月別アーカイブ: 2016年9月

いつも手元に置きたい。Amazonのタブレット「Fire HD 8」が1万2980円から新登場

いつも手元に置きたい。Amazonのタブレット「Fire HD 8」が1万2980円から新登場
初めての一台ならこれくらいがグー。読書は好きだけど、ウェブサーフィンや動画だって楽しみたい。Kindleよりもいろいろと器用にこなせる子はいないかな…と探していたら、ありました。Amazon(アマゾン)から新型タブレット端末「Fire HD 8」の登場です。Fire HD 8はその名の通り8インチディスプレイを搭載し、Kindle本の読書から音楽、写真、ムービー鑑賞までと幅広く利用することができます。また16GBモデルで1万2980円、32GBモデルで1万5980と安価なのもいいですね! 家でしか使わ 全文
ギズモード・ジャパン 09月09日 21時05分

NXのため? 米任天堂がネット上の違法ファン・ゲーム562件を削除

NXのため? 米任天堂がネット上の違法ファン・ゲーム562件を削除
相対的にNXへの期待が高まる結果に? ゲーム好きたちがその熱意と技術を結集して作る、ファン・メイドの作品。大なり小なりいろいろあるかと思いますが……どれもこれもが非公式で、権利の問題から削除されちゃうんですよね。たとえ採算度外視や、純粋な情熱、9年かけた超大作であっても、もちろん容赦なし。特に任天堂のファン・メイド作品は人気なわけですが、DEN OF GEEK! によると、ニンテンドー・オブ・アメリカがネット上の違法ファン・ゲーム562件の削除に乗り出したとのこと。 全文
ギズモード・ジャパン 09月09日 20時08分

IBMのWatsonがリドリー・スコットプロデュースのSFスリラー「モーガン」の予告編を制作

IBMのWatsonがリドリー・スコットプロデュースのSFスリラー「モーガン」の予告編を制作
監督・脚本・編集: IBM Watson。そんな映画を観れる日が徐々に近づいているのではないかと思わず確信してしまう出来事が…。リドリー・スコットプロデュースのSFスリラー「モーガン」の予告編をIBMのWatsonが制作しました。コグニティブ・コンピューティングであるWatsonは100本ものホラー映画の予告編を機械学習し、ビジュアル・音声・各シーンの構成などを分析しました。そこから不気味な世界を作りだすにはどうしたらいいか、音楽や声のトーンでいかに映像の雰囲気が変化するか、 全文
ギズモード・ジャパン 09月09日 19時33分

農薬の98%は作物にくっつかない、ただの環境汚染。そこでMITは考えた。

農薬の98%は作物にくっつかない、ただの環境汚染。そこでMITは考えた。
植物が水をはじかなければいいんだ。畑で使われる農薬は、実は98%は作物にくっつかず、ただ地下水や川を汚染するだけなのです。それはいろいろとムダであり、環境汚染でもあります。そこでマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが、農薬を作物にしっかりくっつける方法を編み出しました。それも、高価で扱いにくい道具とか材料を使うんではなく、ちゃんとコストも抑えられて導入しやすいように考えられた方法です。植物にはそもそも水をはね返す性質があります。だから液体の 全文
ギズモード・ジャパン 09月09日 19時05分

宇宙を股にかけるRPG「MASS EFFECT: ANDROMEDA」のPS4 Proでの4Kプレイ動画が公開

宇宙を股にかけるRPG「MASS EFFECT: ANDROMEDA」のPS4 Proでの4Kプレイ動画が公開
あのスペースオペラが4Kで堪能できる!宇宙を股に掛けた冒険が楽しめるアクションRPG「マスエフェクト」シリーズの最新作「MASS EFFECT: ANDROMEDA」。それがコードネーム「NEO」ことPS4 Pro上でプレイされる様子がMass Effect公式チャンネルで公開されました。もちろんこの動画も4Kです。動画で見ることができるのは、PS4 Pro上でプレイされているプレアルファ版の「MASS EFFECT: ANDROMEDA」。使用されているゲームエンジンはFrostbiteと呼ばれるもので、古くは「バトルフィールド4 全文
ギズモード・ジャパン 09月09日 18時54分

