月別アーカイブ: 2017年7月

映画『ジョン・ウィック:チャプター2』主演のキアヌ・リーブス&チャド・スタエルスキー監督にインタビュー:「100人くらい殺した後にね(笑)」

170620johnwick2keanustahelsikiinterview.jpg
Image: (C)2017 Summit Entertainment, LLC. All RightsReserved.(C)Niko Taverniseリアルさとスタイリッシュさを兼ね備えた匠のアクションで世界を驚かせた犬リベンジ映画『ジョン・ウィック』。 今回はその続編『ジョン・ウィック:チャプター2』で引き続き、主人公のジョン・ウィックを演じるキアヌ・リーブスと、最先端のアクションシーンを生み出し続けているチャド・スタエルスキー監督にインタビューしてまいりました!キアヌ・リーブスチャド・スタエルスキー監督──前作の大 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 20時05分

SamsungのAIアシスタント「Bixby」英語のボイス機能がさらに延期。日本はいつくることやら…

SamsungのAIアシスタント「Bixby」英語のボイス機能がさらに延期。日本はいつくることやら…
Image: Samsung英語、難しいですよね。Galaxy S8/S8+とともに華々しくデビューした、Samsung(サムスン)の人工知能を利用したボイスアシスタント「Bixby」。将来的には現在開発中といわれるSamsungのスマートスピーカー「Vega」に搭載されるかも~と楽しみな同機能ですが、どうやら英語対応へのつまづきからBixby内のボイス機能の英語版リリースに遅れが出ているそうです。ボイス機能とは、いわゆるSiriやGoogleアシスタントのような会話ベースの音声アシスタント機能のことで、当初 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 19時32分

初代iPhoneの「iOS 1.0」とiPhone 7 Plusに入れた「iOS 11」どれくらい進化したの?

初代iPhoneの「iOS 1.0」とiPhone 7 Plusに入れた「iOS 11」、どれくらい進化したの?
Image: EverythingApplePro/YouTubeベースは変わらないですが懐かしいですね。6月29日は初代iPhoneが誕生してから10周年でした。その初代iPhoneは日本では販売されませんでしたが、iPhone 3GからiPhone 7までたくさんのiPhoneが登場してきましたね。さてそんなiPhoneですが、中に搭載されたOSもiOS 1.0からiOS 10まで順調に進化を続けてきました。そして今年秋には、おそらく次期iPhone(通称:iPhone 8)が「iOS 11」とともにリリースされます。では、iOS 1.0とiOS 11の間にはどれく 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 19時06分

鋭敏なアート感覚の先に何を見る?映画『オラファー・エリアソン 視覚と知覚』が伝えたい芸術への責任

現代アートシーンの第一線に立ち、ヨーロッパを中心に日本でも金沢21世紀美術館で個展を行なっているオラファー・エリアソン(Olafur Eliasson)。そんな彼を追ったドキュメンタリー映画『オラファー・エリアソン 視覚と知覚』が、8月5日から渋谷アップリンクほか全国で上映される。 オススメ記事社会問題を照らすのは「暗闇」。芸術家オラファー・エリアソンの『Little Sun』|EMMAOSLO ー FUZE『オラファー・エリアソン 視覚と知覚』は、2008年にアメリカ合衆国ニューヨークで行なわ 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 19時05分

手離してる! Uberの自動運転トラック、進化を続けているようです

手離してる! Uberの自動運転トラック、進化を続けているようです
Image: Uber Advanced Technologies Group/YouTubeくるくるセンサーがアップグレード。社長の辞任など悪いニュースばかりが目立つ最近のUber(ウーバー)ですが、ここに来てワクワクさせてくれるニュースを届けてくれました。Uber ATG(アドバンスド・テクノロジーズ・グループ)のグループ下で開発されている自動運転トラックの最新の姿が公開されたんです。Video: Uber Advanced Technologies Group/YouTubeUberの自動運転トラックはそもそもサンフランシスコの自動運転トラック・ス 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 18時23分

「iOS 11 ベータ版」で3D Touchによるアプリ切り替えが消える

「iOS 11 ベータ版」で3D Touchによるアプリ切り替えが消える
Image: Denys Prykhodov/Shutterstock.comあれ、嫌いじゃなかったんだけどな。iPhone 6sから導入された、画面を押し込む動作を感知して機能を切り替える「3D Touch」。この3D Touchのちょっとマニアックな機能として、iPhoneの画面の端を押し込むことでアプリの切り替え画面にアクセスできます。…が、なんとiOS 11のベータ版ではその機能が削除されていたのです。iPhone 6sやiPhone 7をお持ちの方はちょっと試してみてほしいのですが、画面の左端を押し込むとアプリの切り替えモード 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 18時05分

CDを最初に発売した日本人アーティストは?『80′s青春男大百科』を肴に80′s飲み開催!

20170705gizmodo_fusosha_80s_hedder_2.jpg
Photo: 小原啓樹青春時代でした。1960年代、70年代生まれの人たちにとって、青春時代といえば1980年代です。日本全体がイケイケドンドンな雰囲気で、経済も右肩上がり。1980年代後半はバブル経済と言われる時代に突入。さまざまな新しいブームが巻き起こりました。当時の流行語としては「新人類」「三高」「ヤンエグ」「メッシーくん」「アッシーくん」などがあります。そしてトレンディドラマが流行り、DCブランドに身を固めた若者が渋谷などに溢れかえっていました。日本全体に、新 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 17時00分

ボルボ、2019年以降の新モデルは電気自動車かハイブリッドのみと声高に宣言

ボルボ、2019年以降の新モデルは電気自動車かハイブリッドのみと声高に宣言
Image: Volvo Cars/YouTube2019年ってもうすぐですよ。自動運転車、ライドシェア、電気自動車、燃料電池自動車、空飛ぶタクシー、ハイパーループ...と交通機関の進化と変化がどんどんと加速しているように感じられる昨今。そんな中また勢いの良いニュースがVOLVO(ボルボ)から飛び出してきました。プレミアム自動車メーカーであるボルボ・カーは、2019年以降にローンチするボルボ車はすべて電気モーターを搭載することを宣言いたします。これによって内燃機関のみを持つ車の歴史に終 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 16時06分

クラブで目立つLEDライトのムチ! えっと、どちらのクラブでしょうか…?

20170704-Pixel-Whip.jpg
Image: fiberfliesどちらのクラブでお使いになるかはお任せします。過去にクラブで目立てること間違いなしのLEDまつ毛やネオンのように光る髪のカラーリングをご紹介しましたが、やはり武器を持ちましょう、武器を! もちろん、クラブではとにかく光り物!ということで、LEDライトがついたムチ「PixelWhip」を持って踊り狂ってみてはどうでしょう?Vide: fiberflies LED fiber optic props / YouTubeこのムチには、ライトセーバーのような取っ手に80本ものLEDファイバーがとりつけられ 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 15時10分

Apple Japanがインターンを募集! Appleのエンジニアリングを体験するまたとないチャンス

Apple Japanがインターンを募集! Appleのエンジニアリングを体験するまたとないチャンス
Screenshot: Appleあの横浜オフィス!Apple Japanが、インターンを募集しています。インターンを募集しているのはハードウェアエンジニアリング研究開発部門で、募集ページの説明には、採用されると「進行中の技術的プロジェクト」の補助を行なうとあります。説明にはAppleの仕事には「世界を変えること」も含まれているとあるので、インターンを通してその一端を体験できれば素晴らしいですね。さて、このインターンについての説明会が、今月16日に行なわれます。開催場所は、あの横 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 13時05分