな手がついた
これが後のズゴックである。あらゆるトピックスが飛び交い、その言葉を聞かない日はないくらい生活に浸透してきたドローン。そろそろ次のステップに入りそうですよ。こちらは、日本のPRODRONEという企業が開発した新しいドローン「PD6B-AW-ARM」。ご覧のように、まるでワシの前脚のようなアームがついています。機械的なドローンにアームがついただけで、急に生命が宿ったようでちょっと恐ろしさを感じますが、実用性はバッチリ。従来のドローンといえば、カメラで撮影したり、農薬を 全文
ギズモード・ジャパン 09月13日 16時07分

TGS2016ではこれを買え! 我々のSEGA愛を見せつけるためのグッズ

160913sega00.jpg
物販もまた楽しみのひとつです。SEGA系グッズはマニアの間だけでなく、幅広いゲームファン、いや、街行く人々の間でも広く支持されています。1日渋谷を歩けば、10人や20人はSEGAのキャラクターが描かれたシャツやバッグ、ビニール袋などを持った人とすれ違えることでしょう。偶然にもハイテクランドセガ渋谷がそこにあることを見ないふりをすれば、圧倒的なSEGA支持率。そう、SEGAブランドは日本中、世界中で求められているのです。来るTGS2016(東京ゲームショウ2016)では、そんなセ 全文
ギズモード・ジャパン 09月13日 15時06分

Facebook共同創業者、トランプ打倒に約20億円を献金

Facebook共同創業者、トランプ打倒に約20億円を献金
総資産1兆円超えの人にとって20億円はどれくらい大きいか…はさておき。Facebookの共同創業者のひとり、ダスティン・モスコビッツがMediumで「Compelled to Act」(行動せざるをえない)と題するポストを公開しました。その中で、彼はドナルド・トランプが米国大統領になってしまうことを回避させるべく、対抗のヒラリー・クリントン陣営に2000万ドル(約20億円)を献金すると言っています。モスコビッツはFacebook株の2.34%を所有しているため、その総資産は現在104億ドル(約1兆円 全文
ギズモード・ジャパン 09月13日 14時06分

NASAがトレーニングにMR導入を発表。国際宇宙ステーションが舞台のVRゲームみたいで楽しそう

NASAがトレーニングにMRの導入を発表
宇宙に行く前に予習しないとね。現在地球を周回しながら、さまざまな実験の場として利用されている国際宇宙ステーション(ISS)。NASAはその宇宙ステーションでのミッションに向けたトレーニングに、MR(複合現実)を取り入れることになりました。今回、NASAが宇宙飛行士のトレーニングに使うのは、VRヘッドセットの「HTC Vive」と手の動きを計測する「Manus VR gloves」、そしてISS内部を模した仮の設備です。トレーニングの受講者はバーチャル空間に再現されたISSの中で、無重力下で 全文
ギズモード・ジャパン 09月13日 13時06分

宮本茂さんがiOS向けゲーム「スーパーマリオラン」をデモンストレーション

160913mariorunmiyamoto.jpg
片手で快適! 筋トレながらプレイも!Appleイベントに登場して大歓喜となった、マリオシリーズ最新作となるiOS向けゲーム「スーパーマリオラン」の遊び方を、なんと宮本茂さんご自身が紹介してくれる動画をNintendo of Americaが公開しています。Watch as Mr. Miyamoto reveals his favorite ways to play #SuperMarioRun on the go! pic.twitter.com/MboONwsdsw- Nintendo of America (@NintendoAmerica) 2016年9月12日マリオが勝手に画面を進んでくれるので、片手でプレイできること 全文
ギズモード・ジャパン 09月13日 12時38分

最新プロセッサ見送り? まもなく発売の新「MacBook Pro」、やや残念な予測も

160812macbookpro2.jpg
せっかく出しても型落ち感?長らく新モデルの発表がない、Apple(アップル)の「MacBook Pro」。いまかいまかとリリースが首を長くして待ち望まれてきましたが、どうやら来月中にも発売になるとの見通しが固まってきましたよね。さすがは久々の新モデルということもあり、MacBook Proには大刷新がなされるようです。まずは、有機ELディスプレイ(OLED)のサブスクリーンによる、新しいタッチバーや、新インターフェースの「Thunderbolt 3」や「USB type-C」の搭載も確実視されています 全文
ギズモード・ジャパン 09月13日 12時15分

ロケット爆発の原因は未だ不明、イーロン・マスクの苦悩は続く

160912elonmuskhardtime.jpg
頑張れマスク!Facebookの通信衛星も巻き込んで爆発したSpaceX(スペースX)のロケットFalcon 9。事故直後から原因究明が行なわれていますが、どうやらそれを突き止めるのは難しいようで。先週金曜日、爆発事故後(SpaceXは「爆発」という言葉を避けているようですが)初めて、イーロン・マスク氏が、原因調査に関したツイートを投稿していました。内容を見ると、どうやら原因究明はなかなか進んでいないようですね。Still working on the Falcon fireball investigation. Turning out 全文
ギズモード・ジャパン 09月13日 12時04分

夢の素材、超強固なカーボンファイバーも水圧プレスで粉々に

夢の素材、超強固なカーボンファイバーも水圧プレスで粉々に。
メリメリする音と映像が、なんか気持ち良い。硬くて強いうえに軽いカーボンファイバー。現在も注目されていて、値段もお高いこの夢の素材がいとも簡単に潰される光景を見たくないですか?強いフィンランドなまりの英語と超強力な水圧プレス機で(ほぼ)すべてのものを押しつぶすHydraulic Press Channelによる実験をご覧下さい。まずはカーボンファイバーチューブを横に寝かせてプレスをすると、パリパリと音を立ててぺしゃんこに。でもプレスを離すとある程度までは形を元に戻します 全文
ギズモード・ジャパン 09月13日 11時07分

工作機械VS自転車のブレーキ。圧倒的勝者はどちらでしょう?

電動工具VS自転車のブレーキ。圧倒的勝者はどちらでしょう?
圧勝。学生時代の工作の授業、使い慣れた道具でさえ、くれぐれも安全に使うようにと何回も先生に言われましたよね。そんな工作機械の威力をナメてはいけない理由が、実生活に基づいた非常にわかりやすい実験で示されました。この動画は、水圧プレスを使った実験を行なうYouTubeチャンネル、Hydraulic Press Channelと、同系列のBeyond the pressが行なった実験です。実験内容は、自転車のブレーキを工作機械の旋盤に取り付け、ブレーキが旋盤の回転を止めることができるかというもの。 全文
ギズモード・ジャパン 09月13日 10時05分