月別アーカイブ: 2017年2月

Amazonのジェフ・ベゾスCEOの家には、すべての部屋に「Amazon Echo」があるらしい

Amazonのジェフ・ベゾスCEOの家には、すべての部屋に「Amazon Echo」があるらしい
世界で5番目にお金持ちになったら、日常がどこか物足りなくなるのかもしれません。先日、音楽メディア Billboardのインタビューコーナーに登場したのは、Amazon CEOのジェフ・ベゾス氏。最近の音楽配信サービスやAmazonの経営の話、そして話題は彼がいま住んでいる自宅について伺いました。インタビュアーが「君の家はどのくらいネットまみれなの?」と聞くと、家じゅうに自社製品のボイスコントロール型アシスタント「Echo」や「Echo Dot」を設置したことを明かしました。ゆっくりと 全文
ギズモード・ジャパン 02月21日 10時06分

きのこ派VSたけのこ派の戦いは仮想空間へ。パッケージそのままのVRゴーグルが登場

きのこ派VSたけのこ派の戦いは仮想空間へ。パッケージそのままのVRゴーグルが登場へ
この戦いはまだまだ終わらない。昨年11月の「お菓子総選挙2016」にて、決着がついたかと思われた「きのこの山VSたけのこの里戦争」(たけのこの里 8位/きのこの山 圏外)。しかし、その舞台はVRへと移っていたんです! 明治から新たに発表されたのは、「きのこの山・たけのこの里 オリジナルスマホVRゴーグル」でした!パッケージを模したデザインがなんとも楽しげなこのVRゴーグルは、スマートフォンを差し込んで利用します。どこかで見た形状だな…と思っていたら、これってお手軽V 全文
ギズモード・ジャパン 02月21日 08時02分

第二次世界大戦で英諜報員が使ったスパイツールがオークションに出品

第二次世界大戦で英諜報員が使ったスパイツールがオークションに出品
現実として実感しますね。スパイといえば007のジェームズ・ボンドですが、本当のところは、どんな仕事でどんな生活なんでしょうね。よくわからないからこそスパイなのですが、その実体を垣間見ることができるチャンスがあったのです。イギリスで行なわれていたThe Saleroomのオークションにて、第二次世界大戦時代のスパイアイテムが出品されていました。エスケープナイフスパイ仕様の汎用ナイフ。ワイヤーをもカットするペンチがあるのが、スパイあるある。SOE(Special Operations Ex 全文
ギズモード・ジャパン 02月21日 07時05分

世紀末救世主伝説に登場しそうなオフロード仕様「ラ フェラーリ」

世紀末救世主伝説に登場しそうなオフロード仕様ラ・フェラーリ
キャンピングカーをお探しのみなさまもご覧あれ。こんなクルマあったらいいよね!をCGで表現し続けているRain Prisk氏。ホットロッドなBRZ、クローラーを履いたGT-R、雪原仕様のブガッティなど、彼は数々の「ぼくのかんがえたさいきょうの○○」な思いをレンダリングしてきました。今期発表されたのは、「ラ フェラーリ」と「マクラーレンP1」、「ポルシェ918」のオフロードコンセプト。ヘビーデューティはホイールに巨大なバルーンタイヤを履かせ、さらにルーフキャリアを装備。ラ フ 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 22時00分

映画『キングコング:髑髏島の巨神』の怪獣バトルシーンが公開

170220kongskullislandbattle.jpg
最近のモンスターは脚だけが流行り?史上最大のサイズ、後に対決することとなるゴジラとのつながり、そしてオリジナル版や『地獄の黙示録』、ジブリ映画などからの影響が語られている映画『キングコング:髑髏島の巨神』のド迫力な怪獣バトルシーンが公開されました。こちらはGeekTyrantが取り上げたComingSoon.netの動画。もっと観たい……。『シン・ゴジラ』の第二形態を連想させる、長い尻尾に立派な足を持つスカル・クローラー。頭部は『プレデター』でジャン=クロード・ヴァン・ 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 21時14分

電子音楽とクラシックの狭間に宇宙を見る。ジェフ・ミルズ×東京フィル×バッティストーニ『クラシック体感系Ⅱ -宇宙と時間編-』

2017年、惑星をめぐる旅。デトロイト・テクノの創始者ジェフ・ミルズと、指揮者アンドレア・バッティストーニ率いる東京フィルハーモ二ー交響楽団のコラボレーション・コンサート『爆クラ!presents ジェフ・ミルズ×東京フィルハーモ二ー交響楽団×バッティストーニ クラシック体感系? -宇宙と時間編-』が、大阪(22日)と東京(25日)で行なわれる。(C)AsamiHoshino海や水、英雄に展覧会の絵など地球上に存在するあらゆる事物をテーマにしてきたクラシック音楽も、それが「宇宙」だ 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 21時05分

イーロン・マスク「AIに勝てないなら、自分がAIになっちゃえばいいじゃない」

イーロン・マスク「AIに勝てないなら、自分がAIになっちゃえばいいじゃない」
人間の脳とコンピューターが、近い将来直結されるというビジョン。先週ドバイで行なわれた世界政府サミットで、テスラのイーロン・マスクCEOが人間と人工知能の将来の関係を語りました。「人工知能が人間の仕事を奪う」って懸念は前々から言われていますが、マスクに言わせれば杞憂にできるみたいです。CNBCによれば、彼はこんな風に語りました。これから時間とともに、生物的インテリジェンスとデジタルインテリジェンスのより密接な融合が起こると思っています。課題になるのは主に 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 20時05分

『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』の「ジェダイ」は複数形なことが判明

170220thelastjediplural.jpg
『スター・ウォーズ』シリーズの最新作のタイトルが『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』と発表されて以来、この「ジェダイ」(Jedi)はどういう意味なのか?の推測が、ファンの間では続いていました。特に、このジェダイがひとりのジェダイを指しているのか? それとも「ジェダイ」という存在を指しているのか?が大きな問題でしたが、「Jedi」が英語では単数形でも複数形でも変わらず「Jedi」のため、答えは出ませんでした。しかしio9が報じているように、この度、各国のタイトルが 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 20時04分

映画の魔法の変遷。歴代アカデミー視覚効果賞受賞映画のまとめ動画

170220everybestvfxoscarever.jpg
存在しないものを見せる魔法。映像の技術力を判断基準とする、アカデミー視覚効果賞。かつては映画を盛り上げるための小道具的ポジションでしたが、今や俳優以外の全てがビジュアル・エフェクト(VFX)なんて作品もザラになってきました。そんな現代の映画になくてはならない、むしろなければ映画が成り立たないくらい重要視される、視覚効果賞の歴代受賞作すべてをまとめた動画をご覧ください。こちらはSploidが取り上げた、Burger Fictionの動画。以前、2015年までの全受賞作がまと 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 19時10分

キセカエも欲しい機能も全部入り。今度はAndroidで、NuAns NEO[Reloaded]始動

キセカエも欲しい機能も全部入り。今度はAndroidで、NuAns NEO[Reloaded]始動
変えない良さと、変える良さ。その両方を贅沢に詰め込んだスマートフォンが登場します。トリニティは自社開発のスマートフォン「NuAns NEO」の新モデル「NuAns NEO [Reloaded]」を発表しました。何ていうか、ホントにそうそう、それがイイんだよね感のあるスマホ。すべてにおいてパーフェクトとは言えませんが…、自然とあ、いいじゃんこれとなるんです。個人的に一番グッと来ているポイントとしては、おサイフケータイに対応したSIMフリー機。まず、これだけでポチる方向に指が動く要 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 18時54分