月別アーカイブ: 2017年2月

マクド、ストローを再発明。「2つのフレーバーを口のなかへ…マジックだ…」

マクド、ストローを再発明。「2つのフレーバーを口のなかへ…マジックだ…」
お、マックシェイクが飲みやすそう!誕生して以来、まったくその姿を変えることのない「ストロー」。バリエーションといえば、太さや折れ曲がり機能の追加くらいでしょうか。しかしそんな現状に終止符を打つべく、マクドナルドが「ストローを再発明」してくれたんです! Ubergizmoが紹介したこの動画は、McDonald'sが公開したもの。ちょっと見覚えがあるような気がしますが…ここでは一旦置いておきましょう…。ロボットと宇宙航空分野のエンジニアがタッグを組んで開発したと謳う今回 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 11時02分

だまされたと思って見てみてください。ダブル振り子の様子を1時間見せてくれる動画です。目が離せなくなり、仕事が全く進まなくなります

だまされたと思って見てみてください。ダブル振り子の様子を1時間見せてくれる動画です。目が離せなくなり、仕事が全く進まなくなります
職場閲覧注意かも?揺れる振り子には魅了されちゃうものです。催眠術師が懐中時計を目の前で振るのもそういうわけです。でも振り子に関節を付け加えて、ダブル振り子にしたら、もっと効果的かも。パソコンの前で振り子の動きに見入っちゃうと仕事が手につかなくなるので気をつけて!動画は、The Awesomerが取り上げたYouTubeチャンネルMake Anything // 3D Printing Channelより。これはDevin Montesの「Pendulus」という作品です。コンピューターのシミュレーションや長時間露光で撮 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 10時07分

ナイキのパワーレースシューズ「HyperAdapt 1.0」分解! 自動靴ひも調整にはどんな仕掛けが…?

17216niketop.jpg
最新スニーカーも分解しちゃうよ! 昨年の発売時には、「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」のアイテムが現実になったということで話題になったナイキのHyperAdapt 1.0。映画さながらに自動で靴ひもが調整できる機能には、一体どんな仕掛けがあるのでしょうか? Mindtribeがこの近未来的なシューズを分解して調べました。靴ひも部分の分解で最初に取り外せたのは、工業用繊維のFlywire。靴ひもを支えるように縫われていて、モーターが作動した時に靴ひもを締める役割を担っていま 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 07時05分

メシュガーの楽曲で踊り舞い叫ぶ極限的アートプロジェクト『DANCE ON MESHUGGAH』

170216ktmeshuggahdance.jpg
何か心が揺さぶられそうな。ダンサーのViolette WantyさんとヴァイオリニストのAlexandra Layaさんは、多様なアーティストたちとエクストリーム・メタルの共通化をはかるThe Careless Motionなる団体を立ち上げました。創造プロセスの限界に挑まんとする彼女たちの実験的作品、その第1弾はエクストリーム・メタルバンドの雄、メシュガーとダンスの融合です。Metal Insiderが取り上げた映像をご覧ください。こちらはCareless Motionがアップしたもの。いわく「デスメタルに裏打ちされた 全文
ギズモード・ジャパン 02月19日 22時01分

今すぐ始めたい!圧巻のプロ技術を魅せる超高速ドローンレース動画

今すぐ始めたい!圧巻のプロ技術を魅せる超高速ドローンレース動画
TRON×クィディッチ⁉︎ 超高速ドローンレーシング。ドローンを操作したことがありますか? ラジコンに慣れている人はすぐに操れるかもしれませんが、初めて操作する人にはちょっと難しい。でもどんな世界にもプロがいるのです。世界で今最も熱い最新スポーツが「FPVドローンレース」。FPVとは主観映像(First-Person View)の略。つまりドローンに搭載されたカメラの映像を見ながらドローンを操作してレースをするんです!まずはIEEE Spectrumが紹介している、アメリカの 全文
ギズモード・ジャパン 02月19日 21時02分

