月別アーカイブ: 2017年5月

世界が宇宙に誇る変態ギタリスト:トシン・アバシの神業6選

アニマルズ・アズ・リーダーズ トシン・アバシ テクニック
見てるだけなら誰にでもできそうな気がするから不思議です。インギー、ヴァイ、ヌーノ、ザックといったギタリストたちと共に、世界を巡回中の「Generation Axe」ツアーに参加している、アニマルズ・アズ・リーダーズのトシン・アバシ。先日は日本の3箇所を廻り、舞台上でヴァイとヌーノが「彼は次世代のギタリスト、未来のギタリストだ」と褒めちぎっていました。トシンの楽曲は美しい旋律と重さのコントラスト、そして一見さんでは全くノれない変拍子の連続、さらにはとにかく音の数 全文
ギズモード・ジャパン 05月03日 12時36分

MicrosoftからMacBook対抗ノート「Surface Laptop」きました! 4色999ドル

170502surface_laptop.jpg
う~んこの色はいいなー。デザインでMacBookに挑むMicrosoftノート「Surface Laptop」登場です。軽量、薄型、新発表のOS「Windows 10 S」搭載(Windows 10 Proにアップグレード可能)。ノートタブレットのSurface Pro(900ドル)とノート上位モデルのSurface Book(1,500ドル)の間の位置づけで、Surface Studio(3,000ドル)みたいにSurface PenやSurface Dialも使えます!13.5インチ、2256 x 1504解像度ディスプレイ、アスペクト比はSurface Bookと同じ3:2。マルチタッチ対応なので 全文
ギズモード・ジャパン 05月03日 11時20分

目の見えない女性が主人公のホラーゲームが登場。音を立てないと進めない恐怖!

170502perceptiontrailer.jpg
音を立てないと周りの環境が把握できない。でも、音を立てると彼らに見つかってしまう――目の不自由な女性の聴覚を視覚化した世界観の中をプレイしていく、新感覚なホラーゲーム『Perception』のトレーラーが公開されました。Perception(パーセプション)は「認識」「理解」「知覚」といった意味。毎晩、同じ屋敷の夢を見る主人公は、その屋敷を訪れ、隠された謎と恐怖に対峙することになります。以下、かなり怖い映像なのでくれぐれもご注意ください。動画はXboxより。主人公が持つ 全文
ギズモード・ジャパン 05月02日 22時16分

GWは夜更かしOK? 5月6日は「水瓶座η流星群」の観測チャンスです

GWは夜更かしOK? 5月6日は「水瓶座η流星群」の観測チャンスです
「η」はなんと読むのでしょうか?まずそこに引っかかってしまったのですが……答えは最後に! とにかくGW中に天文ショーが開催されますよ。水瓶座付近から降り注ぐ「水瓶座η流星群」がGW中に見頃を迎えます。国立天文台によりますと、流星が最も多く降り注ぐ極大は5月6日頃で、前後2~3日は観測できるようですね。見頃の時間帯は月が沈む午前2時頃から明け方まで、方角は東南東の地平線から少し上になるようです。だいぶ夜更かし、もしくは早起きが必要ですが、GW中ですしそうした星 全文
ギズモード・ジャパン 05月02日 21時12分

ストップモーションアニメを作るのはこんなに大変!(人が映っているとよくわかる)

ストップモーションアニメを作るのはこんなに大変!(人が映っているとよくわかる)
こちらは2016年9月2日に公開された記事の再掲載です。無限とも思える緻密で地道な作業が生む傑作。人形をたった数歩歩かせている間に、作っている人の服が何度も変わっている...。まずはこちらをご覧ください。こちら日本が舞台のストップモーションアニメ最新作「クボ・アンド・ザ・ツー・ストリングス」の制作の舞台裏。映画で見ると一瞬のことなのに、制作には果てしなく時間がかかっていることがよくわかります。どんな風にストップモーションが作られているのか、ちょっと覗き見 全文
ギズモード・ジャパン 05月02日 19時10分

