月別アーカイブ: 2017年3月

CGじゃない! 実写映画版『攻殻機動隊』に登場する光学迷彩スーツの仕組み

170307gitswetasuit.jpg
映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』で特殊効果を担当したWeta Workshop。以前、アダム・サヴェッジがゲイシャ・ロボットのマスクやアニマトロニクスを見せてもらっていましたが、今回は予告編でも印象的だった光学迷彩スーツについて紹介してもらっています。動画はYouTubeチャンネルTestedより。Weta Workshopのコスチューム・アーティスト、Flo Foxworthyさんが光学迷彩スーツについて紹介しています。スカーレット・ヨハンソン演じる少佐の体にピッタリで、まるでCGかのような光学 全文
ギズモード・ジャパン 03月08日 12時33分

「Zoff PC」でポケモンメガネをゲットしたいぜ!

「Zoff PC」でポケモンメガネをゲットしたいぜ!
なにこのカワイイ生き物。ブルーライトカットレンズを採用したPC用「Zoff PC」シリーズに、ポケモンコラボモデルが追加されていますよ。フレームサイドには人気ポケモン柄があしらわれており、さりげない(?)ポケモン大好き!をアピールできます。ラインナップはピカチュウ・ゲンガー・イーブイ・ミュウツー・リザードンの4色。定番ピカチュウもかわいいと思いますが、イーブイのかわいさが異常です。メガネ女子がこれを付けていたら思わず「好きです」と言ってしまいそう(個人の感 全文
ギズモード・ジャパン 03月08日 12時20分

ノーベル賞になった90年前のカビ、160万円で落札される

ノーベル賞になった90年前のカビ、160万円で落札される
カビが160万円!?見間違えたんじゃないかと思った方、本当に14,617ドル(約160万円)で落札されたカビが存在するんです。オークションにて高額で落札されるのには、理由がありました。このカビ、そんじょそこらのカビではないのです。The Washington Postによると、オークションで落札されたのは、細菌学者のアレクサンダー・フレミングがペニシリンを発見したときのカビ。しかもフレミングの「最初のペニシリンを作ったカビ」と書かれたメモ付きです。そりゃサイエンスの歴史の重要な 全文
ギズモード・ジャパン 03月08日 12時03分

丸太をシュルシュル削って器を作る様子がとても禅

丸太をシュルシュル削って器を作る様子がとても禅
すっと心が安らぐ動画です。テレビやネット、ソーシャルメディアで情報が溢れる現代、静かでリラックスした気持ちを得るのは、あまり簡単なことではありません。禅な気持ちを求めるアナタにこちらをご紹介したいと思います。お髭が立派な職人さんが、1本の丸太を丁寧に削り、美しい器を完成させていくという動画なんですが、とても安らぎます。Laughing Squidが取り上げた、Stereokromaの動画です。美しい器を狂いのない作業で作り上げるこの職人は、Pat Laperrièreさん。このほ 全文
ギズモード・ジャパン 03月08日 11時06分

魔法のような中毒性。『ハリー・ポッター』メガミックス

170307harrypotterremix.jpg
古いビニールレコードをスクラッチするかわりに、『ハリー・ポッター』シリーズの音声をサンプリングした、中毒性の高いEDMが完成しました。Eclectic Methodによる魔法のようなミックスをお聞きください。こちらは、io9が取り上げた者。魔法の杖の音からビンタされる音、マンドレイクの叫び声、プーチン ドビーの指パッチンといった音で見事に曲を構成しています。何度もリピートしたくなる秀逸な1曲です。Eclectic Methodはこの他にも、映画『セッション』のノリノリなマッシュアップ 全文
ギズモード・ジャパン 03月08日 10時06分

MRIでじっとできない子どものために。MRIを体験できるVRアプリ「My MRI at King′s」

MRIでじっとできない子どものために。MRIを体験できるVRアプリ「My MRI at King's」
もう何なのVR、可能性ありすぎ。ゲーム以外にもその応用法を広げているVR。The Next Webによると、イギリスの病院King's College Hostpitalは、子どもにMRIを体験してもらうためのVRアプリ「My MRI at King's」を開発しました。アプリはの内容は、360度のVR映像のなかで、MRIの技師が「MRIとは何なのか? どういう仕組なのか?」などを説明しながら、マシンの中に入るのを体験ができるというもの。実際のMRIを受ける前に子どもたちに馴染んでもらうことで、当日の受診をスムーズに終え 全文
ギズモード・ジャパン 03月08日 08時02分

ニンテンドースイッチのジョイコンの通信問題に海外任天堂が対応策を公開

ニンテンドースイッチのジョイコンの通信問題に海外任天堂が対応策を公開
あれ、なんで水槽が…新ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で報告されている、状況によっては再現してしまうコントローラー「Joy-Con(ジョイコン)」の接続不具合。Slash Gearによると、任天堂アメリカが対応策を公開しています。ジョイコンはニンテンドースイッチの本体とBluetoothにて接続されるのですが、どうも左側のジョイコンが本体から離れたり、体で遮られたりすると不具合が発生していました。任天堂のおすすめする対応策は以下の通り。このような場所に 全文
ギズモード・ジャパン 03月08日 07時05分

「データ削除は現代の焚書」トランプ政権下、科学データのバックアップに汗をながす人たち

「データ削除は現代の焚書」トランプ政権下、科学データのバックアップに汗をながす人たち
貴重な財産を守らなければ…大統領選挙から数ヵ月が経った今も、連日のようにニュースを騒がせているトランプ政権です。様々な理由で人々は政府の動きに注目していますが、特に科学者たちが心配しているのはこれまで蓄積してきた研究データ。気候変動、水質問題、食料供給といったトピックに関する科学的な研究データが削除されてしまうのでないかと恐れているわけです。そのためにアメリカ各地では選挙の直後から、ボランティアたちが集まって政府系機関によって公開されている科学デ 全文
ギズモード・ジャパン 03月07日 22時02分

12歳のスーパー・ギターキッズLi-sa-XちゃんがデビューEPをリリース、ポール・ギルバートもいっしょ!

170307lisaxdebutep.jpg
Polyphiaのカバーからおよそ1年。スーパー・ギターキッズとして知られるLi-sa-Xちゃんが、2017年3月8日にデビューEPをリリースすることになりました。感謝の意を込めて付けられたアルバム名は『Serendipity(セレンディピティ)』。Li-sa-Xちゃんの誕生日である2月8日には、表題曲『セレンディピティ』のMVが公開されました。映像はSony Music (Japan)より。往年のフュージョンを思わせる緩急とメタル的タッピング、ディ・モールト技巧です。Li-sa-X (Official)からはアルバムの5曲目 全文
ギズモード・ジャパン 03月07日 21時31分

ニンテンドースイッチのドット抜け、海外公式回答は「仕様です」

ニンテンドースイッチのドット抜け、海外公式回答は「仕様です」2
画面中央右下が常時点灯になっている…のかな?液晶ディスプレイの宿命? 新しく手に入れた「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。さぁゲームを楽しもうかと思っていたら、画面にドット抜けが! このような報告に対するイギリスの任天堂の回答は「それは欠陥ではありません」というものでした。 Nintendo UKの公式トラブルシューティングサイトを見ると、たしかに下のように記述されています。 少数の常時点灯/非点灯なピクセルの存在は、液晶ディスプレイに特有のものです。 全文
ギズモード・ジャパン 03月07日 21時04分