月別アーカイブ: 2017年3月

浮遊感たっぷりな触手系シーケンサーアプリ「Seaquence」

170317ktseaquence.jpg
あなたの背後に這いよるリズム。名状しがたき触手のようにも菌のようにも、または暗い海を漂うクラゲのようにも見えるこのアプリ「Seaquence」は、Okaynokayが開発したミュージックアプリです。そのユニークなビジュアルからはドリーミィなサウンドが飛び出してきます。映像はSeaquenceより。それぞれのクラゲが個別のトラックを所有しており、タップすることでシーケンス、波形(矩形波、ノコギリ波、サイン波、三角波、ノイズ)、エンベロープ、スケールなどをエディットできます。 全文
ギズモード・ジャパン 03月21日 20時19分

通常版とモバイル版。画面サイズによって異なるカットを配信すべきか? Netflxが検討中

通常版とモバイル版。画面サイズによって異なるカットを配信すべきか? Netflxが検討中
エンターテイメントの在り方について。Netflixユーザーのみなさん、どういう端末で見ることが多いですか? なんだかんだ、テレビで見ている人が多いのではないですかね。少なくとも私はそうです。もちろん、ラップトップやデスクトップで見る人も少なくないでしょう。それは、本来のエンタメ業界が想定していたスタイルであり、大抵の場合、Netflixで配信しているテレビ番組や映画は、大きな画面で見ることを前提に制作されています。ただライフスタイルによっては、通勤中などにタブ 全文
ギズモード・ジャパン 03月21日 19時03分

Galaxy S8にも搭載。Samsungが開発するボイスアシスタント「Bixby」発表

Galaxy S8にも搭載。Samsungが開発するボイスアシスタント「Bixby」発表
Googleに頼らない姿勢やよし!最近流行りのボイスアシスタント。Apple(アップル)のSiriやGoogle(グーグル)のGoogleアシスタント、それにAmazon(アマゾン)のAlexaなんてのもありますね。そしてSamsung(サムスン)は後発ながら、自社開発のボイスアシスタント「Bixby」を発表しました。The Next Webが紹介したSamsungのリリースによると、Bixbyは他のアプリと連携して動作することができます。また文脈の読み取りや認識精度を向上させ、たとえ「ユーザーが間違えたコマンドを送信 全文
ギズモード・ジャパン 03月21日 18時35分

誰も要らないプロダクトを開発する「馬鹿ハッカソン」のクリエイティビティが完全に明後日の方向に向かっている

誰も要らないプロダクトを開発する「馬鹿ハッカソン」のクリエイティビティが完全に明後日の方向に向かっている
今年も開かれました「Stupid Hackathon(馬鹿ハッカソン)」。「誰も必要としない馬鹿なガラクタと劣悪なアイデアのためのハッカソン」という正式名称のもと、2013年から世の中に下らないユーモアあふれるプロダクトを輩出してきた大会です。今年も例に漏れずぶっ飛んでいます。参加プロジェクト数は75。その中でも特に馬鹿馬鹿しいものを紹介したいと思います。眼球ピンポン(Eyeball Pong)image: Brandon LiuBrandon Liuさん制作のこちら、目の動きをトラッキングするシステムを使 全文
ギズモード・ジャパン 03月21日 18時25分

霊幻道士リスペクトの香港コメディー・ホラー『ヴァンパイア・クリーンアップ・デパートメント』予告編

170317_vcd1.jpg
深夜の清掃業者は吸血鬼ハンターでした。かつて一世を風靡した香港産ホラーコメディ『霊幻道士』シリーズ。オッサン世代には大ファンだった方々も多いかと思いますが……その血脈は今でも受け継がれており、キョンシー映画の最新作『ヴァンパイア・クリーンアップ・デパートメント』が近日公開されます。まずは予告編をどうぞ。BLOODYDISGUSTINGが取り上げたmm2 Entertainment Channelの動画でした。肝心のキョンシー退治のシーンがほとんどありませんでしたが、なんとなくチープな『 全文
ギズモード・ジャパン 03月21日 18時12分