新シリーズに向けた、ドラマ『ツイン・ピークス』の電話に特化した映像

170502twinpeaksphone.jpg
ルーシーの電話応対は間違いなく本作の魅力のひとつ。5月21日のアメリカでの放送を控え、ますます期待が高まっている、デヴィッド・リンチ監督の大ヒットドラマ『ツイン・ピークス』の新シリーズ。今のところ具体的な内容はあまり明かされておらず、コーヒーやドーナツに特化した謎(?)の映像などが公開されてきましたが、今回はその不思議な映像シリーズに「電話」が加わりました!(関連記事:ドラマ「ツイン・ピークス」の知られざる事実11選)動画はTwin Peaksより。時代を考え 全文
ギズモード・ジャパン 05月02日 18時58分

【体験ルポ】映画館の中にプレイグラウンド? マレーシア初の超キッズ・フレンドリー映画館に行ってみた

170428kidstheatre1.jpg
筆者は現在マレーシアに住んでいます。4歳になる息子がいて、2歳になった時から週1ペースで映画館に連れてきています。2歳で映画デビューって日本の感覚でいったら随分早いですよね。でも、こっちは上映中にも関わらず大人が携帯ポチポチしたり、喋ったり、係員がクライマックスの超いいところで退場用ドアを開けて雰囲気をぶち壊したり、エンドクレジットになった途端に電気を煌々とつけて清掃員がゴミ袋を広げるような環境なので、子供を連れていきやすいんです(子供がいなかったら 全文
ギズモード・ジャパン 05月02日 18時36分

淡い思い出…。「チョイスをミスった映画」のエピソードを集めてみました

170428_oops.jpg
こんなはずじゃなかったのに!(いい意味でも、悪い意味でも)皆さんは、映画のチョイスをミスった経験ってありませんか? 単純な映画の良し悪しという話ではなく、タイトルを見間違えたとか、デートで見にいったら気まずくなったとか、要は自分の求めていたもの/シチュエーションにミスマッチした映画を選んでしまった経験です。今回は、そんな「チョイスをミスった映画」エピソードをギズモード・ジャパン編集部の中の人から集めてみました。読者の皆さんもご自身の経験を思い返し 全文
ギズモード・ジャパン 05月02日 18時11分

苦手意識も吹き飛びそうな、鮮やかで美しい化学反応

苦手意識も吹き飛びそうな、鮮やかで美しい化学反応
見惚れる化学。授業で化学反応を学ぶときに、つまらない教科書や黒板からではなく、こんな映像を見て学ぶことができてたら…きっと化学に対して俄然、興味が湧いたはず。そう思わざるを得ないこの映像は、8つの沈降反応を捉えています。Boing Boingが取り上げた今回の映像『Precipitation3』は、Beauty of Scienceが制作した、沈降反応を顕微鏡で撮影するシリーズの第3弾。ひとくちに沈降反応といってもその模様はさまざまで、塩化クロムと炭酸ナトリウムのような白濁とした沈殿や、硝 全文
ギズモード・ジャパン 05月02日 17時06分

中世の人たちは死体がゾンビとして蘇らないように切り刻んでいた!?

中世の人たちは死体がゾンビとして蘇らないように切り刻んでいた!?
肋骨の表面につけられた刃の跡いつの時代も人は『ウォーキング・デッド』を恐れている。イギリスの墓地で切り刻まれ焼かれた骨が発見されたことから、中世の村人たちは死体が墓から生き返り病気を広げたり、人間に襲い掛かるのではないかと恐れていた説が浮上しています。考古学科学ジャーナルJournal of Archaeological Scienceに発表された研究には、中世のイングランド人が「ゾンビ・アポカリプス」をどうにか防ごうとしていたという証拠が掲載されています。11世紀から13世紀の100 全文
ギズモード・ジャパン 05月02日 16時22分