月別アーカイブ: 2017年2月

見逃しちゃダメよ。ゼルダの伝説1日限定TVCMが2月21日に放送

見逃しちゃダメよ。ゼルダの伝説1日限定TVCMが2月21日に放送
ミンナニ オシエテアゲルヨ。あと10日ほどで、任天堂の期待の新ハード「Nintendo Switch」、そしてゼル伝の新作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が発売します。新ハード、そしてオープンワールドとなったゼル伝は、果たしてどんな冒険の旅を僕たちに与えてくれるのでしょうか。今から楽しみでなりません!そしてもうひとつ、楽しみが増えました。2017年2月12日は初代ゼルダの伝説発売から31周年を迎えます。その記念すべき日、1日限定でTVCMが放送されるようですよ。2/21限定 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 18時45分

ノック一回、しかも折れない。シャーペンの進化はまだ続いているのです

ノック一回、しかも折れない。シャーペンの進化はまだ続いているのです
物理的なデバイスも、まだまだ発展を続けます。さまざまなインプットデバイス、アウトプットデバイスがデジタルへの移行という動きをたどっています。しかし、アナログな機器が完全に進化を止めてしまったのかというと、決してそんなことはないのです。ぺんてる株式会社は、ペン先を離す度に芯が出てくるノック不要の「自動芯出し機構」と、芯が折れにくい「オレンズシステム」を搭載した、シャープペンシル「orenznero(オレンズネロ)」を発表しました。自動芯出し機能付きシャープ 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 18時25分

【閲覧注意】断末魔が聞こえるようだ…巨大なクロコダイルがシマウマの頭部を丸呑み

断末魔が聞こえるようだ…巨大なクロコダイルがシマウマの頭部を丸呑み
自然界の平常運転。シマウマ:ライオンをはじめとする様々な肉食動物の獲物の代表格。意外と気性が荒く、強烈なキック力で捕食者を蹴ちらすこともあるが、やはりぬぐいきれない弱者のイメージ。反面、決して人間になれることがない野生動物としてのプライドの高さを誇る(ライオンやクマをディスっているわけではない)。ワニ:固い鎧で身を守り、尻尾は一撃で獲物の命を奪う。強靭な歯とあごは捕らえた獲物を離さない。幼少期のもろさは別として、自然界の生きるチート。中でも大型でワ 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 18時06分

ギターとドラムを両立ッ! DEXが高すぎるワンマンバンド

170215ktonemandrumguitar.jpg
すさまじき四肢コントロール。ワンマンバンドといえば足はドラムや打楽器、手はギターや鍵盤、口はハーモニカやボーカルといった構成が一般的(中には特殊な人もいますが)。しかし、まさかピックとスティックを一緒に持って、ドラムとギターを両立して演奏する人がいようとはッ!The Awesomerが取り上げているのは、ワンマンバンド・プレイヤーのDominic Fragmanさん。ラッシュの『Tom Sawyer』のカバーです。見ての通り、ドラムセットをメインにボーカルとギターを全てひとりで担当 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 17時12分

ん? そのLightningケーブルの途中の穴、なんの穴ですか?

ん? そのLightningケーブルの途中の穴、なんの穴ですか?
答えはLightningのジャック。充電用のコネクタなんです。はっはー。なるほどねえ。イヤホン端子がなくなったiPhone 7/iPhone 7 Plusに慣れ親しんだ...といいつつも、やっぱりストレスを感じることがある今日この頃。充電中も音楽を聴きたいと考えている方にとっては福音かもしれないイヤホンが登場しますよ。それはオンキヨー&パイオニアイノベーションズの「RAYZ PLUS」です。イヤホンとしては初めて第2世代のLightning Audioに対応した、低消費電力のDAC内蔵ノイズキャンセリング 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 15時05分

チューバッカやマリオがヘヴィメタルなフィギュアになったって!?

170217_metalwookie.jpg
古き良きケナー社のフィギュアをもとにカスタム!意外にも『スター・ウォーズ』とヘヴィメタルは好相性だったりします。今回は妖しくメタライズドされた、『スター・ウォーズ』フィギュアをご紹介。カラフルに塗装され、ギターを担いでメロイック・サインを高らかに上げるチューバッカや、ドラマーになったイウォークは、NERDCOREが取り上げたiBREAKTOYSのフィギュアたちです。他にも、ヒゲがモーターヘッドのレミー・キルミスターになった『スーパー・メタル・マリオ』もメロイック・ 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 13時38分

ミニ衛星、大放出。インドが世界最多の衛星104基一気打ち上げに成功

インド、世界最多となる一度に104基の衛星打ち上げに成功
インド、ひしひしと来てます。現地時間15日、インドは国の威信をかけたロケット打ち上げに無事成功したと発表しました。今回発射されたロケットに積まれていた衛星の数は、何と104基。これまでの記録が2014年のロシアの37基でしたので、実に3倍近い大幅な更新となりました。・インドから同時に20個の人工衛星が打ち上がるインド宇宙研究機関(ISRO)は2013年、NASAに比べて6億ドル(約680億円)も安く火星に衛星を送ることに成功するなど、同国の強みである低い労働コスト、および6カ 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 13時09分

Amazonから最短1時間で車が届いちゃいます。Prime Nowで宅配試乗キャンペーン開催

Amazonから最短1時間で車が届いちゃいます。Prime Nowで宅配試乗キャンペーン開催
車「で」じゃなくて、車「が」届くPrime Now。Amazonは、最短1時間で品物が届くプライム会員向けの速達サービス「Prime Now」を利用した新キャンペーンを発表しました。今度はなんと車が届きます。ほんと、僕も一瞬理解に苦しんだのですが、AmazonからPrime Nowで最短1時間で車が届くのです。届く車種は日産の電気自動車「ノート e-POWER」。エンジンで発電し、モーターで走る新しいエコカーです。しくみとしては、Prime Now専用アプリで、「ノート e-POWER」の試乗体験付ミニカタログ 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 12時38分

Mac2年分どうでしょう!? ビックカメラで「Macアップグレードプログラム」がスタート

Mac2年分どうでしょう!? ビックカメラで「Macアップグレードプログラム」がスタート
Mac2年分ください!と、いったサービスです。ビックカメラグループは月々3,000円からMacを所持できる「Macアップグレードプログラム」を公開しました。Macの本体価格から2年後の推定買取(据置)額を引いた金額を、分割で支払うといったサービスで、2年後は下取りに出して「1.新しいMacに買い替え」、もしくは設定された残価を払いきってMacを買い上げ「2.そのまま使う」、そして「3.返却して終了する」という3つの選択肢から選べます。いわゆる「残価設定型プラン」、車ではすでに 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 12時09分

世界中でハチが激減。そこで、ドローンに受粉させてみました

世界中でハチが激減。そこで、ドローンに受粉させてみました
とつぜんですが、世界中のハチが激減しているそうです。IPBES(国連機関の生物多様性及び生態系サービスに関する政府間プラットフォーム)が発表した最近の調査によると、人間の食べ物のうち、ハチ、チョウ、その他の無脊椎動物に受粉してもらっている農作物は全体の約75%を占めるんだそうです。リンゴも、バニラも、チョコレートも、なたね油も、すべて小さな虫たちがせわしなく働いて受粉してくれるおかげで実るわけです。もし地球上からハチが消えてしまったら、わたしたちの生活は 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 12時05分