月別アーカイブ: 2017年2月

テスラはブラック企業!? 残業、労災、低賃金…工場従業員が主張する労働環境の真相は?

170215tesla_plant_11.jpg
電気自動車の新たな時代を開く最先端技術の企業テスラ。カリスマリーダー、イーロン・マスクCEOが描く、クリーンエネルギーや自動運転車のスマートな未来は、まさにSFの世界。その華々しいイメージが、工場の従業員の糾弾で揺らぐ事態となっています。工場従業員を名乗る人物の告発ことの発端は、今月9日、カリフォルニア・フリーモント工場の従業員を自称するJose Moranという人物がMedium上に、テスラ工場の衝撃の労働条件の実態を投稿したことから始まりました。その投稿によれば、 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 20時10分

「あなたを忘れても、また、あなたと恋に落ちる」本当にあった真実の愛の話でも読んで、来年のバレンタインに期待

170215amnesia.jpg
なんか今やってる映画みたいな話。昨日、2月14日。バレンタインデー。なんかトキメクようなことありました? なーんにもなかったって人、愛やら恋やらを忘れそうな人、世界には現実にこんな話があるんです。Stuffに掲載されたこちらの話。付き合って7カ月のカップル、イギリスに住むJessicaさんとRichさん。7カ月なんて楽しくて楽しくてしょうがないときですが、突然、不幸がふりかかります。電車の中でてんかん発作を起こしたJessicaさん、病院で目を覚ましたときには一切の記憶を失 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 19時02分

ハン・ソロのスピンオフ映画に新しい女性ドロイドが登場か?

170215_star_wars_female_droid.jpg
どんな活躍を見せてくれるのでしょうか?今から待ち遠しい、若き日のハン・ソロを描く『スター・ウォーズ』スピンオフ映画。本作にはイギリスの女優フィービー・ウォーラー・ブリッジがパフォーマンスキャプチャーで出演するという話が出ていましたが、その役が女性ドロイドであることが判明。しかもシリーズ初の「重要な」役回りを持った女性ドロイドとなるようです。実は、これまでの作品にも女性のドロイドは登場しています。見た目だけ言えば、『スター・ウォーズ エピソード2/ク 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 18時30分

Intel最新のKaby Lakeは、i5もi7も大して変わらない(ほとんどの人にとっては)

Intel最新のKaby Lakeは、i5もi7も大して変わらない(ほとんどの人にとっては)
映像制作とか3Dデザインとかする人じゃない限り。今、パソコンを買い替えようかなって気分の人は、せっかくだから最新のIntel「Kaby Lake」プロセッサ搭載モデルを検討されてるかもしれません。となると迷うのは、奮発してi7で最速パフォーマンスを手に入れるか、i5でちょっと節約するかってことです。でも米Gizmodoは「i5(4.2GHz i5-7600K)」と「i7(4.5GHz i7-7700K)」それぞれを、プロセッサ以外を全部同じ環境でテストしてみた結果、ほとんどの人は節約コースでOK、という結論 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 18時19分

2階の窓に乗り付けて! Uberの空飛ぶタクシー計画、NASAの研究員を迎える

2階の窓に乗り付けて! Uberの空飛ぶタクシー計画、NASAの研究員を迎える
さまざまな課題をひとつずつ。Airbusがヘリコプターを提供し、ヘリコプタータクシーを実験的に運用したUberですが、去年10月には「Uber Elevate」というプロジェクト名でヘリコプターで顧客を送迎する通称「空飛ぶタクシー」に本気で取り組んでいることを発表しました。それ以降特にニュースがなく、多くの人が忘れかけていたのですが、今回飛び込んできたのが、空飛ぶタクシープロジェクトにNASAの研究員を採用したというニュースです。The Next Webが引用したBloombergによると、採 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 15時04分

キヤノンが新型ミラーレスカメラEOS M6を発表! 性能はハイエンド機EOS M5クラス

20170210gizmodo_canon_3B0A8229.jpg
「見た目は子ども、頭脳は大人」的な。本日発表となったキヤノンのミラーレスカメラ、EOS M6。性能を見て驚きました。だって、昨年発表されたハイエンドミラーレスカメラ「EOS M5」とほぼ同じなのですから。EOS M6の登場により、キヤノンのミラーレス商品群は以下のような展開となりました。・フラッグシップ → M5・ミドル → M6・エントリー → M10EOS M6は、これまでミドル機と位置づけられてきたEOS M3からの進化版です。でも、ハイエンドとミドルの言葉ほどの差はM5とM6にはあり 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 13時00分

最初の出会いはデジタル空間。出会い系アプリThe LeagueがVRデートイベントを開催

170215the_league_vr.jpg
運命の相手は遠い街にいるかもしれません。アメリカの大都市ではすっかり定着した出会い系アプリによるマッチング。プロフィール画像だけで右に左にスワイプして相手を選ぶものから、いくつもの質問に応えて相性が良い相手を選んでくれるアプリまでたくさん存在しています。The Leagueもそんな数あるデート・アプリのうちのひとつ。「デート相手に求める水準が高い」ユーザーのためのアプリと謳うこのサービスはなんと審査に通った人しか利用できません。何が基準になっているのかはわ 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 12時30分

「鳥になる遺伝子」をスイッチオン! 恐竜から進化したと噂の鳥。進化のヒミツは「遺伝子の使い方」だった

「鳥になる遺伝子」をスイッチオン! 恐竜から進化したと噂の鳥。進化のヒミツは「遺伝子の使い方」だった
鳥を見る目が変わりそう。最近の研究により「鳥は恐竜から進化したもの」というのが定説になっていますが、正直、見た目は似ているような似ていないような…。それもそのはずで、我々が想像する恐竜の姿から今の鳥の姿にどう変わっていったのかは、これまでほとんどわかっていなかったそうです。国立遺伝学研究所の発表によれば、東北大学の田村宏治教授を中心としたグループは、48種類の鳥のゲノムDNAを他の動物のものと比較することにより、「鳥らしさ」をもたらすDNA配列を探す研究 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 12時25分

感染したことに気づかない、自身の名前を変え姿を消す能力を持つマルウェア

感染したことに気づかない、自身の名前を変え姿を消す能力を持つマルウェア
ネットセキュリティ会社カスペルスキーのレポートによりますと、銀行や政府関係機関、通信会社を含む140機関が、非常に恐ろしいマルウェアに感染しており、ハッカーが銀行からお金を奪っているといいます。レポートでは、どの機関がターゲットになっているかまでは明かされていません。が、マルウェアが発見されたのはすでに40カ国以上とあるので、世界各地で被害がでているようです。カスペルスキーが、最初にこのマルウェアの存在に気づいたのは2年前。2011年にStuxnetと似た手口で 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 12時03分

Apple×ZEISS製ARデバイス年内発売か? 「ARはスマートフォンと同じ」とクック氏語る

Apple×ZEISS製ARデバイス年内発売? 「ARはスマートフォンと同じ」とクック氏語る
そこまで真剣なら、対応製品もどうか…!スマートデバイスで数々のイノベーションを起こしながらも、なぜかVR(仮想現実)やAR(拡張現実)に対しては動きの遅いApple(アップル)。しかし、ご安心ください。同社CEOのティム・クック氏はAR技術に対し、「スマートフォフォンと同じくらい重要な技術だ」と語っているんです。9to5Macによれば、クック氏はヨーロッパの訪問中にThe Independentのインタビューに対して「スマートフォンはすべての人に対するプロダクトだ。特定のユーザーや 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 11時11分