月別アーカイブ: 2017年2月

うねりの雨に酔い痴れる。Seaboard RISEでプリンスの『Purple Rain』を演奏

170217ktpurplerise.jpg
キラキラのパープル。先日開催された世界最大の楽器ショウ「NAMM2017」のROLIブースでは、5次元キーボードSeaboard RISEによるデモンストレーションが行われていたようです。The Awesomerが現場で撮影された映像を取り上げているので、ご覧ください。演奏されている楽曲は、プリンスの『Purple Rain』です。映像はROLIの公式YouTubeアカウントより。たおやかにしてテクニカル、静謐にしてパワフルな、Seaboard RISEならではの息遣い宿るプレイング! 4分くらいからはBOSSのルーパーRC- 全文
ギズモード・ジャパン 02月22日 20時09分

HoloLens、バージョン2はすっ飛ばしてバージョン3へ? 2019年リリース予定

HoloLens、バージョン2はすっ飛ばしてバージョン3へ? 2019年リリース予定
2とか3とかこだわるな、次は次だ。Microsoftが自社のVRヘッドセットHoloLensを発表したのは、2年強前の話。次モデルとなるバージョン2は、今年前半リリースが期待されていましたが、どうやら少々話が違うようで…。Cnetがネタ元にするThurrottが、複数ソースから手に入れた情報として公開した記事によれば、今年リリース噂のHoloLensのバージョン2はすっ飛ばされることになるといいます。2は飛ばして開発を続け、バージョン3を2年後の2019年発売予定なんだとか。次モデルが2年後とは、 全文
ギズモード・ジャパン 02月22日 19時05分

冥王星はやっぱり惑星? NASAの研究者が惑星の定義変更を提案

冥王星はやっぱり惑星? NASAの研究者が惑星の定義変更を提案
ただし太陽系の惑星が8個→110個に急増する定義。冥王星は2006年、「惑星」の定義が明確化されたことに伴って、「惑星じゃなくて、準惑星」ということになりました。でもNASAの冥王星探査ミッション「ニュー・ホライズンズ」の主任研究官、アラン・スターン氏は、それ以前から新たな惑星の定義に異を唱え続けてきました。そして彼は今、惑星の定義を再度変更し、惑星としての冥王星を復活させようと提案しています。スターン氏はその主張を「地球物理学的惑星の定義(A Geophysical Pl 全文
ギズモード・ジャパン 02月22日 18時25分

『キングコング:髑髏島の巨神』ジョーダン・ヴォート=ロバーツ監督にインタビュー:「これが俺のやりたかったモンスターの戦いだ!」

170208_kong_skull_island_1.jpg
『GODZILLA ゴジラ』から始まったワーナー×レジェンダリーの怪獣映画ユニバース「モンスター・バース」の第2弾となる映画『キングコング:髑髏島の巨神』。今回はそんな期待の大作を任された、新進気鋭のジョーダン・ヴォート=ロバーツ監督にインタビューしてまいりました! ちなみに、ジョーダン・ヴォート=ロバーツ監督とのインタビューはこれで2回目。前回の内容はこちらに掲載されていますので併せてご覧ください。――以前もおっしゃられていたように、今作はベトナム戦争映画の 全文
ギズモード・ジャパン 02月22日 18時09分

期待アゲアゲ! 物理ホームボタンなしの「Galaxy S8」らしき画像が流出

期待アゲアゲ! 物理ホームボタンなしの「Galaxy S8」らしき画像が流出
image: Ice universe - Twitterおお、これがこれからのスマートフォンか!最近はApple(アップル)の次期iPhoneことiPhone 8で「ホームボタンがなくなるかも」と噂されていますが、テック業界のもう一人の巨人を忘れてはいけません。Samsung(サムスン)が今春にもリリース予定のスマートフォン「Galaxy S8」とされる画像が、オンライン上に流出しました。China protective film manufacturers exposure Galaxy S8 pic.twitter.com/8VOXpikUsc- Ice universe (@UniverseIce) 2017年2月 全文
ギズモード・ジャパン 02月22日 17時05分