スティーブ・ライヒの名曲「Music for Large Ensemble」を立体駐車場で360度ライブ撮影

スティーブ・ライヒの名曲「Music for Large Ensemble」を立体駐車場で360度ライブ撮影
めぐるめぐる浮遊感。ミニマル・ミュージックを代表するアーティスト、スティーブ・ライヒの名曲「Music for Large Ensemble(大アンサンブルのための音楽)」を、立体駐車場で演奏したパノラマ動画が公開されています。映像はBBC Musicより。これはイギリスのBBCが毎年開催しているコンサートBBC Promsの企画として行なわれたもの。ロンドン市内の立体駐車場にて撮影されました。コンクリートに囲まれたこんな場所での360度撮影というのも、次元と残響が効いてオツなものです。原曲は 全文
ギズモード・ジャパン 09月09日 18時15分

大盛りだぜ。iPhone 7 Plus、3GB RAMを搭載していた模様

大盛りだぜ。iPhone 7 Plus、3GB RAMを搭載していた模様
さすが、期待を裏切りません。iPhone 7 Plusで長らくささやかれていた、「iPhone 7 PlusのRAM容量は3GBになる」といううわさ。デュアルカメラによる画像処理をスムーズに行なうため…とされるこの変更、非公式ながらベンチマーク結果によりほぼその通りだと確認されたみたいです!上の画像はベンチマークアプリ「Geekbench 4.0」に登場した、iPhone 7 Plusのものとされるベンチマーク結果のスクリーンショットです。ちょっと下のMemoryという項目を見ると、「3GB(2998MB)」としっか 全文
ギズモード・ジャパン 09月09日 18時06分

無念…iPhone 7、水没は保証の対象にならず

無念…iPhone 7、水没は保証の対象にならず
無茶はさせないでね。iPhone 7でついに搭載された、待望の「耐水/防塵性能」。IP67等級とのことで、ちょっとした水没ぐらいは大丈夫なはず…はずなんですが、Appleの公式ページをみるとちょっと気になる表記がありました。iPhone 7とiPhone 7 Plusは防沫性能、耐水性能、防塵性能を備えており、実験室の管理された条件下でのテストにより、IEC規格60529にもとづくIP67等級に適合しています。防沫性能、耐水性能、防塵性能は永続的に維持されるものではなく、通常の使用によって耐性が 全文
ギズモード・ジャパン 09月09日 17時20分

充電+ヘッドホンを同時に。イヤホンジャックがなくなったiPhone 7用のLightning分岐が出ます

充電+ヘッドホンを同時に。Lightning分岐ハブが出ます
オーディオ+充電対応です。Belkin(ベルキン)は「Lightning Audio + Charge RockStar」を発表しました。1つのLightning端子を2ポートに分配する、いわゆるLightningハブですね。これを利用することで、Lightningで充電しつつLightningのヘッドホンを利用できますよ。ぱっと見ではApple純正品のようですが、サードパーティー製です。利点としては、Lightningの48kHz 24-bitの音声出力に対応している点。発売日は10月10日で、価格は39.95ドル(約4,000円)となっています。いままであっ 全文
ギズモード・ジャパン 09月09日 17時15分

AbemaTVでスタインバーグが音楽制作系番組を配信。第1回ゲストはスクウェア・エニックスのサウンドディレクター祖堅正慶さん

AbemaTVでスタインバーグが音楽制作系番組を配信。第1回ゲストはスクウェア・エニックスのサウンドディレクター祖堅正慶さん
今後のゲストも楽しみ。DAWソフト「Cubase」やオーディオインターフェ―スURシリーズを手がけるSteinberg社が、インターネット・テレビ局AbemaTVにて、オリジナル番組「Sound Roster-Behind the Scene-」の配信を開始します。「Behind the Scene」は、音楽制作の現場で活躍するクリエイターをゲストにさまざまな視点から「音楽制作の内側」に切り込む実践寄りの音楽番組。第1回目のゲストは、なんと株式会社スクウェア・エニックスのサウンドディレクター、祖堅正慶さん!ただでさえ珍 全文
ギズモード・ジャパン 09月09日 12時15分