Google Mapsのスクリーンショット3,305枚つなげた、世界一安い世界一周旅行

Google Mapsのスクリーンショット3,305枚つなげた、世界一安い世界一周旅行
ちょっくら世界一周してくるか。世界一周旅行が夢なんてのはよく聞く話。ただね、現実はシビアで、お金も時間もかかるし計画も面倒くさい…。ならば、実現する前に、まずは現代らしくパソコンの前でなんとなーく体験してみればいいんだ! Google Mapsのスクリーンショット3,305枚をつなげ、世界一周旅行をハイパーラプスにしたありがたい動画がありますから。この世界一お手軽な世界一周旅行動画を制作したのはMatteo Archondisさん。ただし、我々がお手軽に楽しめる動画を作るのは、 全文
ギズモード・ジャパン 02月19日 20時02分

【発売まであと2週間!】新しい「遊び」のスタイルが見えてきた。Nintendo Switchを体験!

こちらは2017年1月14日に公開された記事の再掲載です。ねえねえ、僕ら新しい遊びを思いついたんだ!「Nintendo Switch」からはそんな声が聞こえた気がしました。1月13日(金)に任天堂の新ハードであるNintendo Switchのプレゼンテーション&体験会が東京ビックサイトで行なわれました。今回ギズモード・ジャパンはこのイベントに参加することができたので、プレゼンテーションと体験会を通じて感じたNintendo Switchとは何なのか?という点をお伝えできればと思います。あらかじめ言 全文
ギズモード・ジャパン 02月19日 19時02分

エンジンがかかると、シリンダー内ではこんな科学反応が起きている

エンジンがかかると、シリンダー内ではこんな科学反応が起きている
シリンダーの中を覗いてみた。エンジンが動く仕組みをわかっていても、中の様子を見たことがある人は少ないのでは? 以前にも何度か紹介したSmarter Every Dayと、エンジンに特化した805ROADKINGの2つのYouTubeチャンネルが組んで、中を覗きこめるように改造したエンジンで、点火したときのシリンダー内部の様子を捉えました。動画はSmarter Every Dayによるもの。エンジンには吸気工程、圧縮工程、燃焼膨張行程、排気工程と4つの工程がありますが、ヘッド部分をアクリルに変えたエン 全文
ギズモード・ジャパン 02月19日 17時02分

メタリカの曲をメジャーキーで弾くとめっちゃメロコアに聞こえる?

170213ktmetallicamajar.jpg
タンクトップとタオルが似合いそうな……さすがに「メタリカ? あぁ、あの有名なメロコア系のバンドね」という人がいるとは思いませんが、音一つ変わるだけでそうなっていた可能性はあるようです。もしメタリカのアルバム『Kill 'Em All』が全曲メジャーキーだったら? そんな演奏をMetal Insiderが取り上げていたのでご紹介します。演奏しているのは、ギタリスト系YouTuberのBen Ellerさん。『Hit the Lights』から始まり『The Four Horsemen』、『James Hetfield』と続きますが、な 全文
ギズモード・ジャパン 02月19日 15時01分

観光地の足としてはたらくカスタムゴルフカート

観光地の足としてはたらくカスタムゴルフカート
もともと、はたらくじどうしゃ枠でしたが、活躍の場を広げたみたい。石川県輪島市の新交通システムが面白い。ヘッドライトやウインカーなどを装備してナンバーを取得したヤマハのエコカート(電動ゴルフカート)をコミュニティバスの代わりに使っているんですよ。こちらは輪島商工会議所による動画。輪島ドラマ記念館、輪島朝市、輪島工房長屋などを巡れる2種類の観光コース「塗りめぐりコース」と「輪島キリコ会館コース」に加え、地元の人々の足としても活躍する「輪島病院コース」 全文
ギズモード・ジャパン 02月19日 12時02分