特定の化学物質に触れると光ってお知らせ「生きたバイオ手袋」MITが研究中

特定の化学物質に触れると光ってお知らせ「生きたバイオ手袋」MITが研究開発中
未来の殺人事件の捜査では、光る手袋が犯人を簡単に見つけてしまうかもしれません。バイオの力を司ったこの手袋、特定の化学物質に触れると光るのです。MITの研究チームが機関誌米国科学アカデミー紀要に論文を発表。このテクノロジーの初期バージョンが公開されました。この「生きているセンサー」の基礎となるバイオエンジニアリングは想像以上にシンプル。「ヒドロゲル」は、95%が水でできていて、酸素を取り込む多孔質ゴムの層につながっています。そこに特定の化学物質と接触する 全文
ギズモード・ジャパン 02月22日 15時15分

あの「Galaxy Note 7」バッテリーを交換して新興国で再販に?

あの「Galaxy Note 7」バッテリーを交換して新興国で再販に?
うーん、いろいろ大丈夫かな?発火問題の原因解明も終わり、とうとう完全に終了したと思われるSamsung(サムスン)のスマートフォン「Galaxy Note 7」。しかし、なんだか怪しい風向きです。なんと韓国では、同スマートフォンのバッテリーを別製品に交換して、新興国向けに再販されると報じられているのです。SamMobileが引用しているHankyung.comの報道によれば、SamsungはGalaxy Note 7のバッテリーをオリジナルより小さな3000~3200mAhのものに変更。そして、インドやベトナムなどの 全文
ギズモード・ジャパン 02月22日 13時32分

『スター・ウォーズ』ハン・ソロのスピンオフ映画のキャストがミレニアム・ファルコンに集結!

170222hansolomovie.jpg
若き日のハン・ソロを描いた『スター・ウォーズ』のスピンオフ映画(タイトル未定)より、セットの様子が公開されました。おなじみ、ミレニアム・ファルコンのコックピットにキャストたちが集結しています。写真はStar Wars.comにアップされたもので、左から共同監督のクリス・ミラー、ウディ・ハレルソン、フィービー・ウォーラー・ブリッジ、ハン・ソロを演じるアルデン・エーレンライク、エミリア・クラーク、共同監督のフィル・ロード、ランド・カルリジアン役のドナルド・グロー 全文
ギズモード・ジャパン 02月22日 13時30分

初の自動運転レース「Roborace」クラッシュで幕を閉じる

初の自動運転レース、クラッシュで幕を閉じる
技術の発展に犠牲はつきものでーす。Tesla(テスラ)も開発を進める「自動運転技術」。スイスイっと自動で車両が移動する様はまさに未来ですが、先日の電気自動車レースの「フォーミュラE」のサブレースとして行なわれた、初の自動運転カーレース「Roborace」では、1台がクラッシュするという残念な結果に終わってしまいました。自動運転技術の限界をテストするためにスタートしたこのRoboraceですが、Electrekによると、レースは2台の同じ「Devbots」という自動運転車で行なわれまし 全文
ギズモード・ジャパン 02月22日 13時02分

『スター・ウォーズ』レイ役のデイジー・リドリーを超豪華な面々が質問攻め

170221daisyridly.jpg
『スター・ウォーズ』シリーズの最新作『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』がどんなストーリーになるのかが気になるのは、映画人だって同じこと。『アナと雪の女王』のオラフ役で知られるジョシュ・ギャッドは、現在撮影中の『Murder on the Orient Express』に出演するデイジー・リドリーに『最後のジェダイ』に関して質問しまくり。止まることのないギャッドの質問に、デイジーは飽き飽きしているようですが、ジュディ・デンチ に聞かせるなど、さまざまな手を使ってきました。そ 全文
ギズモード・ジャパン 02月22日 12時57分