月別アーカイブ: 2017年5月

敵と師匠から技を盗んでコンボを作る格闘アクションRPG『Absolver』

170516absolver.jpg
『ウォッチドッグス』の元開発者が立ち上げた新メーカーの第一弾!主観視点格闘ゲーム『Zeno Clash』やウサギ格闘シミュレーター『Overgrowth』など、超個性的なタイトルが断続的に登場し続けている格闘アクションゲーム界に、新たな注目作品『Absolver』が登場しました。まずは、システムの紹介動画をご覧ください。こちらはDevolverDigitalがアップロードしたもの。プレイヤーが、戦いを通じてキャラクターに新たな技を覚えさせ、独自のコンボを生み出しながらさらなる高みを目指し 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 18時22分

「Android O」についてGoogle I/Oで新たにわかったことまとめ!

「Android O」についてGoogle I/Oで新たにわかったことまとめ!
安価な端末向け「Android Go」も!開催中のGoogle I/O、初日のキーノートではAndroidの次期バージョンについてさまざまなことがわかりました。呼び名は引き続き「Android O」、年内の正式リリースまではこの名前です。このOSはAndroidとして8番目のバージョン(Android 8.0)で、3月に公開されたデベロッパープレビューですでにわかっていることもありましたが、今回のGoogle I/Oで発覚した良さげな機能もたくさんありました。以下、見ていきましょう!まずは基本からAndroid O、β版 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 18時03分

女の子が丁寧におしえてくれる動画で、一緒にオイル交換しよう!

女の子が丁寧におしえてくれる動画で、一緒にオイル交換しよう!
ジャッキが重そうだけど…。クルマやバイクのメンテナンスの基本となる、オイル交換。愛車に手間暇かけるのってなんだか楽しいですよね。でも、ルーチンのオイル交換には飽き飽きしたよ…というベテランドライバーやライダーの方も多いはず。それなら、YouTubeチャンネルのLittle How To Girlが公開している「小さな女の子が教えてくれるオイル交換動画」はいかがでしょう?『How To Do An Oil Change (Episode 8)』(オイル交換の仕方)として公開されているこの動画では、小さな女の 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 17時06分

『スプラトゥーン2』予約開始&新トレーラーが公開。シオカラーズを助けろ!

170518splatoon2heromode.jpg
和服ホタル!?日本の夏、イカの夏。2017年7月21日の発売が心待ちにされている、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スプラトゥーン2』が、ついに予約受付をはじめました。と同時に、前作にもあったヒーローモードの新トレーラーが公開されましたが、これはシオカラーズに一体何が……?映像はNintendo 公式チャンネルより。ヒーローモードは一人プレイ用のストーリーモード。『シオカラ節』で知られるアイドルユニット「シオカラーズ」の垂れ目担当であるホタルちゃんが 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 15時35分

レトロフューチャー感あふれる3台組のシンセサイザー「The Triaccord 」

170510kttriacocord.jpg
マルチメディアアーティストのLove Hulténさんが、視覚、聴覚、触覚の3つの感覚に基づいた3台のシンセサイザー「The Triaccord」を制作しました。映画『2001年宇宙の旅』出てきそうなレトロフューチャーみと宇宙船で操作していそうな感ですが、そのサウンドはというと、このような感じです。映像はSynthtopiaが紹介している、Love HulténさんのYouTubeアカウントより。左手で鍵盤、右手でテルミン的な操作をしているのが見て取れます。3台は左から、フラクタルエクスプロー 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 15時02分

10分弱で振り返る映画『エイリアン』シリーズの予告編集

170510_alien_movies.jpg
通して見ると歴史を感じます。1979年に公開された映画『エイリアン』から前日譚『プロメテウス』、その続編となる『エイリアン:コヴェナント』まで、計6作が作られている『エイリアン』シリーズ。特に最新作『エイリアン:コヴェナント』の公開が待ち遠しい昨今ですが、ここで全作品のトレーラーを一挙に見てみるとしましょう。こちらはJoBlo Movie Trailersの動画でした。昔のトレーラーの作り方も、ただ本編映像を繋げたものだったり、ナレーションが入ったりと時代を感じますね。 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 12時52分

革命的ハイスピードTPS『VANQUISH』が7年の時を経てPCに登場

170515vanquish.jpg
キーボード&マウス操作に対応!!『マッドワールド』や『無限航路』、『ベヨネッタ』などエッジの効いたゲームを世に送り出し続けるプラチナゲームズ(ゲームスじゃないよ)の2010年のタイトル『VANQUISH』になんとPC版が登場!こちらはPlatinumGames Inc.がアップロードした動画。『VANQUISH』は、未来を舞台に超ハイテクスーツに身を包んだ主人公を操作して、超高速移動&スローを駆使ししながら敵を撃って撃って撃ちまくるというゲーム。シューティングではありますが、高速移動からの 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 12時22分

Googleがジョブサーチ機能「Google for Jobs」をスタート(アメリカのみ)

Googleがジョブサーチ機能「Google for Jobs」をスタート(アメリカのみ)
これ以上ないシンプルな名前。人材不足はビジネス界の常。仕事があっても適任者がいない、どの仕事が自分にふさわしいのかわからない。人と仕事がうまくマッチされなければ、仕事も人もいるのに人手不足の仕事不足という残念な結果になってしまいます。ならば、テクノロジーでなんとかしましょう。検索の巨人、Google(グーグル)の出番です。Google Developersが公開した、Google I/Oの中継。開催中のGoogle I/Oで発表されたのは、Googleのジョブサーチ機能「Google for Jobs」。上の 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 12時15分

人工知能に笑わされすぎた人は「悪魔」になる

170518_faceapp_smile.jpg
人工知能「ハイ、笑って笑って~」写真の中の人「こ、こうですか?」人工知能「やべっ、やりすぎちゃった」写真にうつった人の顔を笑顔にしてくれるアプリ「FaceApp」。マシーンラーニングアーティストのGene Koganさんは自分の顔写真を使って、FaceAppの笑顔フィルターを顔が検出されなくなるまで繰り返し適用させてみました。すると、こうなりました。just in case you were wondering, this is what happens when you repeatedly run FaceApp’s smile filter until it can't detec 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 12時04分

中国の伝統楽器・古箏と連続階調鍵盤「Continuum」による東洋的セッション

170503ktcontinuumguzheng.jpg
セッティングの図もいい。「古箏(こそう、グーチェン)」は中国の伝統的な撥弦楽器で、地方によって弦の数は異なりますが、現代では21本のものが代表的とされています。一方の「Continuum」はHanken Audio社が制作した電子楽器。白鍵と黒鍵がひとつづきの鍵盤になっていて、押し込みや指の上下動で音をコントロールできるのが特徴です。そんな世代違いの二楽器を巧みに使ったソロセッションが公開されています。映像はPeter Pringleより。Continuumのスライド音が、同じく中国の伝統 全文
ギズモード・ジャパン 05月18日 10時11分