歯を磨かなかったネアンデルタール人、その歯石から多彩な食習慣が判明

歯を磨かなかったネアンデルタール人、その歯石から多彩な食習慣が判明
歯を磨かないことで後代に貢献…?現在の欧州エリアに4万年前まで居住していたとされるネアンデルタール人。ボクらの祖先と交流があったとも考えられています。そんなネアンデルタール人は歯を磨くことがなかったようで、虫歯の化石からネアンデルタール人の食習慣が解き明かされたことが、科学誌のNatureで発表されていますよ。スペインのエルシドロン洞窟やオランダのスパイ洞窟から発見されたネアンデルタール人の化石には、口内に歯石が残っており、研究チームはDNA解析を実施。そ 全文
ギズモード・ジャパン 03月21日 17時02分

『グランド・セフト・オートV』が驚くほどリアルになるMODが登場。4Kで見ると現実との境目がわからないかも?

170322_gta_4k.jpg
2013年発売のオープンワールド型ゲーム『グランド・セフト・オートV』がMODで最新ゲームもびっくりなリアル映像に! まるで現実世界を写しているかのようなリアルなゲーム動画を4K映像でお楽しみください。こちらはGame Tyrantが取り上げたDoctorGTA による動画。『グランド・セフト・オートV』は2013年の発売当初もそのグラフィックの美しさが評判になりましたが、ビジュアルを完全にオーバーホールしたというDoctorGTAによるこのMOD、その名も「Make Visuals Great Again」ではそれ 全文
ギズモード・ジャパン 03月21日 15時09分

ヒャッハー! ポストアポカリプティック・フェス「Junktown 2016」の様子

170313_junktown.jpg
終末を楽しむ皆さんがおそろいです。皆さんはリアル『マッドマックス』を堪能できるイベント、「ウェイストランド・ウイークエンド」をご存じでしょうか? カリフォルニアで開催されているイベントで、興味と憧れを抱くファンは多いかと思いますが、実は似たようなイベントがチェコ共和国でも行われています。それがポストアポカリプティックなフェスである「JUNKTOWN(ジャンクタウン)」。2016年に撮られた会場の様子を一緒にウィットネスし、ヴァルハラの門まで行ってみるとしまし 全文
ギズモード・ジャパン 03月21日 12時45分

Levi′sとGoogleコラボがクール過ぎる。タッチセンサー付のデニム・ジャケットでスマートに風を切れ

Levi'sとGoogleのコラボがクール過ぎる。タッチセンサー付のデニム・ジャケットでスマートに風を切れ
格好良くないと普及しませんからね。布をタッチセンサーにするGoogleの「Project Jacquard」、ついに本格的な実用品が今年のSXSWで発表されました。最初のラインナップとしてこれ以上クールなコラボレーションはないのではないでしょうか。なんとジーンズ・ブランドLevi's(リーバイス)とのコラボレーションで「Levi's® Commuter™ x Jacquard by Google Trucker Jacket」。これは「自転車に乗りながら楽に安全にスマートフォンが操作できるデニム・ジャケット」なんです。 全文
ギズモード・ジャパン 03月21日 12時33分

ロマン溢れる急展開。生物が陸に上がったのは手足じゃなくて目の進化が理由か

ロマン溢れる急展開。生物が陸に上がったのは手足じゃなくて目の進化が理由か
もう地球、ロマンあり過ぎ。生命の進化にはまだ謎が多く残っていますが、私は前から水中にいた我々の祖先がなぜ陸に上がったのかちょっと理解できてなかったんです。もちろん私の脳みそがIKEAの家具すら組み立てられないくらいのレベルだということもあるのですが、水中にいた生き物の手足、尻尾が発達しても「よっしゃ息止めて陸行くぜー!」とはならないような...と思ってたんです。私だったら、水中でミジンコ集めて食べてますよ、と。そんな私の脳みそにロマン溢れる理論でヒット 全文
ギズモード・ジャパン 03月21日 12時21分